※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

産後1年3ヶ月で生理が来ておらず、授乳が原因と思っています。妊活のために断乳し、排卵を待っていますが、久しぶりの排卵で妊娠しても大丈夫か心配です。生理が来た方が良いのか、古い卵子での受精について教えてください。

産後1年3ヶ月経ちますが、いまだに生理きてません。
おそらくずっと授乳していたからだと思います。
妊活もしたいので先月断乳して排卵を待つことに…

そこで思ったのですが、久しぶりの排卵だし、このまま妊娠しても大丈夫なんですかね?
一度生理来た方がいいのか、産後1度目の排卵で授かってもいいものなのか…
久しぶりなので古い卵子と受精するのかなとか勝手に思っては心配しているんですが、久しぶりだから古いとかそういうわけではないんですかね?

詳しい方教えてください🙏

コメント

まぺ🔰

不妊治療で授かって、2人目も不妊治療を再開する為にクリニックに通ってる者です😌

私もまだ生理来てないのですが、医師曰く、生理は一度来た方が子宮の運動になって良いそうです!
どちらかと言えばって感じなので、生理無しで授かったから危険という意味では無いよと言われました☺️

卵子は生理に関係なく排出される物なので古いとかは無いです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    こういうことって病院などに行って聞かないとなかなか分からないことなのでとても助かりました🙇‍♀️
    ありがとうございます☺️

    お互い早く赤ちゃんきてくれると良いですね🥰

    • 6時間前
  • まぺ🔰

    まぺ🔰

    とんでも無いです☺️

    そうですね!
    お互いに早く授かれる事を願ってます🥰

    • 6時間前