![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毒親や人間関係についてアドバイスを求めています。従兄弟のお母さんに相談してもいいでしょうか?
毒親についてのアドバイスや人間関係についてアドバイスください。
姉がいますがいつも姉と比べられ八つ当たりがありました。
居候(母親の彼氏)にもワイセツな事や母親の前で暴行など八つ当たりなどありました。
母親は八つ当たりや愚痴「死ね」や「お前なんか生まなければ良かった」など色々と言われ続けてました。
従兄弟やそのお母さんやバアチャンにも「今も母子家庭で彼氏がいない」などの嘘をひたすら吐いてました。
正直、いつまでこんな嘘を貫き通さなければいけないんだろう?
という気持ちでしかありません。
ましてや借金と言っても入院費、手術費のお金だけです。
バアチャンから聞いた話ですが母親は「借金などしたことがない」など言ってましたが実際してたらしいです。
結婚前提でお付き合いしてる彼氏がいるのですが母親関係(母親のお母さん、お兄ちゃん)に対して関わるなみたいな感じで連絡先を教えてくれないです。
姉にも「あの子は借金してて面倒いことに巻き込まれるから関わるな」と姉にも言ってたので連絡とれません。
今まであったことを従兄弟のお母さんに伝えても良いでしょうか?
バアチャンには居候が居ることワイセツな事されたこと以外はもうほとんど話してます。
従兄弟のお母さん達にも母親が何か言ったんだろうと思うのでせめて従兄弟達とは仲良くありたいです。
自己満にしかならないと思いますが従兄弟のお母さんに話しても良いでしょうか?
ご意見お願いします。
- のの
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません。結局、貴方はどうしたいのですか?
母とその彼氏をなんとかしたいんですかね?姉に連絡とりたい?
多分伯母に話しても、関わりたくないだけだと思います。すでに何とか出来てるなら祖母に話した時点でどうにかなってるし、、、
私なら縁切って旦那とほそぼそ生活します。
毒親って分かってるなら縁切るべきです。
![ポムポムプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポムポムプリン
私はそういった感じなのであれば今後のためにも伝えておいた方がいいと思います。
またあまり酷いようなら証拠などは取っておいた方がいいですね。
訴えないにしてもあまりに酷すぎるので時期がきたら少しでいいので距離を置くべきです。
私も似たような時期がありました。
でも、私の方がまだマシな方だといま読んでて思いました。
本当に辛い思いを何度もしてそれでも家族を切ることを選ばずに頑張っていらっしゃるので自分の人生に必要かそうでないかしっかり見極めてみてください。
私の旦那はとても理不尽なお父さんの元で育ったため、人の顔色を伺い自分は長男だからと本当に我慢ばかりする人でした。
その姿をみて私は旦那にも同じことを言いました。
旦那は今お父さんとは絶縁しました。
弟とはしっかり連絡をとりたまに家にお嫁さんと娘ちゃんと3人で遊びに来ます。
いま旦那は「自分の人生をこれでやっと歩める」と前向きになり我慢をあまりさせずやりたいことがあれば私にちゃんと言ってくれるようになりました。
ののさんのお姉さんはお母さんの話を信じているのですか?
ののさん自体から話は聞きましたか?
自分に必要な人、そうでない人は切る勇気がないのであれば距離を置いてください。
私の1個人の意見ですが参考になれば幸いです。
![さぁや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁや
むしろ話してはいけない理由はないですよ
なんなら市に相談されてもいいですし
ののさんがどうしたいかですよね
話したいだけなのか
親から離れたいのか
親と一緒にいたいのか
-
のの
コメントありがとうございます。
親とだけ関わりを切りたいです。
正直、周りにいる人達は関係ないじゃん…。
という気持ちなので。
本人達が嫌ならその時は自分の意思で決めて関わりをさけてほしいんです。
正直、従兄弟のお母さんには話したいという自己満なのでどう思われるか分かりません。- 5月4日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
うちは義理親が厄介な人で、義理親の兄弟や親世代(私たちから見たら祖父母)がみんな亡くなっていて、何か義理親がわけのわからないことをしても、誰も止められる人がいません。旦那とそのお姉さんも、義理親に対して何を言っても聞く耳を持たないことを幼少期から学習しており、どうにか機嫌を損ねないように、気を使って関わっているような状態です💦
正直、このような状態のままでは、何も変わらないと思うので、誰か家族以外の第三者に相談をするべきだと思うのですが、嫁の立場でそんなことも言えず…という状況です😫
ののさんとは少し環境が違いますが、もし相談できる方がいるのであれば、話して少しでも解決策がみつけられるといいと思います❕
話して何も解決策がないとしても、自分の置かれている状況をわかっていてもらえるだけで心強さがあると思います😌
のの
コメントありがとうございます。
10年振りに従兄弟のお母さんと会います。
やはりあまり関わりたくないですよね。
「縁切ろうか?」と2回も言われたので連絡してませんがお陰で身内とあまり関われなくなりました。
退会ユーザー
伯母や従兄弟達には普通にののさんから普通に連絡したらいいかと思います。別にお母さん抜きでも関わろうとおもえば関われます。
その事情は別に話しても構わないでしょうが、、、
多分ののさんの気持ちが楽になるだけで人間関係に進展はないかと、、、
お母さん達だけ極力会わないように、と言うかもうかなり避けまくって冠婚葬祭の時に会うぐらいでいいと思います。