
つわりで辛くて毎日泣いてしまい、家事ができない状況です。旦那に弱音を吐いてしまい、怒られることもあります。実母や会社でも理解されず、つわりに苦しんでいます。旦那は手助けしてくれて感謝しています。乗り越え方を教えてください。
つわりでずっと吐いてて1週間程家事をしていません。辛くて辛くて毎日泣いてしまっています
ほんとにいつ終わるのか、こんなに辛いなら妊娠なんて...とつい旦那に弱音をはいてしまいます
その度にそんな事ゆったらあかんと怒られます
実母にも会社でもつわりは病気じゃないからときつく当たられてしんどいです
旦那はつわりで動けなくなってから洗濯も掃除もほとんどやってくれて本当に有り難いです
どうやって乗り越えたらいいのか教えて下さい
冷蔵庫をあけるだけで吐いてしまいます😣
- もも🍑(6歳)

やま
病気じゃないから治らないし薬で楽にもなれねーんだよ!ってお母さんには悪態をつきましょう(^○^)
お優しい旦那様で良かったです✨
頼れるだけ頼って大丈夫かと思います、冷たいものが飲みやすかったり食べやすかったりします。食べられるものだけ食べて、でも体は冷やさないように…
体調お大事になさってください!

まお
つわり辛いですよね( ; ; )
お気持ちとてもわかります。
わたしも1人目のときつわりが酷く1ヶ月ベッドから動けませんでした😂
職場にもお休みを貰う際に病気じゃないからとおんなじことを言われましたが病気じゃないからこそ治療法がなくてしんどいんじゃ!って内心思ってました(笑)
こんなに辛い思いするなら妊娠なんてしたくなかったとも思いましたし仕事が終わって家事をしてくれている主人を見て自分が情けなくて泣いた日もありましたが今ではいい思い出です☺️
なによりつわりのときに色々してくれる主人を見てこの人と結婚して本当に良かったと思えたのでそこはむしろプラスでした🙆♀️笑
終わりが見えないのはとてもとても辛いですがある日突然急にお!今日は気分がいいぞ!って日が来ます!
今は甘えさせてくれる旦那さんにたくさん甘えてゆっくりしてください😊

みさ
吐きつわりか臭いつわりですかね?
お辛い気持ちわかります…でもいずれか終わりが来ます!
それまでの我慢です。産院で相談したら何か対処してくれますよ!

みおみお
つわりの辛さって、なった人にしかわからないんですよね😢
周りを気にせず、優しい旦那様とお腹の子の事だけ考えてご自愛下さい☺️

ましろ
辛いですよね悪阻😢
お母さん酷いですね。昔はそういう時代だったのかもですけど、お母さんの言うことは無視して旦那さん理解あるようですし、じゃんじゃん頼って下さい。
お仕事されてるのであれば無理せず休みもらうとか難しいですかね😢
私も二人目本当に悪阻酷くて辛いですが、ひたすら耐えるのみです。
何も胃にないと吐くとき辛いので、何か水分と少しでも食べれそうなもの見つけて胃に入れて吐いた方がいいかと思います。
食べるのも辛いですが😢
お互い頑張りましょう!

のんた
私も悪阻が辛く、会社で、悪阻は病気じゃないからって言われた事あります‼️本当に悲しいですよね‼️
そう言う人はマタハラも平気で言う人だったので、ストレス溜めたくないのですぐ辞めました😃💡
今は妊娠悪阻って病名もあるそうですよ?
今すごく辛い時期だとは思いますが、無理しないで出来るだけ体を休めてください😊✨

みーたん
わたしもつわりの頃、同じこと思いました!旦那さんにいろいろやってもらってました☺️
わたしの夕ご飯も作ってもらった時ありますよ(笑)
いまは甘えてやってもらいましょう!
つわりの頃って本当つらいですよね。
このつらさってなった人にしかわからないと思います。
子供出来て嬉しい気持ちはありつつ、産むとゆう選択肢は捨ててないけれど、このつらさから解放されたくて妊娠やめたいって言ってしまうのですよね。弱音くらい吐いていいのです。
わたしはある時ふっとつわりがなくなりました!
あれ?今日楽だなってなりました☺️
きっともうすぐですよ。
いまは寝て過ごしたり弱音吐いたり自分の体調優先で過ごしてくださいね!

あゆみ
私もツワリがひどくて1ヶ月ほど家事出来ませんでした。いったいいつまで続くのかと言う不安と、家事を何もしてない自分が怠けている気分になり、ナイーブな気持ちに陥っていました。
おまけに体もだるくて毎日微熱があるようなダルさも続きました。
でも安定期に入ると徐々に楽になり、7ヶ月の今では全く無くなりましました。ご飯も美味しく食べれています。
ツワリは辛いけど赤ちゃんが大きく元気に育っている証拠です。
ツワリが無いと逆に不安です。
ツワリによって妊娠した事を再認できて、もう自分一人の体じゃないんだ!って思えます。
私はお風呂に入ると気持ち悪くなって全て吐いてました。
もちろんご飯を食べた後も、食事の匂いでも気持ち悪くなっていました。
一生続くわけじゃありません!
きっと大丈夫ですよ!
辛い時は産婦人科に相談してもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
いますよね。妊娠は病気じゃないとか、つわりは病気じゃないとか。そんなの知ってるわって感じですよ。苦しんでるのに そんなことを言える神経に腹たちますよね!つわりは本当にツライ!!!!ご飯が美味しく食べられるって幸せなことなんだと思いました。旦那さんがとても協力的そうなので、2人で力を合わせれば大丈夫ですね🙌🏼✨✨頑張ってください!

退会ユーザー
え?1週間?
私なんてつわりで寝たきりで
1ヶ月くらい何もしませんでしたよ(笑)
主人は文句も言わず色々してくれました!
できない時はやらなくていいと思いますよ!
確かにつわりは病気ではないです。
でも、ママがしんどい時に無理をして苦しむのはお腹の中の赤ちゃんです。
休める環境があるのなら休んでいいですよ!
一生続くわけじゃないし(笑)

そらジロー
辛いですよね😢
私も妊娠6ヶ月以外全部つわりでした😢
でもえんさんは、安定期に入ればつわりが終わるかもしれません!
私は、ミニトマトといちごばかり食べてました!
めんつゆのにおいが気持ち悪くて吐いてしまうので、そばやカツ丼が食べれず、旦那の前で泣き叫びました😢
旦那様には弱音をはいたっていいと思います!これから一緒に育てていくパートナーなんですから!この辛さ、知ってもらわないと!家事も任せていいと思います!この辛さを乗り越えればなにも怖いものはありません!その分強くなれます!愛おしい赤ちゃんにだって会えます!産婦人科や保健センターでやっている母親学級に参加すると、いいかもしれません✨
コメント