
コメント

姉さん女房
うちの子もそんな感じでした😂
毎回アンパンマンラムネで釣っていましたww仕方ないです。そんな時期です。
とりあえず、食べるときは座る!を覚えられたから我が家は良しとしてます😏
ラムネなら口溶けも良いし、食べたあとにお茶を飲ませれば虫歯リスクもそんなに高くないかなーと💦
うちは乗ってしまえば降りるー!はホントにたまにしか無かったのでまだマシかな?
降りるー!ってやられるなら諦めてベビーカー無しの抱っこ紐常備になってたと思います💦
今はこどもが二人なので、ベビーカーと抱っこ紐必須!上の子がベビーカーに乗るなら下の子は抱っこ、下の子がベビーカーなら上の子は歩く!もしもの時に備えてぱぱっと付けられるスリングを買いましたが、私が辛いのでヒップシートを買おうか悩んでいます😂

姉さん女房
まだまだ続いてます😱💦
たぶんこのままイヤイヤ期に入って更に酷くなるんだろうと予想してます😤
でも今は抱っこ!が多くなりました💦
下の子がいるので下をベビーカーにして上の子には歩いてもらってます💦
今は色や形に興味があって、信号の赤、青を理解して言葉に出したり、標識の三角や丸を見つけてたり、あとはお花や虫!タンポポ、パンジー、ありさん、蝶々を覚えたので頑張って歩いてます😀一時間位なら平気で歩きます✨
眠くなったりグズって抱っこー!ってなるのが大変で、抱っこ紐買い換えを検討中です💦たぶん6月に子ども手当が入ったらヒップシートキャリアを買います🤗
さとこ
乗らない時期、どのくらい続きましたか(>_<)?
うちの子は乗っても降りたがることも多くて、、、
抱っこ紐はもう使わないかと思い人にあげてしまい、10キロの子片手にベビーカー、しんどいです😰