
炊飯器で野菜を炊くか、電子レンジで蒸し器を使うか迷っています。どちらが簡単でしょうか?電子レンジならいつでも作れそうですが、蒸し器は洗うのが面倒です。お粥は電子レンジで毎回作り、他は冷凍予定です。
離乳食(初期)の野菜の調理方法について。
炊飯器で野菜をアルミホイルで包んでご飯と一緒に炊く。
電子レンジで蒸し機を使う。
どちらが簡単ですか?
蒸し器だと洗うの面倒だけど、電子レンジなら作りたい時にいつでも作れそうかな。
と思うのですが実際どうですか?
ちなみにお粥は出来立てをあげたいので、
電子レンジで毎回作ってます。
お粥以外は冷凍する予定です。
教えてください。
お願いします。
- 男の子まま(7歳)

マヤ
レンチンに向かない食材ってのがあるので、そこは食材毎に使い分けるのが良いと思いますよ😅

はじめてのママリ🔰
炊飯器でもレンジのやり方でもないんですが、、、
大人の味噌汁とか野菜スープを作るのと一緒に茹でてます😃
味付けする前に取り出します🙌
ご希望の回答ではないと思いますが💦
コメント