 
      
      
    コメント
 
            ❤︎
5ヶ月の時はズリバイしてましたよ😊✨
6ヶ月で寝返り返りでした🎵
 
            退会ユーザー
うちは寝返りは6ヶ月になる直前でした。成長はそれぞれペースがありますし、緩急は付き物だと思ってますれ
うちの場合は、8ヶ月になる前の頃にまともなズリバイ(6ヶ月頃からずっと後退や方向転換ばかりでした)、つかまり立ち、伝い歩き、ハイハイ、自分で起き上がっておすわりが1週間のうちに全部できるようになって一気に成長しました。寝返り返りは気付いたらしてる感じだったので、いつできるようになったかわからないです(笑)
- 
                                    あず おー。そんなに急に色々できたら見ていて嬉しいですね☺️回答ありがとうございます - 5月5日
 
 
            梅ちゃん
うちは4ヶ月で寝返りしてから、しばらくなーんにもできませんでした😂
といっても今も8ヶ月なのに寝返りと寝返り返りで移動していて、ハイハイどころかズリバイもできないです💦
お座りはかろうじて一人で安定していますが、自分でお座りの姿勢にはなれないし、お座りからうつ伏せになるのなんて、頭からゴンっと落ちて泣きながらうつ伏せになってる感じで😂
なので5ヶ月の頃は寝返りしかできませんでした😅
- 
                                    あず うちと同じで寝返りは早い方なのにそこからジタバタしてるだけですかね☺️同じような方いて安心しました(^^)お互いの息子くん、がんばれー❤️ - 5月5日
 
 
            h a n a ⸝ ⋆
3ヶ月半で寝返り返り、4ヶ月半で寝返り、5ヶ月半で本格的なズリバイです⸝ ⋆
6ヶ月半現在腕と腰を持ち上げてハイハイの体制になり、一歩進んではつんのめるを繰り返してます(笑)
- 
                                    あず うちもおしりを持ちあげる仕草はするんですがまだ動けないみたいで、でも寝返りやジタバタで気付けば移動しています笑❤️ - 5月5日
 
 
   
  
あず
寝返り返りがたまーにできて
ズリバイがまだなんです😭いろんなこがいますね☺️