
コメント

みいこ
こんばんわ。
うちの上の子は離乳食開始に合わせてミルクに移行しました。離乳食+ミルクを毎食です。
保育園には11ヶ月頃から行き始めましたがこれを境にミルクは夜だけにしていました。
1歳2ヶ月くらいでミルクは自然と卒業できました。
下の子は逆に全くミルクを飲まずです…諦めて哺乳瓶は棚に閉まってしまいました(笑)
なので毎食離乳食だけで母乳が張ってきた時と眠い時だけ飲んでいます。(水分補給は麦茶、水、ジュース等)
GW明けから保育園がスタートしますが離乳食と母乳だけでいく予定です。
長文ですがお役に立てたら嬉しいです。

あいぴ
私も一歳から仕事復帰しました!
完母で、一歳前に断乳してから仕事復帰でしたが、そんなにたくさんは食べない子だったので寝る前にフォローアップミルクをマグマグで飲ませていました★
-
(ㆆᴗㆆ)
コメントありがとうございます♡
もうすぐ出産ですか?😻
すんなり断乳できました?😢
一応保育園見学の時ミルクのメーカー聞いてきたんですけど、いつから切り替えたらいいか…
離乳食3回と寝る前のミルクだけですか??- 5月5日
-
あいぴ
そろそろです♡いつ産まれるのか…😢💦💦
徐々に昼間の授乳回数は減っていて、一歳まえは主に寝る前と夜間の添い乳で…夜間断乳が大変でした(´;ω;`)と言っても4日位でしたが…泣き続け泣き疲れて寝る→起きるの繰り返しでした。わたしの都合でおっぱい取り上げてごめん!と切なかったです。けど、働きながらがら夜間起きて授乳は身体がもたないと思って…。
離乳食三回と午前午後でおやつ、寝る前のフォローアップミルク、ちょいちょい水分補給させてました!♡ まだ8ヶ月ですし、三回食落ち着いたらでいい気がします!うちは復帰の3週間前くらいに、断乳試みたのでそれくらいからフォローアップミルク飲ませてました❤️- 5月5日
-
(ㆆᴗㆆ)
ドキドキわくわくですね💗
確かに仕事始めたら自分が辛い…
でも子供も可哀想ですよね😢
いきなりおっぱい飲めなくなるって…考えただけで悲しくなってきました…
今日義父にそろそろ母乳やめないとねって言われて……😞そんなことないですよね!?傷つきました、、
私も保育園始まる1ヵ月前くらいからでいいのかなーと思ってたのでとりあえずはまだミルクやめときます!
ちなみに何ヵ月から3回食始めましたか??
離乳食後の授乳もいつ頃やめたらいいのか…離乳食からの栄養だけでOKって何ヵ月からですか?
質問ばかりすみません😵😵- 5月5日
-
あいぴ
ドキドキですー!遠出もできず娘ごめん!なGWです😭💦
寝る前の授乳ならまだしも夜間何度も起きてしまったら自分がもたないですよね。。けど、おっぱいのんでる顔がたまらなく可愛いー❤️今のうちに漫喫してくださいね★
まだまだ二回食ですし母乳やめる必要は全くないと思います!3回食は2回食はじめて2ヶ月くらいしてからなので、10ヶ月くらいだったと思います!離乳食の食べ具合はどうですか?量食べられていそうですか? うちは離乳食→授乳という流れをやめ、食べてからすこし遊んだりして自然と授乳間隔があくようにしました!最初は欲しがればあげていましたが、だんだんお昼寝前しか欲しがらなくなり、そのまま断乳という流れに…! とりあえず三回食が安定して授乳間隔が減っていければいいのかなーと思います❤️✨
私の体験談ですみません!!- 5月5日

