
コメント

ここな
男の子は立っておしっこをさせたほうが早くオムツがとれると幼稚園の先生に言われました。
なのだうちでは旦那がトイレのときにつれていき、先にだんながしているのをみさせて、出ても出なくてもトイレの前にたたせました。
そうすると2週間くらいでおむつがとれました。

maya
寝起きすぐにトイレに連れて行ったら
多分すると思いますよ😌
-
ナナ
寝起きすぐに連れていってみてるのですがなかなか…💦💦
- 5月3日

COCORO
私は補助便座からしましたけど…トイレットペーパーで遊ぶだけだったので…オマル買いました💧
買って6日目でオシッコ2回成功しました。オマルに座らせながら…トイレの🚽絵本を読ませてリラックス?させてるからかな?なーんて思ってます。まだオシッコ2時間も貯めれませんので…午前中だけトイトレ でお兄ちゃんパンツ履かせてます!
午後はお昼寝もあるので…オムツです。ら
-
ナナ
私も補助便座のみで頑張っていました…やっぱりオマルの方がしやすいんですかね?😂
絵本読ませながらだとオマルの上で時間もかせげるので良いですね!!
試してみます!ありがとうございます✨- 5月3日

(*゚∀゚*)
個人的には、急がなくてもいいとは思いますよ(^^)
お子さん、おしっこやうんちなどの言葉は理解してますか?
また、おしっこやうんこがでる感覚がわかってらっしゃいますか?
うちは、2歳ごろ始めたけど
言葉も遅く理解している風でもなかったので
トイトレやめて
3歳過ぎて本格的に始めました😊
言葉も理解してくれるようになったので
思い切ってノーパンにしました。
もちろん、始めは失敗しましたが
そのうち出る感覚がわかってきて
2週間ほどでどちらもできるようになりました。
これからの時期なら、思い切っておうちノーパンもいいですよ😊
始めは汚すのは仕方ないです。
-
ナナ
おしっこもうんちも言葉は理解していて何のことだかも分かっている様子です!
オムツだとする前にうんちー!とか言ってくれるので出る感覚もわかっていると思います😌
ノーパンとはすごい思い切りですね!!失敗すると子供もトイレでするんだ!と学びますよね✨確かにいい考えですね✨
今私が切迫早産で自宅安静中なので第二子がうまれたら本格的にはじめてみたいと思います!ありがとうございます😊- 5月3日
ナナ
そんな方法があったんですね✨
2週間でオムツが取れるなんてすごく早いですね!試してみます!ありがとうございます!