
コメント

MASA
私地元ですが、私は獨協に行きました。
金額は他と変わり無いと思います( ^o^)ノ
金額はわかりませんが…(^^ゞ
上都賀は新しくなって行って無いので、分からないですね
獨協に行き慣れているから‥知り合いも行かないので!

ぎんちゃん
私は他の病院で紹介状を書いてもらい、上都賀に行きました。上都賀での初診で妊娠三ヶ月までに行う初期検査を行いましたが、補助券+自費で16000円ほど払いました。検査内容の1つを他の病院で済ませていたため、その分少し安くなりますと言われてこの額だったので、全て検査するとなるともう少しかかるのかもしれません。今後の検診の費用については、補助券+自費で1,000円ほどかかると言われましたよ!
-
うまか豆
回答ありがとうございます🎵
高いですね😵
行くのをためらってしまいます。- 5月2日

sio/kei mama☆
少し補助券プラス2000円くらい払いますね。
後から返ってくるからしかたないかなって。
上都賀の方が安いと思います、
違うところ受診してましたけど補助券プラス5000円くらいかかったり一万近くかかってましたよ💦
-
うまか豆
回答ありがとうございます🎵
毎回の健診でプラス2000円ですか?
初診料はいくらだったかわかりますか?- 5月2日
-
sio/kei mama☆
私は2000円とかでしたよ?
検査すると3000円くらい出しました。
私初診違うところだったんです💦
宇都宮の方で通ってたので(◞‸◟)
上都賀一回産科辞めてしまったと言われて再開するってなって上都賀戻ったので。- 5月2日
-
うまか豆
そうなんですね!
わかりました、ありがとうございます🎵
鹿沼はお産できるところが少なくて、選択肢がないですよね😵- 5月2日

みんご
私は他の病院にかかってますが、
総合病院に最初からかかるよりも、個人病院で紹介状もらって行った方がおそらく初診は安く済むと思います。
ハローベビー券は上限金額が20000円だったり、5000円だったり、11000円だったりするのですが、初期の検診と後期の検診はおそらく20000円と11000円(9000円かも)をそれぞれ使います。が、どこの病院でも必ず足が出ます💦
初期は採血があるので病院にもよりますが、設定金額が40000円前後。なので、20000円の券を使っても20000円くらい自費負担になります。後期も同じ様な形で5000〜10000位の負担になるかと思います。その間の5000円の券を何回か使う時があります。その時は上都賀の設定金額を上回っていれば追加料金があると思います。
-
うまか豆
回答ありがとうございます🎵
一人目のときの健診(別の病院です)は、ほとんどハローベビー券で間に合っていたので、そんなに追加料金があるのかとビックリしてます。
とても参考になりました😃- 5月2日

♡
私は先週かかりましたが
初診+紹介料がなかったので1000円ちょっとかかり4000円と少しでしたよ( ˘ᵕ˘ )
1人目は宇都宮の済生会でしたが8000円くらい初診で取られたので上都賀は安いと思います(๑º º๑)💓
-
うまか豆
回答ありがとうございます😆
私も8000円くらいするのかと思ってました!
4000ちょっとで受診できるなら安いですね🎵
教えていただきありがとうございます、助かりました😃- 5月3日

きらら
初めまして、突然すいません😭😭
上都賀病院での妊娠してからはじめての検診?での費用でコメントされてる方の回答がバラバラだったので、うまか豆様は初診での費用はおいくらかかったか差し支えなければ教えて頂きたいです🙇♀️🙇♀️
-
うまか豆
返信遅くなりました。
結局、上都賀ではなく別の病院で受診しました💡
なので、上都賀のことはわかりません。
コメント頂いたのに、お力になれなくてすみません😣- 11月28日
-
きらら
わざわざ返信頂き
ありがとうございます😊😊
そうなんですね😭😭 全然大丈夫です😊✌️- 11月28日
うまか豆
ありがとうございました🎵