※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこまま
子育て・グッズ

1歳の娘が食事をあまり食べず、体重が増えないことが心配です。遊び始めたり、食べるのを嫌がることがあります。この時期の行動でしょうか?

最近1歳になった娘がいます。
ご飯を少し食べたら遊び初めたりして
あまり食べてくれません(T_T)
食べさせようとしても嫌ってしたり、
口に入れてもべーっとしたり…
そんなお年頃なのでしょうか?
なので体重もあまり増えず心配です(>_<)

コメント

Mちゃん

うちも同じです😂
食べる量にムラがあったり、日によっては食べなかったりです。食べてる途中に体を仰け反って泣き始める、食べたものをべーってしまりであまり続くようであれば一旦離乳食おやすてまた数日後再開してみたりしてます!

うちも平均よりも体重軽いです

  • りこまま

    りこまま

    回答ありがとうございます!
    一旦離乳食をおやすみという考えはなかったです😲
    それも一つの手ですね!
    今度試してみます🤗‼️
    ありがとうございました!

    • 5月3日
  • Mちゃん

    Mちゃん

    一旦お休みしてまた再開してみると食べるのに興味示して食べ始めたりしてくれます!お互い食べてくれるように頑張りましょう☺️

    • 5月3日
  • りこまま

    りこまま

    勉強になりました!
    もりもり食べてくれるように頑張ります💪
    ありがとうございました😊

    • 5月3日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

うちの子もそんな感じが毎日、毎回ですよー(つд⊂)
お昼は保育園行ってるので何とか
食べてるみたいですが( ˃ ⌑ ˂ഃ )
そういう時期だと思います(´;ω;`)
早く食べてくれるようになって欲しいです(;_;)

  • りこまま

    りこまま

    回答ありがとうございます❣️
    同じ方がいてすこし安心しました😢
    そんな時期なんですね…
    でも保育園で食べてくれるのならば
    すこしはいいですね!
    ほんとに早く沢山食べて欲しいです😫

    • 5月3日