※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

生後29日の赤ちゃんにミルクを足す時、少量でも3時間おきにあげる必要があるでしょうか?

生後29日の子供がいるのですが、母乳プラス足りさそうな時はミルク20か40あげています。少量でもミルクなので三時間あけないといけないのでしょうか?😮

コメント

mamei

ミルクと混合で育ててる時は、ミルクをあげた時に足りなさそうだったら、ちょっと足したりとかはあったけど、時間があいて、1時間後にまたあげるとかはしませんでした❗️
欲しそうな感じだったら母乳あげてましたよ🙆‍♀️

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    ニップル使ってるのですが、うまくいかず搾乳した母乳をあげてるのですが、母乳あげるってなると億劫になってしまって(;_;)

    • 5月2日
  • mamei

    mamei

    私も最初の子の時はニップル使ってました❗️
    面倒ですよね💦
    自分が3時間あけなくてもいいかなって考えならあげてもいいと思いますよ❗️
    子によって違うし❗️
    ただ、第三者から見たらもうやるの⁉️自分が楽したいだけじゃないの⁉️って人もいると思います💦

    ニップル使うのが面倒なのと、完母に移行したかったのもあって、途中からはニップル使わずに、頑張ってあげてました🤱
    最初は上手くいかなかったから、授乳時間が億劫だったけど、子供も徐々に慣れてくれて、3ヶ月くらいには完母になりました😌

    • 5月2日
  • みみ

    みみ

    ニップルすぐとれちゃったりイラっとします(;_;)そしてニップル嫌なのかオエってされて、あまり吸ってくれません(;_;)
    最近ちょっとずつ直接飲めるようにもなってきたのですが、まだまだです( ̄∀ ̄)
    完母羨ましいです💖

    • 5月2日
  • mamei

    mamei

    分かります❗️オエって😅笑
    えっ❗️そんな不味い⁉️って思わず聞いてしまいたくなりました💦笑
    ちょっとずつ直接飲めるようになってきたなら、母乳の量が出てるなら完母いけるかもしれないですね❤️

    • 5月2日
  • みみ

    みみ

    ショックですよねー💦笑
    夜中にそれやられてグズグズだったらイライラしてしまって(;_;)
    やっぱり何回もやって、慣れてもらうしかないですよね(-。-;

    • 5月2日
ひぃ

大丈夫だと思いますよー😊
カンミでも飲む量少なかったので
3時間空けずあげてました😄
駄目って言う人多いけど、
特に何も問題なかったですよー😄

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    ほんとですか⭐︎
    三時間にとらわれすぎてました💦

    • 5月2日
あ

うちもそのくらいの赤ちゃんで母乳➕ミルク60足してます!病院で3時間あけてて言われてるのでなるべくそうしてるけどあんまり泣く時は母乳だけ飲ませてます😂✋

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    母乳ニップル使ってるのですが、うまくいかず搾乳したものをあげてます!直接飲んでくれたら授乳が億劫にならずいぃのですが(;_;)

    • 5月2日
kemy

大丈夫だと思います☺️
完ミでしたが、欲しがる分だけ時間関係なくあげてもいいとのことでした🙋
それで肥満に繋がることはないそうです!
うちは産まれた時3200でしたが、しょっぱなから母乳のあとにミルク50飲まないと寝てくれなかったです(笑)

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    ほんとですか⭐︎
    三時間にとらわれすぎてしんどくて💦

    • 5月2日
yua

お腹すいた感じであんまり泣く時は3時間あけずにあげちゃいます💦私もニップルつけてもダメで、ほとんど吸えず、ほぼミルクです😭
上手に飲ませている人羨ましいですよね😓💓

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    ニップルうまいこといきませんよね💦
    直接いける人ほんと羨ましいですよね( ; ; )

    • 5月2日
  • yua

    yua

    ニップルぽろっととれるし本当イラッときます(笑)赤ちゃんって誰でもおっぱいすぐ吸えるんけじゃないんですねー😭

    • 5月2日
  • みみ

    みみ

    ほんとそれです!毎回取れて、もう!!って声出てしまいます😠笑
    悩みは尽きませんよね(;_;)

