※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずも
お仕事

3月末に退職しましたが、離職票が未着。失業給付の延長手続きは30日後から1ヶ月限定。来週の月曜日にしかハロワに行けず、困っています。

カテ違いでしたらごめんなさい😭
3月末で退職したのですが、未だに離職票が届きません…😰
失業給付の延長がしたいのですが、失業給付の延長手続きが出来るのは退職日の30日後から1ヶ月という期限がありますよね?💦
私は来週の火曜日に飛行機で里帰りしてしまうので、管轄のハロワに失業給付の延長に行けるのは来週の月曜日しかありません😰
すっかり忘れていて、今思い出しました😭😭
今日会社に電話しますが、もう間に合わないですよね…夫は平日に仕事を休めないので頼めないし、この場合はどうしたらいいんでしょう…💦

コメント

サミ

延長は4年?遡れると聞きました。
出産して落ち着いてからハロワへ行きましたよ😊

  • ゆずも

    ゆずも

    コメントありがとうございます!
    延長の申請は、退職翌日の30日後から1ヶ月の間にしないといけないですよね?
    延長申請の手続きが出来そうにないんです😰

    • 5月2日
  • サミ

    サミ

    私もよく分からないんですが、出産前に問い合わせたところ出産してからでも大丈夫と言われました。
    現に何も手続きせず、出産後延長の手続きと、受給の手続き同じ日にできましたよ。
    母子手帳が必要でしたが、家を出るときに持ち物確認のため電話したときは言われてなくて持ってなかったのですがそれでも手続きできましたよ、次回持ってきてくださいとのことで。
    ちなみに保険証(子供の)でもいいと言われました👍

    • 5月2日
  • ゆずも

    ゆずも

    ええっ😳
    ネットで調べると、どこも延長申請期間を過ぎてからだと受給出来ないと書いてあるのに出来たんですね😳
    管轄のハロワによって違うのかもしれないですね💦
    とりあえず離職票ない状態ですが、1度ハロワに行ってみます😊

    • 5月2日
あやか

郵送で手続きできるので、とりあえず手続き書類だけもらいに行きましょう✨

  • ゆずも

    ゆずも

    コメントありがとうございます!!
    郵送でOKなんですね!
    では今日ハロワで申請書だけ貰って私が記入して封筒に入れておき自宅に保管、後日届いた離職票を夫に封筒に追加してポスト投函して貰えば大丈夫ですかね😊

    • 5月2日
Mist

私も3月末で退職して昨日ハロワで失業給付金延長してきましたよ。
私が伺った時は退職してから1ヶ月以降と聞いてましたが地域によって違うんですかね?3月末で退職なら5月に入ってから申請って言われました。
妊娠、出産、育児での延長の場合母子手帳の提出が義務になるところもあるので郵送で大丈夫か聞いておいた方がいいですよ!私は母子手帳を1回預けて確認されました。

  • ゆずも

    ゆずも

    コメントありがとうございます!
    ネットで調べたら退職日の30日後(1ヶ月後)~1ヶ月間とありました!
    ので、私の場合は5月中に申請しなきゃならないと思うのですが、窓口に行けるのは今日と来週の月曜日しかなくて😅
    母子手帳必要と書いてあったのでコピーでいいのか疑問に思ってました😅
    申請書を貰いに窓口に出向くので、その時に経緯を説明して母子手帳もその場で確認してもらおうと思います!😊

    • 5月2日
芝黒

会社が手続きするの遅かったんでしょうか😥
私も3月末で退職で、別件でハローワークに問い合わせした際4月は手続きが混雑してるから通常7から10日で届くけど、長くみて1ヶ月かかるかもと言われたそうです😱
1日に郵送で19日には届きました😅
私は扶養にはいる関係で失業保険の手続きはしませんが、まだ保険証できてません😂
さとうさんは無事延長手続きできるといいですね!

  • ゆずも

    ゆずも

    コメントありがとうございます!
    確かに4月はハロワ忙しいですもんね💦
    でもこちらも里帰り出産を先伸ばし出来ないので困ります😅
    私も一時扶養に入る予定ですが、4年以内にもしかしたら再就職するかもなので念のため延長しておきます😊
    しかし扶養に入るのに過去申請中の傷病手当が給付されるまで入れないだとかゴタゴタしてて、私もまだ保険証なくて未定なんです😰
    …もう9ヶ月に入る妊婦なのに😰
    ありがとうございます✨

    • 5月2日