![pen](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クレカや支払い方法について相談です。節約や家計管理のために見直したいです。楽天カードでクレジット払い、コンビニはワオンかナナコ払いにしようと考えています。楽天edyやお財布ケータイの利便性について教えてください。おすすめのカードや支払い方法も知りたいです。
クレカとかポイントに詳しい方、教えて下さい!節約とか家計管理の為にクレカとか支払い方法を見直そうと思ってます。
クレジット払いは楽天カードにまとめる!コンビニとかはワオンかナナコ払いにする!というふうにしようと思ってるんですが、楽天edyも便利なんでしょうか?お財布ケータイって使ったことないのですが便利ですか?
このカードや支払い方法がおすすめ♪とかもあったら教えていただけると嬉しいです。
- pen(8歳, 8歳, 11歳)
コメント
![ナベノガレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナベノガレ
結婚して楽天カードを作り、光熱費とか諸々の引き落としを全て楽天カードからにしています。
楽天カードにしたのは1番ポイント還元率がいいよと聞いたので🤔
最近はマクドとか回転寿司とか外食先でも楽天カードのポイントが貯まる気がします!
溜まったポイントで日常品や欲しかったもの?に使っています🧡
作った後に、うちは夫婦でソフトバンクなのでヤフーのカードでもTポイント貯まるし良かったかな?とも思っています!
![ごはん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごはん
イオンクレカは、結構ポイント溜まります🌟現金で払ってもポイントつくし😃毎年ポイントだけで一万円分くらいは貯まってるのでお得です🎵
-
pen
ありがとうございます!実は今回イオンカードセレクトを作ってみたので色々見直そうかなあと思いました♪ワオンは色んなとこで使えて便利そうですね。クレカのポイントは200円で1ポイントかあ、、と思いましたがときめきタウンとかいうのも見つけてどうするのがお得なのかけんとうしてます。
- 5月2日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
コンビニは楽天Edyにしてます。
以前はナナコだったけどセブンしか使えないしどのコンビニでも使えてポイント還元率がよくて溜まりやすいEdyに変えました。
WAONはイオンやイオン系列のスーパーで使ってます。
普段使いはWAON。
たまに使うコンビニなどは楽天Edy。
と、使い分けしています。
クレカはガソリンは出光カード。
大きい買い物や通販などは楽天カード。
電子マネー、クレカそれぞれ使い分けしてます。
-
ゆり
出来れば使用範囲が広い楽天Edy1本に絞りたいけどよく使うスーパーが使えないのでWAONを使ってるだけです。
WAONはポイント還元率を上げる為にイオンカードセレクトにしてオートチャージ設定にして使ってます。
これで200円で1ポイントの所を実質100円で1ポイントに出来ます。
ガソリンは出光カードを使えば2円引きになるので使い分けてます。
出光は楽天ポイントも付くのでお得ですよ。- 5月2日
-
pen
返信する場所間違っててごめんなさい!そしてまた詳しくありがとうございました(^o^)/
edyも楽天カードからのチャージで実質100円1ポイントなんですね。とゆうことはワオンと同じかんじですね!使えるお店はedyの方が多いんですか。ではたしかにedyメインでよさそうですね。
よろしかったら後1点だけ教えて下さい!楽天カードとedyの使い分けはどんなかんじでしょうか?ポイント還元率は同じように思います。金額の大小とかクレカが使えそうかどうかぐらいでしょうか?- 5月2日
-
ゆり
実質100円1ポイントにしてるのはWAONです。
楽天カードとEdyの使い分けはまぁ金額の大小ですかね。
Edy→コンビニやドンキや自販機(使える場合)やSA。
楽天カード→通販や楽天市場や電化製品などの大きい買い物。
こんな感じです。- 5月2日
-
pen
何度もありがとうございます!edyの利用も検討してみます(^o^)色々教えていただけて助かりました♪
- 5月2日
![pen](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pen
詳しく教えていただきありがとうございます♪楽天edyもよいんですね!ノーチェックだったので調べてみます。ワオンよりも使いやすくポイントお得そうでしょうか??やはり楽天カードは便利なんですね。ガソリンカードも使い分けられてるんですね。色々調べ出すと奥が深く頭痛くなってきますが節約の為にがんばります!
![かずちお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずちお
楽天カード(Edy付き)とイオンカード持ってます。
還元率でいうと楽天・イオンセレクト・ヤフーカードが良いみたいですね(いずれも1%)
ただ、個人的にはイオンセレクトはちょっと使いづらい印象です。
というのは、クレジット決済だと1%ポイント(ときめきポイント)付きますが、このときめきポイントをWAONPOINTに変えなくては使えません。そしてときめきポイント1000ポイントからでないとWAON POINTに変えられません。
*1000ポイント以降は500ポイント単位
では電子マネーWAONならどうかと言うと、ポイントは確かすぐ使えたと思いますが還元率が約0.5%へ下がります。
イオンのわくわくデーなど利用すれば還元率最大5%まで上がりますが…
なので普段の買い物のメインがイオンであれば問題ないかもしれませんが、汎用性の高さは断然楽天かヤフーです。
ネット通販にも使えますしね。
-
pen
詳しく教えていただきありがとうございます♪まさに同じカードを検討していて、勉強になります!イオンカードはまだ使いこなしてないんですが、ポイントが3種類?とかあってわかりにくいですよね。。クレジットポイントは1000もたまらないと変えられないんですか!!ならばやはりクレジットは楽天の方が便利そうですね。edyも検討してみます。
- 5月2日
pen
ありがとうございます。やはり楽天カードはポイントたまりやすいんですね!マクドとか、あまりクレカ使ってなかったようなとこも積極的に使ってみようかなと思います。(サインとかは不要ですかね?)ヤフーカードもよさそうですよね。Tポイントついてたファミマカードを解約するつもりなのでどうしようかなあと思ってます。。
ナベノガレ
マクドや回転寿司では現金支払いでも提示するだけでポイントもらえますよ😊
私はいつも現金支払いです!
お互い節約頑張りましょう🙌🧡
pen
現金で提示だけでもポイントたまるんですね!!色々教えていただけて勉強になります。賢く使いこなせるようがんばります(^o^)