
食パンの持ち運びについて悩んでいます。食パンケースはないかな?保冷バックに入れるのがいいか迷っています。皆さんの持ち歩き方法やアイデアを教えてください。
食パンの持ち運びについてです!
うちの子食パンが大好きで外出時(主に遠出)には
必ず持っていっています。
だいたい6枚切りを2枚ほど持っていくのですが
ジップロックに1枚ずつ入れて
カバンに入れています😅
ですがどうしてもカバンの中で潰れたり
これからの季節だと腐ったりしちゃうかな?
と思い、何か便利グッズを探しています💧
おにぎりケースやバナナケースは見た事ありますが
食パンケースなんてないですよね🤔?
ジップロックに入れて保冷剤と一緒に
保冷バックに入れるのが1番かな?と思いつつ
荷物増えちゃうなーと思ったり🤔
皆さんどんな感じで食パン持ち歩いてますか?
またはこんなのどう?みたいな
アイデアある方いらっしゃいませんか🤗?
- ないみい(6歳, 8歳)

退会ユーザー
切って小さめのタッパに入れたらどうでしょうか??

しましま
軽くトーストしてスティック状にカットして、タッパーなどに入れて持ち歩いていますよ。
おにぎらず用のケースで、食パンが入りそうな薄い四角いケース見たことあります。おにぎらずには大きすぎ!くらいなサイズでした。

ゆうう♡
100均で、折りたたみのサンドイッチケース売ってますよね!
食べ終わったら折りたためるので、荷物減るかな??
コメント