
8ヶ月半の赤ちゃんの離乳食スケジュールについて相談です。3回食に変える際のタイミングや、哺乳瓶からコップに移行することについて悩んでいます。
離乳食スケジュールについて教えてください(^^)
8ヶ月半、体重10キロ超になります。
現在
7:00~7:30ミルク 200ml
10:00~10:30離乳食 200g
13:30~14:00ミルク 200ml
17:30~18:00離乳食 200g
20:00~21:00就寝前ミルク220ml
先月から離乳食後のミルクをやめており、よく食べるので少し早めに3回食にしよかと思っているのですが、時間を変えたほうがいいでしょうか?
例えば
7:30~8:00離乳食
11:30~12:00離乳食
14:30~15:00ミルク(フォローアップ)
17:30~18:00離乳食
20:00~21:00就寝前ミルク(フォローアップ)
などと昼間の時間を少し変えて生活リズムを整えたほうがいいのかなと。
ミルクが来週半ばでなくなるので、なくなり次第フォローアップにしようか検討中です。
あともうひとつ、今哺乳瓶でミルクをあげ、お茶などはコップにストローなのですが、3回食にしたら哺乳瓶は卒業してコップでミルクを飲ませたほうがいいですか?コップでも飲ませてるーって方がいるならばコップにしようかと思っています(^^)
- さっちょん(7歳)
コメント

えみみ
三回食をきっかけに整えたほうが楽かと思います( ・ᴗ・ )
うちは
7〜7:30朝食
10 おやつ(最初はフォローアップ飲ませてました
12:30〜13昼食
15おやつ
18〜19夕食
にしてました。
同じく8ヶ月半くらいから三回食にして最初はフォローアップミルクをあげてましたが、食事をよく食べてたのでフォローアップミルクもやめておやつに変えました(健診の時におやつを捕食としてあげてくださいと言われたので)。
まだコップは本格的には始めてませんが、水分は(フォロミも含めて)ストローかコップであげてます。

退会ユーザー
月齢同じぐらいかと思います!
8ヶ月になったと同時に三回食してます😊
7時起床
7時半 離乳食
12時半 離乳食
17時半 離乳食
うちはミルクもフォロミも飲まなくなってしまったのでミルクなしですが、飲んでくれてたときは寝る前20時ごろに180飲んでました😊!
幸い離乳食を毎食200〜230ぐらい完食してくれているので、あげるならフォロミかなって思ってましたよ💕離乳食の進みが良いならフォロミでいいと思います!
ちなみに歯が生えてきた7ヶ月ぐらいのときに哺乳瓶の乳首を噛んじゃって飲まなくなったので哺乳瓶はそのとき卒業、ストローでミルク飲んでました👍コップは今ゆるーく練習中なので、まだ使えません😭😭
-
さっちょん
うちは離乳食後でもミルクあげたらあるだけ飲んでしまう別腹みたいで^_^;
ミルクみせると欲しがりますが、見せないと泣きもせず食後も機嫌がいいのであげるのをやめたんです!
ミルク缶が来週半ばで終わるので、終わり次第フォローアップに変えても大丈夫そうですね(^^)- 5月6日
さっちょん
やはり3回食と同時に整えたほうがいいんですね(^^)
哺乳瓶も潔くやめたほうが楽そうだし、この機会にやめてコップストローにしても大丈夫ですね(*`ω´*)
えみみ
健診の時に、哺乳瓶でアルカリイオン水やジュースなどあげないでくださいって言ってました。前歯の裏に糖分とかが溜まりやすく虫歯になりやすくなるとかで。そろそろお茶以外の飲み物とかも飲む頃かなとも思うので大丈夫ですよ( ・ᴗ・ )
さっちょん
お茶以外まだ考えてなかったです^_^;
でもそろそろ色んなもの飲めますものね、なおさらコップストローですね(^^)