    • 5月2日
  • yua

    yua

    意味ないくらい取れてきますよね(笑)
    赤ちゃん泣いて手バタバタしだしたらもうもっとだめです😭完ミにするかずっと悩んでます、、

    • 5月2日
  • みみ

    みみ

    いらつきますよね!笑
    すずさんは母乳が出ないわけではなく、赤ちゃんがちゃんと吸えないんですか?
    私は母乳はよく作られるみたいで夜中とかなかなか吸ってくれないから朝起きたら岩みたいにカチカチになって痛いです(;_;)
    私が吸いやすい乳首だったら、こんな苦労しないのに、、、

    • 5月2日
  • yua

    yua

    私は溜まり乳から差し乳とやらに変わったみたいです。母乳は出るので最初ガチガチに張ってました!でも赤ちゃんは飲んでくれないので搾乳してあげていましたよ(><)面倒で朝まで搾乳しない日は母乳パッドもびっしょりで洋服にまで染みるくらいの時もありました😭でもどんどん張らなくなって赤ちゃん吸う時にだけお乳が出るようになりました。
    乳腺炎ならないように気をつけてくださいね!

    本当に、それ思います…
    吸いやすい乳首だったら今頃普通に飲めるようになってるんだろうなーって😢
    なんか悲しくもなりますよね。おっぱいは出るのに吸えないなんて。出ないなら諦めつくんですけど、みんなが羨ましいです。

    • 5月2日
  • みみ

    みみ

    搾乳も、めんどくさいですよね💦
    張らなくなっちゃったんですね(・_・;
    そうですそうです!出ないなら、仕方ないかなって思うのに出るのにって悲しくなりますよね(-。-;
    夜中も搾乳してあげたらいぃんでしょうが私自信も眠いし、面倒って思っちゃって子供も吸ってたら眠くなるみたいで片乳5分も経たずミルク40ぐらい飲んで寝ちゃってます(-。-;

    • 5月2日
  • yua

    yua

    おっぱいあげて搾乳てミルク作ってとなるとかなり面倒ですよね。1回飲ませ終わって寝かしつけて、やっと寝れると思ったらまた次の授乳時間でまたお腹すいて泣き始めるなんてこともしばしばでした。
    でもミルク40で寝てくれてるなら結構おっぱい飲めてるんじゃないですか?(^^)
    うちの娘はミルク80とか100飲んでました。

    • 5月2日
  • みみ

    みみ

    ほんと、あっという間に次飲ませる時間になっちゃいますよね💦
    夜は2時間半から3時間ぐらいで泣き始めます。昨夜は珍しく泣かなかったようで目覚ましも3時間後にセットしてたのに止めちゃったみたいで4時間半後ぐらいに泣き出したので焦りました💦
    ほんとですか!たぶんあげたら飲むんでしょうけど眠気が勝るみたいです😅

    • 5月2日
  • yua

    yua

    体重順調に増えてたので3時間おきにアラームセットするのやめて、夜は泣いた時に飲ませるようにしました。2時間とかで泣くこともありましたが、1ヶ月過ぎたら夜4〜5時間とかあくことも増えました!
    あげたらあげた分飲むので分からないですよね😂
    寝てくれるなんていい子ですね👼💗

    • 5月2日
  • みみ

    みみ

    早く間隔あいてほしいです(;_;)
    体重も順調に増えてるのですが、とりあえず1ヶ月検診まではと思って😮
    今も授乳しましたが、やっぱりニップルは嫌がり、のけぞってました笑

    • 5月3日
  • yua

    yua

    3時間おき眠たいですよねー😭眠くてこっちがおっぱいあげるのもぅいいやーってなっちゃうことあります💦

    変な味がついてるのかと思うくらいぺってしますよね(笑)でも直母でもイヤイヤするんで難しいですね(;▽;)
    果たして飲めるようになるのか…ですね

    • 5月3日