
多嚢胞持ちで基礎体温が変動しており、生理が遅れている状況。排卵はしていない可能性があり、体温が高い日が続いているが、特に問題はないか気になる。
皆様おはようございます(๑•̀ㅂ•́)✧
多嚢胞持ちの為体温は2層に別れずガタガタ。(持病もありホルモン剤など飲んでいません。治療も今はしていません。)
先月一応5日間の生理みたいなものもありましたが、基礎体温からまず排卵はしていないと思います。
そして今月は22日予定とアプリにはありましたがまだきていません(´・_・`)
基礎体温なんですが、16日に36度になり、翌日35度台後半に落ちその翌日から35度台後半が続いたので珍しいなと思っていたら(いつもほんと35度台前半、中間ぐらいです)
22日から36度台が続いてます。
ここまで続くのは初めてです。
因みに仲良しはしていません。
これは、ただたまたま高いだけですか?
- yamachi
コメント

退会ユーザー
確かにガタガタな体温で排卵まだな感じに見えますね(>_<)
私もこんな感じで多嚢胞なんですが排卵しないかもねと卵胞チェックで言われました。うまくいかないとこんな体温してます…
たまたま今月はこのくらいなんだと思います(o^^o)
低過ぎよりマシです(*^^*)
どんどん上がって安定すると良いですね♪
安定してる月は私は高いです。
低温期で36.5で高温期37.00まて上がってました(#^.^#)
がんばりましょう(*^◯^*)
yamachi
お返事ありがとうございます♪
やっぱりそうですよね、、、
生理が来る気配もないし_| ̄|○
先月一応あったのも無排卵ですよね(¯―¯٥)
やはり、ちゃんと薬なり貰ったほうがいいですね!