
コメント

レオン
4月に高熱2回きましたが、こないだは熱痙攣起きるほどの高熱でした。
ちなみに最初はあまり原因がわからなくて突発かな?ってかんじで医師にいわれましたが、湿疹はでませんでした。湿疹が出るのは50パーセントらしいです。
2回目は27日に保育園から呼び出されたました。そのときが39度以上で、熱痙攣おこしました。それはアデノウイルスでした。アデノウイスは喉の腫れとか結膜炎になるものと、胃腸炎になるものがあるようです。
なにかウイルスの検査などはされましたか?

塁ママ
この前うちの息子も同じ感じで高熱が出て、様子見てたけど下がらなかったので病院行って咳と鼻水の薬、座薬もらって帰りました!結局5日間くらい熱続きました💦病院からは少し強い風邪のウィルスだったみたいだねって言われました💦
けど突発性発疹も3日から4日間高熱、解熱後湿疹なのでもしかしたら可能性もあると思います!
-
(^_^)
5日はツライですね…
うちも今朝まだ寝てますが、グズグズ寝返りしてるので、まだ熱続いてる気がします。
早く突発経験しててほしいし、突発なら少し安心?なんですけどね〜- 5月3日
-
(^_^)
発熱中は外出控えてましたか?
- 5月3日
-
塁ママ
熱があるときついから夜泣きもするしお母さんもきついですよね😭💦
38度以上の高熱だったし、本人きつくて機嫌も良くなかったのでもちろん外出はしませんでした💦- 5月3日
-
(^_^)
やはりそうですよね。
今朝やっと熱が下がってきました。と同時に顔と体に小さな発疹と超不機嫌なので、突発かもしれません。- 5月4日

レオン
よくプール熱とかいうやつはアデノウイルスが原因です。
アデノウイルスは治療や薬がないので対処療法しかありません。
熱があるなら解熱剤、下痢をするなら調整剤、目やにがでるなら目やにを抑える薬みたいなかんじです。
もしアデノでしたら感染力が強いのでご家族もご注意ください。オムツ変えの後は手を洗うなど。
解熱剤後2日までは感染力がとても強いです(p_-)
普通の風邪だといいですね(>人<;)
-
(^_^)
やはり外出できないですよね〜
目やにや下痢は無いので、アデノウイルスではなさそうな感じです。
大人にもうつるんですね。気をつけます!- 5月3日
(^_^)
アデノウイルス初めて聞きました。
何も検査してもらってないです。ゴールデンウィーク入ったのでしばらく様子見になってしまいます電話
アデノウイルスになった時は、どんな治療しましたか?
(^_^)
発熱中は外出控えてましたか?
レオン
下にコメントしてしまいました!すみません。
うちは熱が出て病院行ってすぬアデノの検査で陽性だったので外出は控えました!なんせ高熱でぐったりで外出どころではなかったです!