※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

義実家でこどもの日を祝いました。義弟夫婦が子供たちにイライラしていて、義母も疲れている様子。義母が優しく説明すると子供たちは納得する。義母は保育士経験者。

こどもの日ということで、義実家に集まりました。

義弟夫婦にはうちと上も下も同じ学年の子がいます。

義弟夫婦は子供たちに対していつもイライラしています。うちの子が同じことしても怒らないだろうなーということもガミガミ言われてて、ホントかわいそうになります💦

義弟夫婦の上の子はかなりヤンチャなのもありますが、ガミガミ言われるともっと反発してエスカレートします。

義母は保育士をしていたそうですが、毎回来ると義弟夫婦がガミガミ言っているのを聞くのが疲れると言っていました。今日も義母が途中から中に入り、きちんとダメな理由を説明して、優しく「お約束できるー?」と言ったら納得していました。他人だからというのもあるかもしれませんが、言えばわかる子なのになーと。

質問じゃないですが、誰にも言えずモヤモヤしてたので書かせてもらいましたー💦

コメント

Rmama

私も上の子がかなりヤンチャで
毎日悪さばっかりされると
しょーもないことでもガミガミ
言ってしまいます😥
ガミガミせず落ち着いて話せば
ちゃんときいてくれると
わかってるんです。。わかってるんですが
毎日悪さばっかりされると
どうしても感情的になってしまい
ガミガミ言ってしまいます。

私も今までずっとそうでしたが
子どもの発育によくないと思い
ここ1週間ガミガミせずに
穏やかに子育てするように
心がけています。

たぶんヤンチャな子をもたないと
わからない悩みだと思うので
暖かく見守っていてあげてください😂

  • まる

    まる

    そうなんですね、もちろん義弟夫婦も余裕がなくてそうなってしまっているんだろうなーとは思うので、それに対してあーしたほうがいいとか、それではダメ!と言ったりすることはないです😫その立場にならないとわからないこともあると思うので💦
    ただ、悪さをしてイラッとくるならわかるのですが、え?それダメなの?という、我が家にとってあまり重視してないことも怒られている時があるので、うーん。。となってしまいました💦

    • 5月5日