
コメント

waiwai
わかります。
うどんの塩抜きしたことないです。
すぐ煮物とか食べるようになるんだから、いつも薄味を心がけていればいいと思ってやっています^ ^

HKH
わたしもズボラなのかそんなに気にしないですね🤣
うどんに入ってる塩とか調味料としてじゃないんじゃないの?とか思ってます🙄
-
なお
めっちゃわかります🤣
素材の味を、と言いますが塩分少ーし入っていても素材の味は感じれるでしょ、とかひねくれて考えてしまいます😗- 5月2日

まめ2
私は気にせずにあげてましたよ(^^)
わざわざ別で買うほど余裕も無いのでw
-
なお
そこまで気にしないでも大丈夫ですよね。
確かに経済的な面でも負担になりますよね。
魚とかお刺身の切り身を毎回使ってあげたいけどなかなか高くて嫌になっちゃいます🤣- 5月2日

はるくんmama
離乳食の頃のうどんの塩抜きしたことないです(^^)
茹でるから塩気とか無くなるだろうし(^^)
-
なお
クタクタに茹でている間に塩分抜けてるんですかね?
よく無塩のものじゃないと〜と見かけるのですが。。- 5月2日
なお
あー確かに。
これから大きくなっても薄味を心がければいいんですね。
なんかママリの皆さん、色々徹底されててすごいなぁと思って…
まぁ基本的な事なのかもしれませんが💦
waiwai
ちょっと味がした方が美味しいですよ、きっと!笑
最初のうちしばらくは味付けしなくてもいいですしね。
うちの息子はお味噌汁大好きなので、気をつけようって思っています。
私はかなり適当にやっているので、離乳食らしいものを作ったのは初期だけでした(*´-`)