
妊娠中の入院経験者や現在入院中の方、子どもの対応について相談です。
上の子がいて、2人目もしくは3人目の妊娠期間中に長期で入院していた方している方はいらっしゃいますか?
私は今二人目で17週ですが4日前に張りと子宮頸管が2.8センチで入院しました。
昨日一昨日と点滴のおかげか3.7センチまで回復したので内服に変え変化なければ今日帰宅できる予定でした。
が、今日の朝診察を受けると2.5センチ。内服に変えて張りが酷くなった自覚は全くなく、帰れると期待していた分落ち込み度が半端なく部屋で泣きじゃくってしまいました。
来週は息子の3歳のお誕生日なので帰りたかったのですが、主人にも実母にも今できる最善を尽くしなさいと言われ点滴に逆戻り。。。
正直いつ退院できるかわかりません。先生的には30週くらいまでかなと言う感じで長ければ2ヶ月半くらい。
もちろん良くなれば早めに退院という感じみたいです。
息子の時も子宮頸管短めでしたが、入院したのは29週から37週だったのでまさかこんな早くに入院になるとはおもっておらず。。。
同じような経験した方や現在進行形の方、上の子はどうですか?うちはまだ入院して少ししか経っていないと言うこともありまだまだ私がいないことに慣れておらず泣いたり病院にくると帰らないと言って泣きます。家でもママのところに行くと言っているそうです。
切ないです。。。
- ちぃ(6歳)
コメント

うに
つらいですよね。。
私も上の子の時は妊娠9ヶ月の時に1ヶ月、入院しました。
下の子は17週で緊急入院…!ほんと、こんなに早く短くなるとは。
子宮頸管無力症とのことで頸管をしばる手術をして、内服で落ち着いたので退院できて、今は子供と実家で自宅安静中です。
おたがいがんばりましょう!

A♡E
私も上の子達3人残して3月から入院してます😭😭
37週まで退院出来ないので、あと7週間は確実に帰れません(´πωπ`*)
-
ちぃ
お子さん3人残しての入院!心配ですよね。。。3月からと言うことはトータルで4.5ヶ月入院ですか?
やはり子宮頸管が短いからでしょうか?- 5月6日
-
A♡E
そうですねー😭
4ヶ月は入院確実ですよね~( ̄∀ ̄)
23週で子宮頸管17ミリで今11ミリまで短くなってしまってます😭😭💦
リトドリン&マグセントを併用してますが、結構強い張りがおさまらなくて(´πωπ`*)- 5月6日
-
ちぃ
そうなのですね💦💦
あやさんは子宮口を縛る手術などはしないのですか?
マグセントも併用しているのですね💦副作用とか大変そうですね😭- 5月6日
-
A♡E
私は子宮頸管無力症ではなく、お腹の張りが多くかなり強い張りのために手術はしないみたいですね(´πωπ`*)
モニターつけてみてみても、張りの数値が99とか毎回です(´πωπ`*)
点滴しててもこれですからね……😭- 5月6日
-
ちぃ
なるほど。。。99の張りですか!?陣痛並みですね😭
上のお子さんの時も張りとか強い方でしたか?私は張りも子宮頸管も張りやすく短くなりやすい体質のようです。。。- 5月6日

匿名さん
18 週から無力症で入院して現在あと少しで26週です
おそらく出産まで退院出来ないと思うのでトータル4ヶ月以上入院ですかね、、来月上の子が1歳の誕生日、
親友の出産
悲しいですけど仕方ないですよね
もう諦めてます(笑)
ちなみに上の子は28週から36週まで入院してました(^_^.)
-
ちぃ
るるさんも入院中なのですね!
トータル4ヶ月以上ですか。。。やはりずっと点滴ですか?
無力症でも手術をしないこともあるのですか?
お子さんが1歳の誕生日なのですね😭そして上の子の入院の期間も私ほぼ一緒です!29週から37週でした。
なんだか色々同じ状況ですね😭お互い頑張りましょう。- 5月7日
-
匿名さん
入院時1.1センチ、数日後に2ミリにまでなり
もうマクドナルドしか手段がなく緊急で手術しました!
最初は退院も視野に話はされたのですが 張りがある為ウテメリンも今でマックス手前なので 退院は出来そうにないです、、( ・∀・)
今も縛ったところで何とか持ってる状態なので もう退院する頃には夏ですよねー(T_T)- 5月7日
-
ちぃ
2ミリ!!!それは怖いですね💦
手術をしても張りがあると退院出来ないのですね。
入院が長いと入院時と退院時の季節が全然違くて変な感じですよね😓- 5月7日
-
匿名さん
赤ちゃんの袋まで出かかって居ました!
よくここまで持ってくれてると思います!
まさかこんなに早く入院するなんて思ってなくてショックでした(笑)
コートに冬服で入院したので
ここを出る頃にはノースリーブの真夏の服装ですよね(笑)
頑張りましょうねー(^o^)/- 5月7日
-
ちぃ
袋まで!?!?!?
そこまでの状況だったのに、妊娠継続できていて、るるさんも赤ちゃんもよく頑張ってますね!!!すごいです!
本当にお互い頑張りましょう!- 5月7日
ちぃ
本当に辛いです。。。上の子の時はまだ自分が辛いだけだったのが、今回は上の子にも辛い思いをさせていますし、私も子どものことが気になって気になって。。。
うにさんは子宮頸管無力症だったのですね。そのときは何センチだったのですか?
今は落ち着いたとのことで良かったですね!たとえ動けなくても子どものそばに居られるだけでも違いますものね!
お互い頑張りましょう!
うに
私は一気に15mmまでいってしまってました…
手術しない場合は、出産まで入院と言われました。この頸管では当然ですね(-_-;)
まだまだ出産まで長いですが、ほんと、がんばりましょうー!
ちぃ
ひゃー!そんなに短くなってしまったのですね。私は少し前まで前置胎盤だったので、それだと縛る手術ができないそうで。。。なんとか退院したいですー!