※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴお
家族・旦那

切迫早産で自宅安静中です。今は実家に帰ってます。実家と義実家が近い…

切迫早産で自宅安静中です。
今は実家に帰ってます。
実家と義実家が近いため、お互いの両親が都合のいい日に娘を遊んであげてくれてます。
すごく助かってるし、恵まれてるなーと思ってます。

私の実家でいる時間の方がやはり長いんですが、だいたい外の庭で遊んだり買い物行ったりです。
旦那の家ではなにしているかわかりませんが、ラインでよく、ずっとドラえもんみてるよーとかラインがきます。
もちろんずっと遊ぶのは大変なのでテレビをみせるのはいいんですが、娘が義実家ではすぐテレビがみれるとわかっていて、すぐドラえもんみる!って言っていそうです。
みせるのはいいんですが、義実家の場合ずーっとみせてそうで…
預けているのでなにも言えないし感謝なんですが、きっと何時間も続けてみせてそうです。
そういうのが想像つくので。
かなり甘い義両親でなにをしても怒りそうにない義両親なので、お菓子もきっと食べ放題だしテレビも見放題だと思います。


それを考えると預けるのがだんだん嫌になっていきそうです。
でも助かっているので言えないし…って感じでモヤモヤしちゃいます😅
同じような人いますか?
預けないっていう選択はないので…複雑な気持ちです😅

さっきも連絡で今度来る日雨だからドラえもんみるかなー(^^)ってきました😅
うーん💧複雑。

コメント

papaiya

義実家にいる間のみであれば、私なら気にしないかなー?と思いました(*^_^*)
躾をするのは両親である私達、おじいちゃんおばあちゃんは孫に好かれたいでしょうし甘やかしたいんだと思うので、ほっときます(・ิω・ิ)
むしろ義親に勝手にあれだめこれだめなど、躾みたいな事される方が嫌なので^_^;

  • ぴお

    ぴお

    確かにあれダメとか言われるよりはいいですが、本当にダメなことをしていても、あらら〜くらいで終わるので😅
    毎日じゃないし気にしないようにはしてるんですが、やっぱり何時間もテレビみてるのかなーとか、眠そうなのにテレビみてたよーとか言われたら、消して寝かしつけしてあげたらいいのに。とか思っちゃいます😅
    とてもいい義両親なので、言わないですが、ちょっとモヤモヤしてしまったり…難しいです😥

    • 5月5日
  • papaiya

    papaiya

    そうだったのですね(*_*;
    見てもらってる分、言いづらいですよね、、、
    言い方に気を付けて、これはダメって言っていいですよ!とか眠そうにしてたらテレビ消して横にすれば寝ると思うので、次からお願いします!
    とか、言ってみるとかどうですかね^^;??
    そのくらいなら伝え方さえ気を付ければ、伝えてもいいのかな〜?と思いました(^^)/

    • 5月5日
  • ぴお

    ぴお

    伝え方大事ですよね!
    本当に助かっているので、伝えるなら悪く思われないような言い方したいです(^^)

    • 5月5日
✩ちゃめ✩

私も切迫で実家にお世話になってます。
義理の家には私も一緒じゃないと娘は行ってくれないので多少状況は違うのですが・・・
実家でも『娘にこれをしないで欲しい・・・』『そこで甘やかさないでほしい・・・』などありますが、お世話になっている以上文句は言えない。
そんなストレスがあった中、先日実父の目の前で傷が残る(胸に)怪我をしました💧娘がうずくまって痛がるくらいの・・・大事にはならずに済みましたが、その日1日は申し訳なさそうにしていた父も、次の日からは平然と・・・危ないことしてても注意しない・・・
口出ししたいけど『じゃぁ俺に任せないでお前が子ども見ろ』と言われても今は自分も動ける状況じゃないから頼るしかない。
夜中に娘の姿見て涙出てきますよね😭
ストレスでおかしくなりそうです💧

怪我は流石に嫌ですが、テレビやお菓子目をつぶるしかないのかな~と思いながら私も生活しています💧
生まれたらまた自分達なりの生活習慣に戻していけば良いのかなーと・・・

  • ぴお

    ぴお

    ケガされたんですね💦
    お世話になっている以上なにも言えないですが、モヤモヤしちゃいますよね💦
    すごく助かるけどやっぱり気になるし…😵

    ずーっとテレビみせていることに抵抗ないのかな、外で遊んであげようとか思わないのかな、と思っちゃいます。
    実家ではすぐ庭で遊んでくれるのが分かっているので朝からずっと外行こー!って娘が言って庭で遊んでるんですが、きっと義実家ではすぐテレビがみれるのがわかっているので、すぐテレビテレビ言ってるんだろうなー😥
    子どもは人によって言うことを使い分けてて偉いなーとか思っちゃいますが😅

    • 5月5日
  • ✩ちゃめ✩

    ✩ちゃめ✩

    遊ぶ内容も、相手によって使い分けしてて子どもって凄いですよね(笑)
    実母が言うには『ただでさえお母さんがあまり動けなくて我慢してる部分あるから、たいした事じゃなかったら我慢させずに甘やかしちゃうんだよね〜』『母親ならギャン泣きの娘を泣き止ます術を持ってるけど、ジジババは子どもが甘えてきてる分泣き止ますのも一苦労だから、泣く前に手を打とうとして結局それが甘やかしにもなっちゃうし』と言われて確かに・・・とも思っちゃったり💧
    義理のお家でテレビずっと見させてるのも、愚図るくらいならテレビくらい・・・とかの思いがあるのか、外遊びが面倒なのか・・・どちらかは分からないですが、口出せる状態じゃないから辛いですよね😭

    • 5月5日
みんみん

私の場合子供だけで預ける理由が今までなくて、旦那と子供で義実家に行く〜とかばっかりなのですが

実母の私でも子供の面倒大変だ〜😭って思うので、義実家でご飯食べさせてもらえるだけで、感謝です!
テレビみて楽しんでるならいいかな〜🎶話しかけても放ったらかしとかだと、可哀想だな。。と思っちゃいますが、子供が楽しんでて、義実家に迷惑かけてなければ全然何しててもOK(笑)

うちは基本的に、子供に厳しい家庭なので、たまに甘やかしてくれる祖父母が有難いです(о´∀`о)
本当は甘やかしたい部分もありますが、育てる責任として、きつくする事が多くなってしたうので、、、
他所の家でも自宅でもダメなことはダメ。と教えてますが、子供心にダメとわかりながら、こっそり親に内緒で甘えたり、内緒にできる場所があるのが内心嬉しいです🎶

じじばばには、躾や注意の嫌われ役は私がやるから、祖父母として親とは違った部分で甘える場所になって欲しいな〜と伝えてます(о´∀`о)

なので、私的には全然あり!
こんな意見もあります〜★