
妊娠9wで初妊娠です。私たちはアパートに住んでいますが、旦那さんの実…
妊娠9wで初妊娠です。私たちはアパートに住んでいますが、旦那さんの実家が車で1時間くらいのところにあり、2週間に1度くらいのペースで泊まりに行っていました。今は顔を出すくらいですが、正直つわりがひどく義実家には行きたくありません。義実家に行くと、旦那さんや義祖母の話が止まらず、具合が悪いのを我慢するしかありません。旦那さんは吐いているのを知りつつ、帰ろうとはしてくれません。また、義祖母が寂しそうなので、具合が悪い中義実家に泊まらなくてはいけないようです。
まだ、私たちは夫婦以外に妊娠を知る人はいません。
相談相手がほしいので、今日、私の母親にだけでも言いたいと言ったら、「まだ早い。怒られない理由や、納得させる生活プランを立ててからでないと言えない。」といわれ、義実家からは、生活立てなきゃいけないのに、子供は早すぎたと怒られるとも言われました。私の親は手放しで喜んでくれ、それから今後について一緒に考えてくれると思いますが、このままだと義実家には喜んでもらえないようです。怒られるみたいです。
喜んでもらえない子供…辛すぎます。
相談相手がいないので、この場で愚痴になってしまって申し訳ないです。
とりあえず、今日は悲しすぎて寝れそうにないです。
最後に質問ですが、義実家が近い人はどのくらいのペースで顔を出しに行っていますが?
- かくぷよ(8歳)

ri-chan.
義実家まで歩いて5分ですがある程度距離を置いているのでほとんど見せに行きません(笑)
主人もそこまで親大好きって人ではないので何も言わず
実家も歩いて10分くらいですがそっちはほぼ毎日見せてます♡

なおよし
はじめまして。
お体大丈夫ですか?
妊娠おめでとうございます!
ご結婚はされているんですよね?
お若いご夫婦様なのでしょうか?
ご主人のご家族は、心配をされての「まだ早い」なのかもしれませんが、赤ちゃんを授かって、ご主人はうれしくないのかな?
少なからず、親になるということに不安は付き物だと思うのですが、子供が産まれて親も成長していくものですから、生活プランも大切ですが、「やれるか不安」と言うより、「やっていかなきゃ仕方ない」と覚悟するべきだと思います。
ウチも2週間〜1ヶ月に1度のペースで両実家へは行きますが、心拍が確認出来て、母子手帳をもらってからの報告でしたが、妊娠したことを話した時はとても喜んでくれました。
怒られると言うよりは、叱咤激励という感じでしたね。
ご主人が考えすぎのような気がしますが、身重の奥様を大切にする姿を見るだけでも、ご両親は安心されると思うんですがねぇ。

ありさ
旦那さんちょっと、かくぷよさんの気持ちと体調に気を使って欲しいですね。
私でしたら、悪阻で行きたくないとハッキリ言います。そして自分の両親にも言っちゃいます!
孫の誕生に喜ばない親なんていませんよ!
旦那さん真面目過ぎるんですかね?
そんなに旦那さんに従わなくても良いと思います!母親にぐらい相談したいですよ!
ごめんなさい。私は義実家からはかなり遠くて年に数回しか会いませんが、あんまり気を使いません。
もうちょっと楽に生活した方が良いですよ☺
これからも体が大変になります。

いっちゃん
ご結婚はされてるんですよね?
どうして喜んでもらえないのでしょうか...(´·_·`)
孫は嬉しいと思いますが。
私は2.3週間に1回ですかね。
子供産まれる前は1ヵ月に1回とか、もっと開く時もありましたよ(^^)

マイニー
ご主人、まだ早いとおっしゃってるようですが…かくぷよさんはもう妊娠しているわけで、いつまでも隠せるものでもないし、怒られると分かっていて避妊もせず、妊娠してつわりで体調も悪いのに怒られるから言いたくないとはなんだか考えが子供のよう。。ご主人のことを悪く言ってしまってすみません(>_<)
怒られない理由、納得させる生活プラン、そんなにすぐに立てられるものですか?なんだかかくぷよさんの体調の心配よりも親に怒られないことを最優先に考えてると思えます。。
報告する時は怒られるかもしれませんが、きっと生まれてくる赤ちゃんのこと喜んでくれると思います。
うちは私の実家が近く、旦那の実家は飛行機に乗らないといけない距離なので、質問には答えられずすみません。。

miu
そんなに顔だすのですねΣ( ̄ロ ̄lll)
義実家は同じ市内で車で15分以内ですが、3~4カ月に1回しか顔だしてません。

ママの助
義実家は車で5分ですが、何ヶ月かに1回とかのペースです!笑
旦那の親はあまり干渉してこないタイプなのですごく楽ですよ\(^^)/
…てゆーか、怒られるとか納得させる生活プランを立てるとは、どうゆう意味なんですか?^_^;

退会ユーザー
うちは義実家は車で1時間半ぐらい(県内)ですが、帰るのは数ヵ月に一回ですね~。
妊娠してからはつわりも辛いし、車の振動も長距離は良くないと言われたのでまだ行ってませんよ~。安定期に入ってから顔出そうと思っています。
御主人に妊娠初期は車の振動が長距離は良くないことを伝えてみたらどうですか?

☆ALOHA☆
両家ともに徒歩で行ける距離ですが義実家には半年に1回くらいですね…。
結婚当初からいろいろギクシャクして、それから疎遠です。
旦那にはさすがに言えませんが正直、冠婚葬祭で会うくらいでいいくらいです。

momo⠒̫⃝*
うーん、喜んでもらえないかもしれないって...完全に旦那さんの価値観で勝手にそう言ってるように聞こえます( * ›_‹ )
少し小言言われたとしても孫ができて喜ばないわけないじゃないですか!
まず車で一時間かかるところに行くのに、具合悪くても帰ろうとしてくれないって事がよくないと思います💦
第一にわたしの体を考えてくれていない風に見受けられる!と怒っていいところだと思いますよ?
無理して義実家に行く理由ありますか?具合悪いのを我慢してまで。
義祖母が寂しそう?なら旦那さんがこっちに連れて来ればいいじゃないですかー!
かくぷよさん、そこまで旦那さんの言葉を鵜呑みにせずにしたいようにすればいいと思いますよ(* ˊᵕˋ *)
少しきつい事を言ってしまいすみませんでしたT_T

ナス
実家は車で10分なので暇があれば1人でしょっちゅう行っています笑
義実家は車で30分なので、週末主人がいる時だけ1〜2時間程顔を出しに行く程度です。ほとんど泊まることはないです^_^
妊娠初期はしょっちゅうトイレに駆け込んでいたので、義母に話さなくてもバレました笑

かくぷよ
皆さんはお返事ありがとうございます。
義実家には常に自分たちの収入とこれからどう生活していくか聞かれます。
子供ができたので、何にどれだけお金がかかるかを、常に報告しなくてはいけないと考えると憂鬱になりますが、ここに不安を吐き出せて、少しスッキリしました。
本当にありがとうございます。
旦那さんは義実家に報告してから、私の実家に報告したいようなので、次義実家に行くときに報告してこようと思います。
そのときの反応で、今後のどのように対応するか考えようと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
コメント