
義理母から学力の高い土地に行くか私学に行かせろと言われ、返答に困っています。勉強を無理じいさせる気はなく、義理実家の矛盾についても疑問を感じています。孫に口出しをやめて欲しいです。
大阪は学力が低く、さらに私たちの住んでいるエリアは学力がもっと低いらしく、
義理母から学力の高い土地に行くか、私学に行かせろと言われます。
元教師だからか、決まった時間に絵本を読ませろとかとにかく勉強勉強と言ってきます。
私たち夫婦は教育はしないといけないと思いますが、勉強を無理じいさせる気はなくて、返答に困ります。
なんなら、義理実家はなぜ学力の低いところにわざわざ住んでいるのか?
そして自分の子供にもっと勉強しろと言えば良かったじゃないの?(旦那は勉強なんかしたことないって言ってます)
孫にまで口出しやめて欲しい。
- はみがきこ(8歳)
コメント

mtomatod
後悔してるんでしょうね😀
孫可愛さに幸せな道に進んでほしい願いが孫に出ているのかもしれません。。
私なら聞き流します。
でも、たまにあるんですが聞き流しておいたものがあとでやっぱりそうだったんだな~💧ってことですかね。。

ひぃ
ウザすぎますね💢
うちは義母が保育士でしつけを中心にうるさいところがあり
反応に困ることがあります。
悪い人じゃないし、娘のことを大事に思ってくれてるのはわかるんですが😢💦
子供も孫もみんな男で、初の女の子。
なのに誰よりもやんちゃで、
残念がってる感じがめっちゃ伝わってきます😄😄
-
はみがきこ
産まれる前から前のめりでした(^ω^;)教師として名前の失敗例たくさん知ってるから、名前の口出しさせろとか、サッカーはバカになる(ヘディングで)とか野球は親が大変だとか格闘技は痛いからかわいそうとか(最初男の子かもしれないと言われていた)落研に入れさせよう!とか訳わかんないことを私の前で言っていました。。うんざりです。
- 5月6日

退会ユーザー
勉強しろと言われて
する子ばかりなら、世の中みんな
学力が高い子ばかりで苦労しませんよね😌
孫に期待するのは結構ですが
口出しは無用です🖐と
ハッキリお断りしておくか、
聞き流して気にしない事ですね😊
私も、生まれ〜大学卒業まで大阪でしたが、
地域性だけで決めてかかってる
義母さんは間違ってるとも思います。
-
はみがきこ
そうですよね!だったら自分の息子を育ててる時点で引っ越せよって思います。
息子は専門学校卒業でしたし、勉強強要されてもしなかったらしいのですが、今は才能を活かした仕事に就いてます。好きなことで頑張れたら良いと私も思います。
息子に言って勉強しなかったのに孫にまで同じこと言うか?って感じです。- 5月6日

ちぃ☺︎
一緒です!
うちの義母も元教師で、加えて旦那は高校中退なのでそれを義母は後悔してるみたいで。
育児本とかめっちゃ渡されます!サブタイトルが 東大生を育てる方法とか…
モーツァルトは頭よくなるみたいと言ってCD買ってきたり、左手でオヤツ食べる息子の左腕を抑えて無理矢理右手で食べさせようとしたり…
ホントに子供(旦那)に出来なかった事を孫で埋めようとするのやめてほしいですよね!
-
はみがきこ
同じですねぇ!産まれる前から教師として名前の失敗例たくさん知ってるから口出しさせろとか、サッカーはバカになる(ヘディングで)からさせないとか、自分が産むかのように言っていたので。さすがにうんざりです…
どうしても自分の思うようにしたいなら自分で産んだら?って感じです笑笑- 5月6日
-
ちぃ☺︎
わー!一緒です名前‼︎
この名前の子はロクな子いなかったとか頭悪い子多かったとか…いや、知らないし!って感じです!
ホント自分で産んで好きなようにして下さいって感じですね😓- 5月6日
-
はみがきこ
同じこと言うてますね!人の子に対して失礼すぎる(^ω^;)ほんとに💦私たちには関係ないですしil||li_| ̄|○ il||li
- 5月6日
はみがきこ
その子の性質もあるので、勉強好きならやればいいし、他に好きなことがあれば伸ばしてあげたいし、勉強を強要されてもしなかった自分の息子を見てわからないのかな?って思います。
可愛がってくれているのはわかりますが💦めんどくさいとしか思いませんね。