
夏休みの宿題を早めに終わらせたいが、旦那の言葉にイライラしています。子供に向き合うのは私なのに、旦那は見本を示さないのが不満です。
夏休みの宿題…
私は7月いっぱいで終わらせてほしい…
言わないとやらないので声かけしてます。
やるときは、気が乗らないのか、グズグズしだしてこっちもイライラしながら教えてます。
それを見た旦那が「そんなふうにやってたら、子供も面白くないだろ、押し付けてどうすんだよ」と一言。
そうやって言うだけ。
なら、見本見せてよ。こっちだって言わなくていいなら言いたくないし。ほんとに旦那にむかつきます。
言ってることはわかるけど、実際子供に向き合ってるのは私。そりゃイラッとしますよね。
- ぷに(9歳)

ママリ
7月いっぱいで終わらせて欲しいのはお母さんの望みであって、
宿題なんか始業式までに終わらせばいいので自分の意見を押し付けられたら子どももやる気なくなって当然だと思いますよ😅

まっこ
じゃ放っておいて始業式になっても終わらなかったら…怒られて嫌な思いするの子供本人ですよね。
そうなってほしくないから早めに…7月中に…って思うんですよね。
偉そうに言うなら、押し付けないで前向きにさせられるようにお前が動け!って話ですね。
始業式までに終わらせりゃいいじゃんって思うんだろうけど、言われなきゃやらない子…放っていたら始業式まで日にちあっても終わらせないですよね💦
-
まっこ
うちも上2人が小学生の頃は特にドリル系は7月中になるべく終わらせるように言ってました。
そうすれば後は工作とかゆっくりすればいいし、余裕もって過ごさせたかったので。
お前の意見押し付けて…とか言う人って、じゃどう動けば良いかなんて考えてないし行動にも移してくれないですよね〜- 56分前
コメント