
コメント

yua
Mmamさんは子供と自分の分だけでも作って食べられないですか?
私の実家も自営業で、朝食はほぼ出ない、夕食は21時とかで結局私が家族の分まで用意してました😂

きゃらめる
もう少しでご出産なんですね!
楽しみですね(^-^)/
私の場合は、産前産後義実家に
お世話になりましたが、
子どもの生活スタイルを
なるべく崩さないように
していました!
ご実家が自営業されているので
気を遣われてるのも
わかりますが、主さんは
お兄ちゃんのお母さんなので
お兄ちゃんの健康と発育を
一番に考えてあげて
いいと思いますよ!
一番最初の日だけ
『お兄ちゃんが
寝る時間遅くなるの良くないから
これからは、お兄ちゃんだけ
先に食べさせてしまうね』
と伝えたらいいかなと思います(^-^)/
-
きゃらめる
追記です。他の方への回答
見ました!自営業が飲食という
ことなので、調理場を使われてない
時間帯に作っておいて、
食べる時は温めるだけに
しておくのはどうでしょうか(^-^)/?- 5月5日
-
mam
はい!楽しみです!
やはり息子の生活リズムは崩さないほうがいいですよね。。
明日からは、出来るだけ空いている時間に作っておいて食べさせることが出来たら、そのようにしたいと思います💦💦- 5月5日

しゃち
私も里帰り中ですが、娘の生活はなるべく変えないように自分で娘のご飯は作って食べさせて、さっさと寝かせちゃいますよ。
食費とか、払うのであれば失礼にはならないかと思いますが…
仕事で帰ってから、ご飯を作るのも大変なので聞いてみた方が良さそうですね。
-
mam
やはりそうですよね💦明日からは、息子の分だけでも作って食べさせちゃおうと思います💦
食費は払わないですね😣いらないって言われてるので💦
そして毎日の夕飯がお寿司、焼き肉、しゃぶしゃぶ、などの大人食なので、やはり息子用に作りたいと思います😣💦- 5月5日
mam
それが、自営業が飲食なので、調理場をちょうど使っていて…😅
忙しいなか自分たちの夕飯を作るのもなんか申し訳なくて…。
でも、家族の分の夕飯を作ってあげておくのもいいですね✨
yua
なるほど、飲食でしたか💦
部屋用に安いレンジを買って、作り置きを温めるなんてどうでしょう?
mam
それもいいですね✨作りおきも考えます😄✨
yua
実家が自営業だと遠慮もあって中々自分のペースで生活できなくて、難しいですよね💦
頑張ってください😊
mam
ありがとうございます😣❗
そうなんです、、なかなか自分のペースがつかめないですが、夫には、お世話になってる身だから、そこは実家でも実家のペースにあわせなきゃいけないよ❗と言われました😅