
コメント

くー
34週くらいまでとは言われましたが、検診や診察で逆子が治っていれば普通分娩に切り替えると思います💡
私の場合早いうちから予定帝王切開が決まってましたが、検診で治った時があり予定帝王切開がキャンセルになりました😄
でも、戻っても骨盤が通れないことがわかり帝王切開でした😅

KMmama
私は、お灸と、逆子体操で
戻りました✨

ゆあま
34週で帝王切開計画すると言われましたが実際臨月になってギリギリで戻る方もいらっしゃるそうです!
私も逆子になったり戻ったりで30週で逆子体操を教わり、31週の逆子チェックでちゃんと戻ってました!

ほのほのまま
お灸してもらいましたが、逆子のままで、諦めたらいつの間にか戻ってました( *´艸`)
本当かどうかはわかりませんが、冷えが良くないと言われた気がします(。>д<)

まち
24週あたりから34週まで毎週のように逆子になったり戻ったりしてました(笑)
私は逆子体操はせずに、赤ちゃんの背中が上になるように横向きに寝ていただけですが、34週で頭位になってそのまま継続中です。
人によっては臨月でも逆子になったり戻ったりする人はいるみたいですが、先生曰く34〜35週あたりでほとんどの人が赤ちゃんの向きが固定されるそうですよ。
逆子の時は検診以外にも毎週エコーで赤ちゃんの位置を確認してもらって、その都度寝る向きを変えていました。
ロッツォ
返信ありがとうございます😊
逆子が戻ったと思ったらまた逆子に
なってしまいました😱😱
骨盤が通れないことがあるのですね...!
元気に産まれてくるのが
1番ですね\( ˆoˆ )/❤️
くー
逆子戻ったのに逆子になってしまいましたか💦
まだ、28週ならまだ戻るかと思いますよ😄
私の場合は私の骨盤に対して赤ちゃんの頭が同じくらいだったので通れなかったです(笑)