※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メメ
産婦人科・小児科

出産後に胎盤の問題で抗がん剤治療中です。同じ経験の方いますか?

3月末に2人目を出産しました。
産後出血が止まらず、調べたところ癒着胎盤があり、胎盤が子宮の筋層深くまで食い込んでいる陥入胎盤とのことでした。子宮摘出というのは避けたいので、まずは、抗がん剤を投与し、胎盤を壊死させるという治療をしております。
現在、1週間に1度というサークルで抗がん剤を投与しており、2回目の投与が済んだところです。
どなたか、同じような治療されたかたはいらっしゃいますか?
お話を聞きたく投稿させてもらいました。

コメント

deleted user

産後で免疫力も低下してますし、抗がん剤治療となると、より免疫力低下するので、風邪などに気を付けて下さいね😢

  • メメ

    メメ

    ひぃくんママさんお気遣いありがとうございます😊
    そのようですね😣😣
    今まで、ホントにタフだね~とまわりから言われるくらい体調を崩すことがなく、マスクをする習慣がなかったのですが、外出時はマスクをするように気を付けてました😌😌

    • 5月6日
deleted user

こんにちは。
大変な治療ですよね。お身体は大丈夫ですか?

私も癒着胎盤では苦労しました。
収縮剤でびくともしないので、メメさんと同じく抗がん剤トライしました。
しかし1クール終わったところで思ったようにhcg下がらずそうこうしているうちに大出血してしまい、もう待てそうもないということで全摘というワードも出ましたが、挙児希望もあったためUAEと掻爬手術で何とか取ってもらいました。
嵌入胎盤でした。
前向きな体験談でなくてごめんなさい(><)
主治医もどうするのがベストか?いろいろ考えてくれている感じはありました。癒着胎盤は難しいと。
でも今は元気に育児できています。
早く胎盤が取れますように…

  • メメ

    メメ

    ゆずのはさんも大変な思いをされたのですね
    体は副作用もなく普段通り過ごしております
    ただ、大量出血するかもしれないという恐怖感、不安感があり気持ちが落ち着かないですね😣
    私の行ってる病院の先生も私の事情を考え一番安全性のあるのは抗がん剤による治療じゃないかとすすめてくれました
    ゆずのはさんは今元気に過ごされているとのことで、私も前向きに治療に励もうと元気をもらえました😌✨✨ありがとうございます✨✨✨

    • 5月13日