
排卵後に出血が続いて心配。内膜剥がれている可能性があるか不安。経験者のアドバイスを求めています。
黄体機能不全でしょうか…?
4月26日 海外製排卵検査薬陽性
4月27日 クリニック受診した際、エコーで子宮の後ろに水が溜まっていて排卵直後だろうと言われました。
卵胞は見当たらず、左右どちらの卵巣から排卵だったかはわからないとのこと。
すぐには高温期に以降せず、4月29日〜30日で体温上昇。
4月29日 性交渉をした際に出血あり。
以前から小さな頸管ポリープがあり、時々性交渉で出血することがあります。(今回久しぶり)
いつもは出血はその日限りのことがほとんどですが、徐々に茶おりや血液のカス状態に薄くなっていきながら、昨日5月2日午後まで続いていました。。
とりあえず治ったので一安心していましたが、先ほど再び鮮血が出てしまいました😢
高温期は持続していますが、もしかしてポリープではなく内膜が剥がれているのではと不安です。
連休で受診もできないので、同じような経験のある方などいらっしゃれば教えて下さい🙇♀️
- ママリ
コメント

ぱーら
高温期が持続しているのなら黄体機能不全ではありませんよ😊
それなら高温期を維持できていないと思います!実際わたしがそうですから
ママリ
大変遅くなってしまいました💦
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!
心配しすぎでしょうか(^^;;
今日もピンク(血性)のおりものがありますが、体温は36.90と高温期維持しています。
ぱーら
ピンク色のおりものだと期待しにくいですね😫💦💦
妊娠中なら茶色のおりものが安全ですから
ママリ
妊娠の徴候ではないのは承知です。
何か疾患の症状なのか、異常があるのか… 調べると黄体機能不全の症状に似ていたので、気になって質問した次第です。。