![こぶじいさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
診断書があればもらえますよ( ˙˘˙ )
私も今申請中です!
![れいんぼーれいんぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいんぼーれいんぼー
診断書書いてもらって手続きすれば傷病手当もらえますよ!
休職した2ヶ月を有給消化にされたのですか?もしその処理がなされてたらあとから変更は難しいかもしれませんが…
-
こぶじいさん
師長には有給ある分はそこから消化すると言われていました。
明細書を見ると、先月は給与が支払われていて、今月はゼロというかマイナスになってました。(マイナス表記の意味がよく分からなかったのですが…)
なので先月は給与があったので有給だったんだろうな、今月は給与がないから欠勤ということなんだろうな…と勝手に思ってました。
無事手当もらえるといいんですが…復帰したら確認してみます!- 10月26日
-
れいんぼーれいんぼー
復帰されたら一度師長さんが事務員さんに確認したほうがいいですね!
文章で伝わるかわかりませんが、
給料は前払いか後払いかで入ってたりマイナスだったりするのかも。
それぞれの月のお給料が普段と比べてどれくらいかは存じあげませんので、確実な予想は出来ないのですが、
後払いだったら先々月分のお給料が先月入金されているのもわかります。今月のマイナスは、税金とかが無給から天引きされてマイナスとかかな??私が以前傷病休暇中で無給のときは、給料天引きが出来ないので家に請求書が来て、貯金から現金で職場に支払ってました。
前払いだったら、今月分のマイナスは、先月の給料は今月分を支給していたけど、実際出勤してなかったからその分引かれているとか??私はその理由である月は少しマイナスされてました。
わかりにくい文章ですみません。- 10月27日
-
れいんぼーれいんぼー
ベストアンサーありがとうございます。お返事気づかず今拝見しました(>_<)
私も自分が傷病手当もらうまで無知でした!うちは前払いなんですが、それまで何年も働いていて知らなかったんです(^_^;)
shi0614さんのとこは後払いなのですね!少し疑問が解決できたようで良かったです!!
9月分は支給されてないということは、おそらくまだ有給手続きが取られてないと思います!まだ有給処理されてないということは、お休みされていたところを後日傷病扱いできる可能性もある気がします!それなら有給も残せますし。
手続きできてないからといって欠勤扱いで無給のまま終了とはならないとは思います…。実際shi0614さんの職場の事務処理がどうなされるかがわからないので、やはり確認されるのが一番ですね(^^)!
税金のマイナス分はおそらく職場から後日請求されるでしょうね。手当や有給が入るまでは手持ちから払わないといけないのできついですが、仕方ないですね(^_^;)- 10月28日
-
こぶじいさん
丁寧なご回答本当にありがとうございました!事務に確認しつつ手続きしたいと思います!
- 10月28日
-
れいんぼーれいんぼー
いえいえ(^^)
少しでもお役に立てたら光栄です。
スムーズにお手続きできるように願ってます!- 10月28日
![むう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むう
傷病手当て出ますよ!
私は休んだ期間、全部休職にして有給は残しました。
-
こぶじいさん
そういう休み方もあるんですね!師長には有給ある分はそこから消化すると言われたので、よく分からず言われたまま休ませてもらってました。
- 10月26日
![こぶじいさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぶじいさん
いえいえ!親切なご回答ありがとうございます!
お金の仕組みをよく知らないまま生きてしてしまって…そして調べてもなかなか理解できず…勉強しないとですね(´ω`;)
うっかりしてました、給与は後払いでした…!
9月10月と休んでいるので、今月きた明細書は9月分になるから、休職し始めた9月からすでに無給ということですよね…!そして来月分も無給ですよね。実は有給ではなかったってことでしょうか…もうよく分からなくなってきました(笑
あと、無給から税金が引かれてマイナスになってました。あとからその分は自分で税金払わないといけないんですね!
とりあえず復帰したら確認が第一ですね(´ω`;)
![Maki.O](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maki.O
あたしも看護師で
2か月間休みました(>_<)
給与ゼロは困ると思って
30日分有給消化しましたー!!
そのあとは
欠勤で、給与マイナスになり
総務に払いに行きましたf(^_^;
でも復帰した後に
傷病手当の申請して
お金もらえましたよぉ(*^^*)
ゆっくり休んで、
お身体気をつけてくださいね♡
-
こぶじいさん
やはり欠勤だと自分で税金払いに行くんですね(´ω`;)
申請できるか確認してみます!
ありがとうございます!体調が完全に戻らないままでの復帰なので不安もありますが…
Maki.Oさんもお身体気をつけてくださいね^^- 10月27日
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
私も看護師で休みました!
出ますよ!
私の場合は切迫で予定より早く産まれたので傷病手当の期間と産前が重なって貰えませんでしたが^^;
-
こぶじいさん
これからお金かかるので手当出るなら少し安心です(;ω;)確認してみます!
産休とかぶると手当出ないんですねヽ( ;´Д`)ノ- 10月27日
-
yu
出産手当金が優先されるので、かぶると貰えないみたいですね💦
- 10月27日
-
こぶじいさん
なるほど…。両方は貰えないんですね(・ω・`)勉強になります!
- 10月27日
こぶじいさん
そうなんですね!復職したら事務に確認してみます。