
コメント

n2mam
結婚当初は旦那様ボーナスなしで、
給料25万で支払い分抜くと7万位でやりくりしてました🐥
貯金なしで、したくてもなかなか始めは出来なかったです(T ^ T)

ほたて
ボーナスないし、残業代もないです。そのくせ売上が少ないと理不尽に怒られたりするらしく(ToT) 平均25万ですが、繁忙期やたまたま売上が伸びた月は40〜70万あります。
ただ本当に売上がない月は最低12万の月もありました。しかも2ヶ月後に給料が入るので予定が狂います。
私がもっと節約を頑張れれば貯金ももっとできるのですが、つい無駄使いしちゃったりで(^_^;)貯金は80万くらいでしょうか。(引越し代に消える予定)
私は500円貯金でチョイチョイ貯めてます。( ;∀;)
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
80万もあるのがうらやましいです(´・ω・`)
500円貯金わたしもはじめようかな…- 10月28日

黄緑子
うちもボーナス無いです(;゚; 艸;゚;)
毎月定額で増えも減りもしません。
40万貰ってます。
分譲マンションのローンが12万です。
貯金は・・・
税金で国に殺されそうです(笑)
あまり出来てません(⌒-⌒; )
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
税金でかなり引かれますよね(゜ロ゜)
40万!うちは30万でボーナスなしなのでかなり厳しいですー😢- 10月28日

あーちゃんママ♡
私の旦那さんもボーナスも残業代もありません(꒪̥̥﹏꒪̥̥ )
大体月手取り30万くらいですが、私のやりくりが下手で貯金できてません(꒪̥̥﹏꒪̥̥ )
自分の給与も今は子供の準備と分娩費用に行ってしまい、来月から産休に入るので無収入になり、心配はつきません…( ꒪⌓꒪)
トイレのタンクにペットボトル入れようかなー…
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
同じです!月30万でボーナスなしです(>_<)
そしてわたしも貯金分娩代とこどもの費用でとんでいきました…
贅沢できませんよね💦- 10月28日

退会ユーザー
手取りが28万ですがそこから税金、国保、年金と払うので結局20万ちょいで生活してます(・ัω・ั)
私も去年までバリバリ働いていたので国保も2人でびっくりする額で辛いです(¯―¯٥)
今は2人の生活なのでボーナスなくても数万円は貯金するようにしてますが、子どもが産まれたら難しいかなと思います(+_+)
ボーナスほしいですね(泣)
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
現にこどもが生まれて今かなり厳しいです(>_<)
うちも30万なので同じくらいですね!
独身時代にもっと貯金しとけばよかったと後悔してます………- 10月28日

退会ユーザー
ボーナスありません>_<毎月きついです。
私が働いていた時は節約も気にせず毎月貯金できていましたが、今は節約しても貯金できてません。
貯金は触らないようにしていますが、今妊娠5ヶ月なので、これからもっと出費が増えるんだろうなあとヒヤヒヤしています>_<
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
わたしが働いていたときの貯金も使いきってしまい…かなりかつかつの生活です(>_<)
節約もしてるつもりですが、なかなか貯金もできてないです😢- 10月28日

みー ♩
手取り20〜25万、ボーナス年2回ですがたったの9万…(ㅇㅂㅇ)
え?これボーナスっていうの?という金額…꒰⁎×﹏×⁎꒱
私も同じ職場で働いていたので、給料事情はよーーーーくわかっていて、昇進すると現場にあまり行かなくなり、現場手当がつかず最近では手取り20万きりそうな額面しか見てません๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
貯金なんてできず…
もちろん貯金ありません。。。
赤字の月もあります(>_<)
赤字の月には実家に野菜やら米やら貰います(;_;)
頑張って働いてる主人に申し訳ない´д` ;
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
少なくてもボーナスがあるだけうらやましいです(>_<)
うちは手取り30万でボーナスがなく、更にこどもが生まれて結構かつかつです…
うちも貯金全くできてません(´・ω・`)- 10月28日
-
みー ♩
私はボーナスなくてもいいから手取り30欲しいですー(;´༎ຶД༎ຶ`)
カツカツ本当にしんどいですよね(;_;)
お金がないって心にも余裕ができない(>_<)- 10月28日

