※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yochiko
子育て・グッズ

子供が風邪で中耳炎、薬の影響で不機嫌でグズグズ。痛みや不快が分からず辛い。疲れている。病気が違うのか、薬で治るのか心配。24時間の子育てが辛い。

なんかもう泣いてばっかりで困ります。
風邪ひいて軽い中耳炎なんだけど
熱は38度いくかいかないかのところをずっとウロウロ。
遊んでたかと思えば急に不機嫌。
地面に立っているのが嫌で
常に立って抱っこ。
グズグズがひどい。
夜泣きもひどい。
もうしんどいです。
喋れないからどこがどう痛いのか
不快なのか分からず参ってます。
医者は4日間で小児科2回、耳鼻科1回行きました。
薬が強めなのが出たみたいで
そのせいでずっとグズグズなんでしょうか。
薬は強くても熱は下がりきらず
保育園から呼び出しされる毎日です。
風邪じゃなく違う病気なんでしょうか。
薬を飲みきれば治るのかなぁ。

不機嫌な子供の相手を24時間するのは
心身ともに本当にしんどいです。

疲れた。

コメント

サルっこママ

うちは最近、最初は中耳炎と言われていましたが熱が全く下がらず、3日目ぐらいに調べたらヒトメタニューモウイルスにも感染しており、熱が下がらない原因はそれでした💦

2週間保育園お休みしました😅

愚図ったのは発熱した日の朝だけでしたが、それでも子どもの体調不良は一日中神経使うし、疲れ果てました😅

保育園から呼び出される毎日とのことですが、38度ギリギリの発熱で毎日登園しているということであれば、お休みさせた方が回復が早いかもしれません💦

保育士してますが、無理して来ても悪化して、結局お母さんが長く仕事を休まないといけなくなる例が多々あります💦

…と言っても、休みづらいんですけどね😥

  • yochiko

    yochiko

    そんなウイルスがあるんですね😳
    だいたい何度くらいの熱が続きましたか?

    寝ててもなかなか寝れない様子ですぐ起き、抱っこじゃないと寝ない、とゆう感じです。

    朝は毎日36度台なので大丈夫かなと思って行かせるんですが、結局午後になると微熱になります。
    そして帰ってくると熱は下がるのですが、薬を飲ませると副作用なのか眠くなるのか不機嫌になる、という感じです。

    風邪や中耳炎ではなく、違う病気を疑ったほうがいいのでしょうか?

    • 5月2日
  • サルっこママ

    サルっこママ

    うちは初めての熱で、38度後半が3日続き、39度越えがその後2日続きました💦

    朝36度台なんですね😥

    あまりにも続くなら小児科変えてセカンドオピニオンも手だと思います💦

    • 5月2日
  • yochiko

    yochiko

    それは高熱が続きすぎですね😭💦

    そうなんですよー
    だいたい朝は36度台で、昼間とかは上がっても38度いかないくらいなので微熱なんですよねー🤔
    でも機嫌が異常にわるい😭
    少しずつイヤイヤ期が始まってるのかもしれませんが…
    引き続き今の薬飲ませて様子見てみます。
    それでもダメだったら連休明けに違う小児科行ってみます!

    保育士さんからの意見参考になりました😊
    ありがとうございました😊

    • 5月2日
ドンちゃん

うちの娘も風邪引いた時はいつも抱っこ抱っこです。
突発性発疹になった時はずっとグズグズ、抱っこ、夜中も全然寝てくれなくてすぐ泣いてでした。
子供が風邪ひくとママさんもダウンしちゃいますよね💦
少しでも頼れるかたやお手伝いできる方がいると全然違いますよね💦

  • yochiko

    yochiko

    わかりますー突発の時も本当地獄のようでした…。
    今までは抱っこすれば落ち着いていたのですが、抱っこしても暴れて泣くので本当イライラしてしまいます。
    子育てがこんなに大変だとは思いませんでした。

    • 5月2日
  • ドンちゃん

    ドンちゃん

    私も子育てここまで大変とは思ってもなく想像以上でした!
    我が子はほんとに癒されて可愛いです😍でもイライラして怒っちゃう時もあって夜寝顔見て反省です!笑笑

    • 5月2日