
虫歯になったお子さんの生活習慣について教えてください。歯磨き回数やタイミング、歯みがき粉、お菓子やジュースの頻度、虫歯発覚後の対応など参考にしたいです。
お子さんが虫歯になった方いますか?(*_*)
何歳で発覚して、それまでの生活習慣をお聞きしたいのですが
歯磨き1日何回とか、寝起きや食後などのはみがきのタイミングとか、歯みがき粉はどんなのとか、仕上げは誰がするとか。
お菓子やジュースはどのくらいの頻度や量なのかとか。どうゆうお菓子やジュース与えてたのかとか。
虫歯発覚後に、気を付けたこと。治療の様子とか。
心当たりあるだけ、参考にしたいのでお願いします(*_*)
- あー(9歳)
コメント

来悠美
長男が虫歯で最近まで治療してました😂
歯磨きは夜寝る前に1回してましたが、ダメだよって言っても歯磨きした後にジュース飲んでましたね。パパも甘いので💦
歯磨き粉はフッ素のアンパンマンの使ってます。仕上げはパパか自分かですが💦
お菓子はおせんべいとか、普通のお菓子ですね。じゃがりことか。
歯が痛いって言って治療開始して、4歳なので大人しく治療してましたね。
寝る前にはお茶や水にしたりしてます。次男にはお茶や水しか与えて無かったんですが、長男はジジババからジュースを覚えさせられたので、その影響ですね。
あー
ありがとうございます!
4歳ならまだ治療しやすそうですね😭
うちの子2歳で、私の影響で子どももやはりお菓子、ジュースになってしまい。
同じく歯みがき後の寝る前のジュースも催促されて与えることもあります。
お菓子チョコ系ばかりで⤵⤵
歯みがき粉も一緒ですね💦
とくに歯科検診は、物凄く暴れて泣きじゃくるので治療は避けたいですが((T_T))
来悠美
チョコ好きですよね😂
次男がチョコ好きで、長男のようにしたくないので歯磨き徹底させてますが😂w
うちは女の人だと大人しくなるので😂w
大人しく治療してましたw
あー
さすが👦✨(笑)いいですねー。
うちの娘には男女も、好きなキャラクター効果もありません😂
親子ともに量が半端なく、甘やかしてしまいます💦
歯みがき徹底しかないですね😂
来悠美
朝と夜2回して、後は保育園でって徹底ですね😂w
最近は、一日3回大事だなと思います😂w
あー
保育園ではみがきあるのいいですね💦
2歳児だからか、今は、はみがきなしです。
はみがき子どもに任せてたり、明日でいいやとサボってしまったりあったのですが
参考になります😂
お菓子辞めないとなーて思っても進まなくて、歯みがき徹底で効果あるならがんばれます😂
来悠美
うちの長男みたいに痛いってなったら大変なので😂w
出来るだけ歯磨きで頑張りたいですよね✨
あー
私も虫歯の痛みと治療の痛みが分かるので
子どもに同じめに合わせないようにしなきゃですね(>_<)
ありがとうございます✨