ERU
ボーナスないです(;_;)
しかも貯金もできてないに等しいです。いま私も仕事してますが産休、育休に入ったら彼だけのお給料なので心配です(>人<;)でも実母が結婚当初はお金ないのはしょうがないょ。って言ってたので今から頑張ろうと思ってます笑。
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
産休中はかなり厳しいです…
でき婚だったので仕方ないですが、もっと貯金しておけばよかったと後悔してます💦💦- 10月28日

りか★☆
うちもボーナスはありません。
産休育休中は妊娠発覚から産休までに貯めたお金と出産手当てや育休の給付金を使いながらでした。
産後5ヶ月で復帰しましたが、時短なのと旦那にも家族の時間を作って欲しくて勤務時間を少し減らしてもらったりで、手取りはそんなに増えず。。
学資保険と児童手当とプラスアルファくらいですね😅💦
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
ボーナスないといろいろと厳しいですよね…
わたしも、四月から復帰しようと思ってますが、それまでかなり厳しい生活です。
貯金もかなり厳しいです(´・ω・`)- 10月28日

clover(*´∀`)
酒屋を営んでますが近くに大型スーパーがあるので旦那は郵便局で順社員として働いてます。
だからボーナスは寸志程度です😵
酒屋の方は歳暮や中元時期はいいですがこの不景気辛いですね💦
私も子育て落ち着いたら店を義母に任せ仕事復帰しようか?と聞きましたが子供の側で居てあげて欲しいと主人に言われました。
前の奥さんとの子供に養育費居るのがキツいですね💦
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
療育費はきついですね💦💦
うちも旦那がバツイチで子供もいてるんですがもう成人してるので幸い療育費はないです。そこだけが救いです(>_<)
ボーナスないとなかなか貯金できないです…- 10月28日

ファン
ボーナスは有りますが、無くても月々10万貯金してます。
またボーナスが無いなら、年払いの保険や、年間衣類費用、家族旅行などを今より小規模にしますので手堅く年間100万は貯金しますね。
収入より高い支出は当然赤字です。我が家は手取り25万から40%の貯金をして、その内20%を保険、冠婚葬祭、衣類、旅行、その他医療費など支払ってます。
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
月々10万ですか!すごい!
わたしも見習わないと(´・ω・`)
年間100万なんて、尊敬します。- 10月28日

S❤︎R❤︎A
ボーナス無いです(´・_・`)
手取り18〜20(残業により変わります)です。
2人でまだ子どもがいないので、毎月5万貯金してます。
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
わたしもこどもがいないうちに貯金しとけばよかったと後悔してます…
でき婚だったので仕方ないですけどね💦
手取り18~20で5万貯金は素晴らしいですね。尊敬します。
わたしも見習わないと…- 10月28日

♡R&R♡
ボーナスないです。。
手取り18~26です!
貯金できてないし、
学資保険にも入ってないし、
将来不安です。。
500円玉貯金はしてます🙌
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
貯金ないと将来不安ですよね💦
500円玉貯金してるんですね!
わたしもしようかな(*_*)- 10月28日

退会ユーザー
ボーナスなくて、手取月30~40ですが、わたしのところは田舎なところなのでこの金額でかなり余裕に生活ができます★
私の給料はあまりさわらないので、それが貯金になってるかんじなので、きっと産休入るとそこからなくなるのかなーってところです(^^;
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
そーなんですね(´・ω・`)
田舎うらやましい………
産休のお金も早く入ってきてほしいです💦- 10月28日

初めてのママリ
うちもボーナスありません❗
手取り27位です。
一応毎月貯金はしています。
太陽光の売電収入分だけは貯金するようにしています。
家を建て引っ越しし、私が転職を考えてる時に妊娠したので、現在旦那の給料のみで生活しています。今は二人なので旦那の給料賄えています。
来年からはこどもが増え、家の固定資産税もあるので厳しくなりそうです。
-
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
毎月貯金できてるのですね!
尊敬します(>_<)
わたしも見習わないと………
頑張って節約ですね(´・ω・`)- 10月28日
♡はらぺこあおむし♡
コメントありがとうございます!
なかなか貯金できないのが現実ですよね…(>_<)