

510928
耳元で大声出してるわけじゃないなら鼓膜とかは大丈夫だと思いますが寝られないとか寝てたのに起きちゃったとかだと困りますね😅

ゆのた
というか…生後まもない子がいる家に来て麻雀するとか、その辺の神経が理解できません💦💦
他所でやってもらう事はできないんでしょうか?!
ウチだったら旦那諸共追い出します。
鼓膜とかはそこまで問題ないかと思いますが、生活リズムが崩されたりするとあかねさんが後々大変になっちゃいますよ。
-
あむ
お返事ありがとうございます。正直かなりしんどいです。寝るには寝てくれるんですがたまに音にびくってなります。旦那にもっと強く言ってみます。
- 5月4日
-
ゆのた
男性は父親の自覚が芽生えるまでに時間がかかる人が多いですが、それにしても配慮がなさすぎます。お子さんに対しても、あかねさんに対しても…。
8年間、仕事しながら育児してきた者の立場から言わせてもらうと、仕事だけしてる方がよっぽど楽ですよ。
育児の過酷さは仕事なんか比じゃない。
生理的欲求でさえ満たされないんですよ?!
食事もゆっくりとれないし、睡眠なんてもってのほか。
トイレだって、子供が泣き出せば我慢しなきゃいけない時もある。
後追いなんて始まったら、一瞬でも離れようものなら泣かれて精神的にも追い詰められる。
それでも、子供がくれる幸福感と笑顔の為に必死に頑張るしかないんです。
そんな奥様に対して配慮もできないような旦那さんは再教育が必要ですね。笑
話して聞かないようなら、義母さんは使えないですか?
もしくは麻雀牌捨てちゃうとか。笑
仕事してるからって家で好き勝手していいなんてアホな話ないですよ。
家族養ってるんですから。養うってお金入れる事だけじゃないです。目と手と心を配って、家族を思いやる事が必須です。
もう少し一家の長として自覚を持ってもらいたいですね。- 5月4日

珊瑚
いやいや、その前に1ヶ月の赤ちゃんがいるお家に麻雀しに来る人がおかしいと思います。それを許可してる旦那様も。
-
あむ
お返事ありがとうございます。
ですよね。いつも仕事頑張ってくれてるので息抜きにと思って許した私もバカでした。雀荘行ってもらうよう言ってみます。- 5月4日

3児まま(^^)
それくらいなら大丈夫だと思いますよ!それよりまだ小さい赤ちゃんがいる家にきて麻雀って・・って思っちゃいました(o_o)

退会ユーザー
赤ちゃんはそんなに近くに寝かせているんですか?
そもそも生後1ヶ月の赤ちゃんがいるお宅に平気で遊びにいらっしゃるお友達が非常識に感じます…
あかねさんの体も心配です💧
まだまだ赤ちゃんと一緒に横になって休まないとしんどくないですか?
旦那様に話して、長居はやめて頂けるように頼めませんか?
-
あむ
お返事ありがとうございます。
隣の部屋でやってるんですが男4人の声はすごく大きくて。
結構イライラしちゃってます。やめてもらうようお願いしてみます。- 5月4日
-
退会ユーザー
盛り上がってしまうとついつい大きな声になってしまいますからね😓
赤ちゃんはもちろん大切ですが、あかねさん自身の体も大事になさってください😌- 5月4日

meg0531
鼓膜の問題じゃなく新生児がいる家に親になる年の人間が集まるのがありえん。声が大きくなるなら酒もタバコもしそうだし。雀荘いけよって思います
-
あむ
お返事ありがとうございます。酒は飲まずタバコは外で吸ってます。雀荘行くようお願いしてみます。いつも旦那のペースに丸め込まれちゃうので息子の為とやめてもらえるようお願いします。
- 5月4日

macciin♡
私もそもそもそんな小さな子供がいて家に来て麻雀やると言う事自体あり得ません😥赤ちゃんのリズムも狂ってしまうだろうし‥。
私なら雀荘に行ってもらいます。

ととこ。
声くらいなら耳がどうこうはしないと思いますがそのせいでゆっくり眠れなくなるのは1ヶ月の赤ちゃんにはかなり悪影響だと思います( ;´Д`)
ご主人がもう少し自覚もたなきゃどうにもならないことですが…言ってわかる人ならよそでやってもらいたいとこですよね💦
-
あむ
お返事ありがとうございます。
ですよね。かなり悪影響ですよね。年齢は関係ないかもしれませんがまだ22歳という事もあり自覚が足りてないのかもしれません。
雀荘行くよう言ってみます。- 5月4日

あかちゃんまん
飛行場くらいの爆音とかでなければそんな心配しなくて大丈夫だとおもいます!
それより生後1カ月の子供いるとこに、麻雀しに遊びにくる友達も断らない旦那さんにもビックリです!
コメント