
離乳食用のスプーンやエプロンを持ち運ぶか迷っています。他の人は持ち運び用のアイテムを別に持っているのか気になります。食材のベビーフードも買わないと思っています。
今日は離乳食が外になりそうだなと思ったとき、
離乳食用のスプーンって、持ち運びますか🤔?
あと、エプロンと。
今日、夕方が初の機会になりそうで、朝使ったスプーンをケースに入れて持ち出してきました✋
みんな持ち運び用に別にあったりするのかな?
食べたことある食材のベビーフード買わねば!
1瓶だけ丸々とか、まぁ、何かお腹に入ればいいと考えればいいかな😁
- うりうりお(7歳)

み。
和光堂の箱入りの離乳食なら
スプーンついてるので外出の時よく利用します!
なのでスプーンは持ち運ばないですね〜!

ゆみママ
外出用のスプーンとエプロンを別に持ってました😁
始めからお出掛けセットに入れておけば出掛ける前の入れ忘れ防止にもなりますよ😊
-
ゆみママ
エプロンは紙の使い捨てタイプもおすすめです。コスパは悪いですが、楽です😁
- 5月5日

ぽん酢
和光堂のスプーン付きのベビーフード持っていきます🖐

h0ta
ある程度大きくなってなんでも食べれるなら簡単なパンバナナなど温度気にしなくていいものですましちゃいます。
あとは和光堂の離乳食なのでスプーンはもっていきません(-ω-)

みしぇる
和光堂のお弁当はスプーンがついてますが、一応外出用のスプーンとエプロン用意してます🌸
スプーンはリッチェルのものがケース付きだったのでそれを買いましたよ😊
コメント