ラムネ
上の子は10ヵ月から9時~5時
下の子は4月生まれだったこともあり一歳で9時~4時で保育園です。
上はミルクを飲んでくれず離乳食のみで過ごしてました。
下の子はミルクも飲めますが身体も大きくほぼ一歳だったのもありミルクなしで過ごしてます。
今は朝6時頃授乳7時朝食で帰宅後4時半に授乳してます。
-
ラムネ
ちなみに上の子は2歳過ぎまで帰ってから授乳してました。飲むというより安心感という感じです
- 5月5日
-
(ㆆᴗㆆ)
コメントありがとうございます♡
下のお子さんと似た感じになりますかね🤔✨
上のお子さん1日離乳食3回のみだったんですか??
ちなみに何ヵ月から3回食にしました??
仕事復帰&保育園始まっても授乳できますよね、、今日義父にそろそろ母乳やめないとねみたいなこと言われてすごく傷つきました、、- 5月5日
-
ラムネ
上の子は日中は離乳食のみでしたね😓むしろ朝ごはんなしで授乳のみってこともありすごく心配しました。
下の子は10ヵ月頃から僕にも何か食べさせろ!とアピールするタイプだったので食パンの柔らかいとことかあげてました(すでに離乳食じゃないような😅)
授乳は無理してやめなくていいと思いますよ!1日保育園で頑張ったから大好きなおっぱいをご褒美にあげるね❗️って感覚で私はあげてます。
いずれ自分から卒乳するんですから、その日が来るのを待ってもいいと思いますよ☺️
ただ昼間の授乳がなくなるので(ㆆᴗㆆ)さんが乳腺炎とかにならなければいいのですが…- 5月5日
-
(ㆆᴗㆆ)
少食さんだったんですか?🙄
朝食べないの時間的に楽かもだけど心配になりますよね😵💧
アピール可愛い😆♡
そのご褒美いいですね👏🏻✨
もっと早くから保育園行ってる子もたくさんいるけど、働かなくていい状況ならまだまだ預けたくないのに…
確かにそうですよね!!
乳腺炎って言葉がもう怖い…🤭
夜だけあげてても昼間張りました??- 5月5日
-
ラムネ
その頃は少食でした。三歳ごろからその反動でか大食いです😓
働かなくていいのなら…って、思いますよね
!子どもには今日も一緒に頑張ろうね!って毎日声をかけて送り出してます。
上の子の時はよく出ていたからか昼間、張ったこともありました。痛くてトイレで絞ったこともありました😭今回は全く…🤣- 5月5日
-
(ㆆᴗㆆ)
よく食べて元気に育ってくれれば安心ですね😌❣️
あやさんすごいお子さま想いなのが伝わってきます♡私もちゃんと言葉にして愛情表現しなくちゃ\(•ㅂ•)/
やっぱ1人目とは色々違ってくるんですね🤔🤔張って痛いの辛いですよね😵それを放置したら乳腺炎になるんですか??- 5月5日
-
ラムネ
あの頃の心配を返してくれーって感じですよ!
褒めていたただきありがとうございます✨慣れるまでは辛いですが今日も楽しんでおいで!って見送れる日が必ずきますので😃
私は張り気味の時にケンタッキーを食べ乳腺炎の一歩手前になって苦しんだぐらいで、張って痛くてもしばらくすると落ち着いていましたよ。- 5月5日

みいこ
10ヶ月手前で3回食でそれと同時期くらいにやめてたと思います…😶💭
母乳が出ないと怒るので…
寝る時はどうしてもおっぱいがないと寝れないので飲むと言うよよりか咥えるに近いかもです。
おっぱいもミルクもそうですがそれぞれ赤ちゃんに合わせて徐々に卒業できればいいのかな?て思いますよ😊
私の会社の同期の子に2歳近くの子がいますがいまだに夜だけ母乳あげてるそうですよ✨
-
(ㆆᴗㆆ)
10ヵ月手前ですね🙆
それまでは少しずつ量増やしてあげてみます🍚🥄
なるほど🤔🤔
夜中起きた時は普通に母乳ですか??
そうですよね😞👏🏻
仕事復帰するから母乳やめるなんてなんか私の都合押し付けてるみたいで申し訳なく感じてたから…お話聞けてよかったです😢❤️- 5月5日
(ㆆᴗㆆ)
コメントありがとうございます♡
とてもわかりやすく説明していただいて嬉しいです❣️
朝起きて母乳、10時離乳食+母乳、14時母乳、18時離乳食+母乳、あとは寝る時間によって1〜2回母乳あげてます、
3回食始めたらこの合間合間の授乳は無くなるってことですかね??
無知すぎてすみません💦💦
下のお子さん保育園ドキドキですね💗
みいこ
母乳の量も減ってきていると思うので1食1食の量を多めにあげています(笑)で離乳食後の授乳は無しでやっています。
少し愚図る様だったらお煎餅等で誤魔化してなるべく母乳に頼らないようにしています!
夜は2、3回の授乳がありますね…
夜間は大変ですよね😂
上の子より融通が聞かなかったりと大変なので保育園がドキドキでとても心配です(笑)
(ㆆᴗㆆ)
離乳食の量増やしてお腹いっぱいにしてあげればいいんですね🙌🏻
ちなみに何ヵ月から3回食、離乳食後の授乳やめましたか??
夜は母乳あげてるんですね🙆
今日義父にそろそろ母乳やめないとねみたいなこと言われてめちゃくちゃ傷つきました、、