※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんは昼夜の区別がつかず、夜は遊んでいるが寝付きが悪いようです。昼間は運動や話しかけをしています。昼夜のリズムを整える練習を始めるべきか、真っ暗で寝かせるべきか悩んでいます。夜は9時から遊び続け、夜中1時〜2時に寝ます。起きては喋り、笑顔でコミュニケーションを取ります。

生後2ヶ月と3日です

起きてる時間は長くはなりましたけど
まだ昼夜区別がつかないらしく
夜になると 
お目々ぱちくりで
にこにこして機嫌よく遊んでます

朝はおはよー朝だよー😊って
外気浴、日光浴をさせてます
午後も天気が良いねーとお外に出たり

昼間起きてる時は運動してあげて
いっぱい話しかけてます
でも夜は寝てくれなくて困ってます

もうそろそろ徐々に
昼夜区別の練習をしたほうが
良いのでしょうか?

夜は豆球だけで寝てますが
明るくしてないと寝付けなくて
寝たと思ったら起きて
抱っこしてると豆球をじーっと見て
にこにこ笑ってます笑

やっぱり真っ暗のほうが良いのでしょうか?

夜9時からずっと起きてて
機嫌よくお喋り、にこにこ
夜中1時〜2時頃に寝ます
朝まで途中起きてぐずぐず
あやすとお目々ぱちくりで
にこにこと機嫌よくおしゃべりしてます😄

コメント

ヨーギラス

うちは真っ暗にしてます!
そして寝た振りをします!笑

  • ふうちゃん

    ふうちゃん


    寝たふり笑
    可愛いですね😍
    うちの子も夜寝たふりします笑
    寝たかなー?っておろそうとしたら
    ちらって見てたり笑

    • 5月4日
りお

うちは生まれたときからずっと豆電球つけてます💦本当は真っ暗の方がいいみたいですけど、吐き戻しが多くて暗くて確認出来ないのが怖くて😓

3ヶ月半くらいから夜まとまって寝てくれるようになりましたよ^^

  • ふうちゃん

    ふうちゃん


    やっぱり真っ暗が良いんですね💦

    吐き戻しは私も気になってて
    よく確認しちゃうので豆球ってのもあります😱
    いつの間にか吐いてて詰まらせてたらどうしよう💦
    っと心配しちゃいますよね😥


    そうなんですね!
    自然に任せるのもよさそうですね!
    あまり神経質にならずに
    気長に過ごしてみます😄

    • 5月4日