※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園に提出する就労証明書が間違っており、市役所に相談した方が良いか悩んでいます。知人の意見も聞きたいです。

12月から土日勤務→4月から平日フルタイムで内定を貰い、就労内定書を出して保育園が決まりました。
そして『本社から4月に就労証明書を送る』と言われていたのに5月に届き、挙げ句内容が『4月より週4、6時間(96~120時間)勤務』と間違っていました😱
実際は慣らし保育が終わった4月中旬から週5で勤めています。
支店長は『すぐに確認する』と言っていましたが、本社を通すので書類の再発行にまた時間がかかりそうです(支店長は本社からナメられてるようで、保険証すらいつ届くかも具体的には教えてもらえてません…)。

保育園には間違っている就労証明書と4月のタイムカードの写しを見せて事情を説明しましたが、市役所には電話で『本社が間違った内容の就労証明を送ってきたで、提出を待ってください』とお伝えすれば大丈夫ですか?
知人には『市役所には何も言わなくていいのでは?』と言われましたが、何も言わない方がいいのでしょうか?💦

コメント

craco

就労証明書の提出先が市役所なのであれば伝えた方がいいと思います。
市区町村によっては勤務のない日の保育を認めないところもあるようなので、不要なトラブルを避けるためにも連絡はしておいた方がいいと思います。

モンキチ

提出期限は決まっていませんか?
私の地域では期限があり
提出しなければ
退園となってしまいます💧
それに私の地域では
保育短時間か標準時間かの認定は
勤務日数ではなく月の総勤務時間と
勤務開始時間又は
勤務終了時間で決まります!
なので勤務日数のみの間違いなら
ふるさんが出してもらった
就労証明書でも問題ありません!
ですが上の方も言われてるように
地域ごとで条件が違うと思うので
市役所に説明してどうすればいいか
確認した方がいいと思いますよ(^^)