
妊活中の37歳女性。基礎体温や排卵に問題なし。タイミング法で毎月チェックしているが、今回もリセット。旦那の検査を迷っている。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
今年の1月から妊活開始。旦那さん26歳、あたしは37歳です。妊活した頃から基礎体温にも問題なしし、排卵もされてると病院の先生に言ってもらいました。タイミング法でと言われたので毎月卵胞チェックに行きタイミングとっていふのですが、今回もリセット…😥旦那さんの検査はしていないのでしてみようか迷ってます…もう少しタイミング法でいこうか…同じような方いればアドバイスお願いします❣️
- けいこ
コメント

はな月
旦那さん単体の検査より先にフーナーテスト受けてみたらどうでしょうか?

mama
旦那さんの検査は、初期に自分の検査と一緒に進められました💦
そうじゃないと旦那さんにもし問題があった場合無駄に通院して落ち込むというサイクルになってしまうため💦
ステップアップはご夫婦でよくお話された方がいいと思いますが、旦那さんの検査自体は安心するためにもした方がいいと思います💡
-
けいこ
早めにステップアップしたほうがいいと思うし、旦那さんも検査しとこうっと言ってくれてるので検査してみたいと思います!ありがとうございます😊
- 5月5日

かるん
基礎体温も排卵も問題なく、半年ほど病院でタイミング見てもらってました。ただ子宮頸管粘液が少ないという問題はありましたが💦
その後早く授かりたかったのもあり、ステップアップすることにして卵管の検査したら両側閉塞してて手術することになりました😂
早く授かりたい!と思いが強いようなら旦那さんの検査もした方がいいですし、けいこさん自身ももう少し踏み込んだ検査をしてもいいかもしれません💡(すでに予定があったらすみません)
旦那さん検査に対する抵抗ないですか?うちは最初あったので💦
-
けいこ
卵管の検査はまだしたことがなくて😭旦那さんは検査することに賛成してくれていて、自分から俺も検査するわ!って言ってくれてます!あたしも踏み込んだ検査してみたいと思います!ありがとうございます😊
- 5月5日

ぴよこ
私は妊活を初めて10ヵ月で妊娠しました(ˊᵕˋ)旦那さんの検査は早い段階で先生に勧められ行いましたが問題なく、私も特に大きな問題はなくでタイミング法を続けて妊娠しました!調べる費用も安くて簡単に調べて頂けたので気になるようであれば調べておくと安心しますよ(ˊᵕˋ)
-
けいこ
あたしはまだ妊活はじめて4ヶ月…まだまだですね😭旦那さんの検査、してみたいと思います!ありがとうございます😊
- 5月5日
けいこ
フーナテスト、考えてなかったので検討したいと思います!ありがとうございます😊