 
      
      妊娠後期で鉄剤を飲み始めたら排便時に激痛と下痢が出ています。この症状は鉄剤によるものでしょうか?相談するなら産婦人科と肛門科どちらが適切でしょうか。
妊娠後期の排便痛について
汚い話💩で申し訳ないですm(__)m
先日より鉄剤を飲み始めました。
前置胎盤なのでいきんだらだめだと思い、
野菜などお通じの良い物を多く食べるようにしていたので便秘はありません。
鉄剤を飲み始めた翌日から、排便時の直腸?から肛門にかけての激痛と下痢が始まりました。
ガスも溜まりやすくなりました。
涙が出てしまう程の痛みです。
この痛みや症状は鉄剤を飲むと良くある話なのでしょうか?
この状態を相談するとしたら、産婦人科と肛門科どちらでしょうか。
わかる方いませんか?
教えてください(´;Д;`)
- mmm(7歳)
コメント
 
            さぁた
前置胎盤でもちょっと息むぐらいなら大丈夫ですよ(*‘ω‘ *)
私も前置胎盤でしたが鉄剤飲んで便秘になると意味ないって言われてちょこちょこいきんでだしてました😂
真っ黒なお通じが出てきますよ〜
 
            しのぴ
私も鉄剤飲んで同じことが起きました(;o;)しんどいですよね…
お野菜にプラスでバナナとヨーグルトのミックスジュースを飲んでました!
水分をしっかり取って脱水症状に気をつけてました
赤ちゃんに会えるまであと少しですね😊✨あと少し、頑張ってください!
- 
                                    mmm コメントありがとうございます✨ 
 同じことが起きた方がいらっしゃるってだけで、痛みが和らぎそうです( ;∀;)
 本当に言葉にならないほどしんどいです💦💦
 
 ヨーグルト日課にしていましたが、最近やめていたので復活してみます!
 頑張ります(•‿•)
 ありがとうございます!!- 5月5日
 
 
   
  
mmm
コメントありがとうございます✨
便秘じゃないんです💦
鉄剤を飲んで下痢になってしまったことと、排便時の激痛への質問です!
分かりづらくてすみません(´・ω・`)