※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊娠・出産

化学流産後の陽性反応の継続は個人差があります。病院での相談がおすすめです。

過去に化学流産を経験された方、化学流産後は何日くらい陽性反応出ましたか?

自分は出産1回と2回化学流産を経験しています。

諸事情で基礎体温は計れていませんが、排卵日前後は伸びおりがあり、排卵検査薬でも濃く陽性反応が出てます。

排卵日から10日目にフライングで検査薬を使用して、目を凝らして見たら見えるくらいの陽性反応がありました。(写メではうつらないくらい、クリアブルー使用)
その後本来生理予定日より1日(排卵13日目)早く生理2日目くらいの出血と腹痛があり、今回も化学流産かと諦めました。

生理3日目から出血が少なくなりました。
ふとクリアブルーが余っていたことを思い出して使用したら、終了線が出る前からかなり薄いですが前日よりははっきりわかる陽性がでてました。
写メでわかるかわからないかくらいの濃さですが、一応濃くなりました(笑)

本日4日目、茶おりが少しつくくらいで生理も終わったようです。
普段の生理は5~7日くらい続き、以前の化学流産のときもそのくらいの日数出血がありました。
本日の検査薬も写メでやっとうつるくらいの陽性です。

基礎体温は計っておらず、本日初めて朝一計り36.49だったので体温は下がってるのかな?と思います。

今回は病院に行っていなかったのでそのまま過ごそうと思っていたのですが、ずっと陽性反応が続くようなら病院に行った方がいいのでしょうか?

化学流産後は何日くらい陽性反応が出るのが一般的なのでしょうか?

コメント

ママ

私は出血がある前日には、既に薄くなり始め、出血してから1時間後くらいには検査薬は陰性になりました。💦

ちゃめいちゃ

私の場合は、生理予定日5日後に薄く陽性、その5日後に少量の茶おりから鮮血になり化学流産しました。

出血は1ヶ月ぐらいで止まりました。
なかなか出血が止まらなかったので、受診し確認できる週数なのに胎嚢確認できなかったので、子宮外妊娠の疑いもあるとの事で、1週間に1回血液検査と超音波検査と妊娠検査しました。

結局最初の陽性反応から28日後に受診した時も薄い陽性反応出てましたが、血液検査の結果から子宮外妊娠はしてなかったので安心したのを覚えています。

その後は検査してないので分かりませんが、陽性反応が長く続いたのでビックリしました。

子宮外妊娠でも陽性反応が出るようなので、続くようなら受診された方がいいと思います。

megmilk

二度化学流産しましたが、そのうち1回は長く陽性続きました。

胎嚢確認前の化学流産でも、体内にいる時間が長いと身体の妊娠準備が進んでしまい、hcg値も下がりにくい(検査薬陰性になるのに時間かかる)みたいです。
私は完全に下がったのは9週の時で約20日出血してました。

妊娠していない状態のレベルまでhcg値下がらない場合は、子宮内に残留物があり手術が必要になるそうです。出血量が少ない場合は残ってる可能性もあるかもなので、次の妊娠がしづらくなるようですし、陽性続くようなら見ていただいてください。