息子が夕方お昼寝をするようになり、夜の寝かしつけに時間がかかる悩みです。起こすべきか、寝かせない方法が知りたいです。午後のお昼寝は1時半から1時間程度です。
いつもお世話になっております。
息子が最近夕方(5時くらいから)にお昼寝をするようになってしまいました(>_<)
夕ご飯を作る時間なので、ありがたいのはありがたいのですが...あまり良くないのかな?と思っています。
夕方寝るようになってから夜の寝かしつけに少し時間がかかっています(T_T)
やはり起こしておいたほうがいいのでしょうか?
また寝かせない方法があれば教えてください!
ちなみに午後のお昼寝は1時半頃から30分~1時間くらいです。
よろしくお願いしますm(__)m
- すばる(´・ω・`)(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント
退会ユーザー
うちも寝てます(^^;)
お昼寝の時間も大体同じでどう頑張っても起こしておけず…
起こしておこう!と思って遊んだりしてもギャン泣きで手が付けられず、お風呂に入れても上がると即夜寝に入ってしまうので、うちは夕寝有り!というスタイルにしました(´・_・`)
ちなみに夜寝るのは20時頃です(´・ω・`)
アドバイスになってなくてすみません。
はじめてのママリ🔰
朝は、9時近くまで寝て、昼も13時頃から16時近くまで寝て、夕方、18時頃から寝ることもあります💤
夜の寝かしつけは、23時30分までには、寝るようにしています🎵代々、お風呂上がりとかに、寝ることもあるので、お風呂の時間を、お休みする時間ぐらいに、入れてみては、どうでしょうか❔
後は、ひたすら遊ぶか、指チュッチュッをしていたら、やめさせてみては、どうでしょうか❔寝返りで、ゴロゴロしてるなら、それを、90度行ったところで、戻してみると、寝ずに済むかも知れません😄
-
すばる(´・ω・`)
早速コメントありがとうございます!
意外と夕方寝る子は多いのかな?
お風呂の時間を早めることも考えたのですが、どうしても主人が「俺がお風呂に入れるから!」と譲らなくて...(;´∀`)
いつも8時くらいになってしまいます(T△T)
今日オモチャで気を引こうと頑張ったのですが、ギャン泣きして疲れたのか結局寝てしまいました(T_T)
寝返りはまだしてないので、オモチャで頑張ってみます!- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
私の子も、旦那が、帰ってきてから入れてくれるので、8時過ぎに入れてますよ🎵
昨日だったのですが、旦那が、先に体を洗ってから、入れる事になったときに、子供が、ウトウトとしてしまい、オモチャや、指チュッチュッを、やめさせたりとしました😄半分泣き始めましたが、何とか、眠気を解消と同時に泣き始めました😅- 10月26日
-
すばる(´・ω・`)
またまた早いお返事ありがとうございます(>_<)
ご主人が帰ってからだとそのくらいの時間になりますよね!
いろいろ調べてみると皆さん夕方お風呂に入れてるって書いてたので、どうしようか悩んでいたのですが今まで通り主人にお願いすることにします(*^^*)
お風呂の時間にウトウトされると大変ですよね(^^;)
お風呂前は私は大声で話しかけて寝かせないようにしてます(^o^;)
息子はちょっとビックリしてますが(笑)
指チュッチュッやめさせる方法を明日から実践してみます♪
ありがとうございました♪- 10月26日
maimai♥︎
夕方17時以降のお昼寝は夜の睡眠に響くと言われているのでやめた方が良いかと思います。
うちは午後のお昼寝は13時前後からで時間にすると1時間〜2時間です。夕方は16時あたりから30分程度で起こします☆
眠そうにしている時は起こしてから手遊びしたり、それでも眠そうなら抱っこでベランダに出たりすぐ近所をお散歩してみたら空気も変わって起きるかなと思います。抱っこひもだとより眠くなると思うので普通の抱っこがいいと思います!
寝かせない事に付き合うためにも夕ご飯は早めに作っておくとオススメです!
-
すばる(´・ω・`)
コメントありがとうございます(>_<)
そうなんですか!?(゜ロ゜;ノ)ノ
それは困ります(>_<)
寝かせないように1度ぐずり出したときにお散歩したのですが、お散歩中に寝てしまって...抱っこよりベビーカーのほうがいいのでしょうか?
早めにご飯作るようにします(T△T)- 10月26日
-
maimai♥︎
ベビーカーであまり寝ない子なのであればベビーカーがいいかもしれないですね☆
抱っこひも使わない抱っこでのお散歩も寝てしまいますか?- 10月26日
-
すばる(´・ω・`)
ベビーカーでは寝たり寝なかったりで...
抱っこひもなしのお散歩でも寝てしまいます(T△T)
子育てって難しいですね(´;ω;`)
夕方長く寝たせいか今日は寝る時間になってもまだ寝てくれなくて...(T_T)
今寝室に1人にして時々様子をみているのですが...全然ダメです(´;ω;`)- 10月26日
すばる(´・ω・`)
早速コメントありがとうございます(>_<)
うちもオモチャで気を引こうとしてもギャン泣きして(´;ω;`)
今日も頑張ったのですが寝ています(^o^;)
同じような子がいて安心しました!
20時ですか!?
うちは21時で...夜寝るの遅いのかしら?(;・∀・)
退会ユーザー
全く同じです(´・ω・`)
うちも今日も寝てます( ̄▽ ̄)
21時なら全然問題ないと思いますよ(*^ω^*)
うちも20時の時もあればずーっと寝なくて21時や22時になったりもしてます(^^;)
でもまだ赤ちゃんだからそこまで気にしてないです(*^^*)
好きな時に寝て好きな時に起きれば良いさ♪と思ってるぐーたら母です( ̄▽ ̄)笑
すばる(´・ω・`)
またまた早いお返事ありがとうございます!
問題ないと言ってもらえて安心しました!
なんとなく生活のリズムをつけてあげればいいかな?と思ってたのですが、ちょっと心配になって(^o^;)
あまり気にしないようにします!
まだ赤ちゃんだから、好きなときに寝かせてあげたほうがストレスにならなくていいですよね♪