
コメント

ぴーなぃ
娘が4ヶ月のとき、夫の実家フィリピンに1週間行きました。
授乳ケープと抱っこ紐は必需品です!あと音のあまりしないおもちゃですかね。
わたしも混合だったので、スティックタイプのミルク持っていきました!オムツは日本から持ち込みましたが、なくなったら現地調達しました。かなりかさばるので😓

ママ🧸
国内ですが、先日生後3ヶ月の息子を連れて飛行機に乗りました。
飛行機乗ると、ミルク作りましょうか?と声をかけてもらえました。
私は完母なので飛行機が飛ぶ直前に咥えさせ飲ませました。クーラーきいててもケープの中モワモワで子供も暑そうでした💦
動きやすそうな席を事前に予約しましたが、当日改めて席の空き状況を確認し、受付で席の変更をしました。
横一列空席があったのでそこの席を抑えてもらったのでとても授乳しやすく、荷物も起きやすくかなり助かりました。窓際に座り窓に胸を向け通路を背中にする形で授乳すると周りには見えなので途中でケープ外しちゃいました。
授乳後はトイレでオムツを替えてエルゴにいれて寝てもらいました。寝たり起きたりですが、飛行機のゴーーーという音が心地良いようで基本大人しかったです。
着陸の方が気圧の変化が大きいから泣きやすいと乗務員さんに言われましたが、息子は寝ていたので授乳せず寝かせたままにしました。揺れや音にも動じず泣かずに寝たままでした。
航空会社によってサービスは異なるかもしれませんが、、
何より客室乗務員さんが皆さんとても親切で、常に目を配ってくれていてたのが心強かったです。
関係ないですが、飛行機より帰省先で、家とはちがう環境の変化に動揺する息子への対応の方が大変でした😭😭
-
E.W
返信ありがとうございます!上の方が仰ってたように航空会社それぞれ配慮があって乗るの心配してましたが安心しました😊私は席が夫と離れてしまっているので、当日隣になれることを祈ります。
席で抱っこ紐あると良さそうですね!抱っこかバシネットで乗り切ろうかと考えていたので、抱っこ紐も機内に持っていこうと思います✨- 5月4日

usamama
使い捨ての哺乳瓶があるので、検索してみてください🙂
-
E.W
早速見てみてます!こういうのがあるの知りませんでした😅ありがとうございます!
- 5月3日
E.W
返信ありがとうございます!授乳ケープと抱っこ紐要りますよね😣音のあまりしないおもちゃも今から揃えようと思います!
ちなみにミルクなんですが、哺乳瓶は洗って除菌ができなかったと思うんですが、フライト中はどのようにしてましたか?わたしたちは成田から15時間なんですが、その間フライト2つ乗り継ぐため、哺乳瓶を持っていくのがかなり困難かなと思っています。。
ぴーなぃ
哺乳瓶は三本くらい持ち込んで、飲み終わったら機内で洗ってもらいましたよ!お湯も機内でもらえました☺️
あとは使い捨ての哺乳瓶ですかね。ベビーザラスに売ってましたよ!
E.W
そうなんですね!洗ってもらえるのは助かりますよね😳いろいろ配慮してもらえるようで安心しました。使い捨ての哺乳瓶あるの知らず早速買ってみようと思います!
E.W
何度もいろいろ聞いてすみません💦ぱーぷるさんはバシネット使いましたか?
ぴーなぃ
予約したので一応バシネット使いましたが、娘はイヤだったようで、結局ずっと抱っこか抱っこ紐でした😂
E.W
そうなんですね!一応わたしも使うかどうか分からないけれど予約してみようと思います😊