※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クラリス
子育て・グッズ

旦那が抱くと泣く2ヶ月の娘。母が抱くと泣き止む。旦那は悩んでいる。同じ経験の方いますか?

2ヶ月の娘なのですが、旦那が抱くとギャン泣きする事が多いです(>_<)

食事の支度をしてる時にいつも抱いててもらうんですがいつも尋常じゃないくらいギャン泣きで、旦那も一生懸命あやしていますが全く駄目です(>_<)

で、私が代わるとピタッと泣き止みます。

嬉しいような、困るような・・・

うちの父が抱いても少し泣いて、母が抱くと泣き止むのでやっぱり女の人の方がいいんでしょうが・・・

みんな同じなんですかね?(>_<)
うちの旦那はタフですが、絶対疲れるしストレス溜まるんじゃないかって心配です( ´•̥ω•̥` )

コメント

ワーキングママ

うちもそうでしたが、主人がめげずにあやし続けたら主人でも泣き止むようになりましたよ!

  • クラリス

    クラリス

    そうなんですか!(>_<)
    ちなみに何ヶ月くらいで泣かなくなりましたか?(^^)

    • 5月5日
  • ワーキングママ

    ワーキングママ

    今4ヶ月近いのでそれぐらいの時期になってからでしょうか。私がお風呂に入ってるときとか主人が帰ってきたら極力預けてます(^o^)。ご主人も抱っこしてくれるのできっと大丈夫ですよ! 話ながら歩き回ったり、色々試してる姿は微笑ましいです(*^^*) 頑張れご主人!

    • 5月5日
  • クラリス

    クラリス

    そのくらいなんですね!
    もう少し頑張ってみます!!!!(>_<)

    確かに子供と会話してくれてるところ見ると嬉しいですよね(✻´ν`✻)そのうちパパとじゃなきゃ嫌だーなんて言われたら逆に寂しいですが(;°∀°)笑

    • 5月5日
  • ワーキングママ

    ワーキングママ

    あと、お風呂も二人で入ったり、朝も出勤前にあやしてもらってます。

    • 5月5日
ママ頑張ってます

うちの下の子も同じです!
男の人に抱っこされるとギャン泣きです!

ですが最近それはなくなりました
たまーに機嫌悪い時は泣いちゃいますが笑

私も旦那が心配でしたこのまま可愛がってくれないんじゃないかとか...
でもそんな事なくずっと泣いてても可愛がってくれてたら下の子も自分から寄って来る回数が増えて旦那も嬉しそうでした笑

  • クラリス

    クラリス

    他にも同じ子がいると聞くだけで、なんだか救われます(⌒-⌒; )
    泣き方が本当に尋常じゃないんですもの( ´•̥ω•̥` )( ´•̥ω•̥` )

    私も旦那が娘を嫌いになっちゃわないか不安です・・・
    うちもくーままさんのお子さんと同じになってくれるといいです。

    • 5月5日
わか

うちもそんな時期ありましたよ😱💦
家事が進まず大変ですよね💦
うちの旦那なんか、はなから諦めて泣いたら抱っこしてくれません。

旦那さん素敵な方ですね☺️‼️
そのうち落ち着くと思いますよ🎶
旦那さんがそれだけ頑張ってくれようとするなら、時期が過ぎれば大丈夫ですよ♡

  • クラリス

    クラリス

    なんか気が気じゃないというか、家事に集中できないです( ´•̥ω•̥` )

    普通そうなっちゃいますよね(>_<)逆の立場なら私も育児放棄したくなっちゃうかもです。
    うちの旦那は感情がないというか、そういうので極端に浮き沈みしないタイプなので、そういうところムカつく時もありますが、今はそれだからよかったと思ってます(;°∀°)笑

    • 5月5日
あき

同じです(^^)旦那だと大泣きですよ!今はだいぶ良くなり、眠い時だけ泣きますが、あとは大丈夫になりましたよ!お風呂も2人で入ってます♬
ご主人にはみんなパパは泣くみたいよ(^^)と誤魔化しながら大丈夫だよって励ましていました!
うちの旦那もすごくタフで泣かれても優しく声かけてくれていました!が、2か月頃がピークでさすがに、落ち込んでいました笑
なんで励ましていくうちに慣れて今に至ります(o^^o)

  • クラリス

    クラリス

    やっぱりそうなんですね(>_<)
    うちは励ますと、「クラリスじゃないと泣いちゃうから・・」とか言いそうなんで励ましてません!笑笑

    落ち込み始めたら言おうかなーなんて笑

    娘なので、そのうち将来パパと結婚するー♡なんて言ってくれれば、結果オーライですよね(✻´ν`✻)笑

    • 5月5日
yu-me

うちもそうです😢
生まれてから今までずっとです💦
ママがじゃなきゃ駄目だね〜とか
パパじゃ駄目だね〜とか
言っているので余計にパパじゃ駄目になっているんだと思いますが‥
男の人は抱くのが不慣れだったりして赤ちゃんも不安なのかもしれないですよね😢

  • クラリス

    クラリス

    やっぱりそうですかー!(>_<)
    ママじゃなきゃ駄目って、嬉しい反面こういう時困っちゃいますよね(>_<)

    涙流しながら大泣きしてて、体は熱を持つくらいギャン泣きなんでホントどうしようと・・( ´•̥ω•̥` )

    男の人の方が抱き方も不慣れだし体も女よりふっくらしてないので、嫌なのかもですよね(>_<)

    • 5月5日
かをる

うちもありましたよ。
パパ見知りってやつらしいですが、
気付いたらパパにもニコニコー、キャッキャッしてました。(笑)

  • クラリス

    クラリス

    そうなんですね!(>_<)
    でもだんだんニコニコしてくれるようになってパパデレデレになっちゃいますよね笑

    うちもそんな風に早くなるといいですー(>_<)

    • 5月6日