※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h
家族・旦那

実母にイラッとするときどうしてますか?妊娠してからというより、結婚し…

実母にイラッとするときどうしてますか?

妊娠してからというより、結婚して親と
離れて暮らしてからイラッとすることがすごく多いです…

コメント

deleted user

普通に喧嘩します 、、笑

  • h

    h

    めっちゃ頑固で強い母であまり言えないです💦里帰りもこれからあるので関係を考えたら色々言えなくて😫苦しいです。。

    • 5月2日
anuenue

喧嘩ですよ💦
黙ってられないです!

  • h

    h

    言い返せるようになりたいです😫
    溜まりに溜まって爆発して言ったりするんですけど、連絡取れなくなったりするのでめんどくさいです😫💦

    • 5月2日
じゅに

私も喧嘩するか、喧嘩しても、母は、自分が神で間違いないと思ってるのでもはや、近づかない事にしました。

  • h

    h

    やはり必要最低限がいいですかね…元々仲良かったんですけど最近すごくウザったく感じます😫💦

    • 5月2日
 ⍩

ストレートに伝えます🤣
万年反抗期なので😂

  • h

    h

    反抗期が自分なかったので反抗の仕方が分からなくて😫💦🤲

    • 5月2日
slow

普通に怒鳴ります(笑
理不尽な感じになる事も多々...
でも私娘だし〜くらいの気持ちで、実母は一番素直になれる存在です(笑

  • h

    h

    怒鳴るんですか!凄いです!!
    親子でも価値観違うからそれは違うんじゃない…?と言いたいことばかりです😫

    • 5月2日
まる

言いたいことをはっきり言います。
それは、こうだから間違ってると思う。というような言い方をしてます。ただ怒っても、怒りの投げあいになるので、実母でもなんで違うと思うのか説明するようにしてます…

  • h

    h

    ○○だから○○って言われたら嫌だ
    と伝えるのはいいかもしれないですね🙆🏻参考にさせていただきます!ありがとうございます!!

    • 5月2日
もくら

わかりますわかります(笑)
何言われてもはいはいって聞き流してほっといてました。耐えられないときは笑顔で嫌味を言います(笑)

  • h

    h

    ほっといてたらエスカレートしてめちゃめちゃ言ってきて攻めてきてる感じがして精神的に追いやられます😫😫💦嫌味言いたいです😱

    • 5月2日
deleted user

お互いに言い合いますけど…育児の事等母の時との違いは聞く側に徹しています😅
赤ちゃんの為に大きな声を出したり、怒鳴ったりが無いようには気をつけていますね。

  • h

    h

    親戚関係にすごく敏感な親で、実家と私の家が車で2時間くらいかかるんですけど、実家方面に行ったら親戚関係に顔出すんだよ!とか、心配してたから電話してあげて!とか正直鬱陶しくて…😫電話した?とかしつこく10分後とかに聞かれて凄いなんか、、堅苦しくてめんどくさいです😅

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    世代間の違いですかね😅
    赤ちゃんは初孫ちゃんですか?!
    だったら心配と嬉しさじゃないですかね?!

    私の母は親戚付き合いには冷めているのでそう言うのは無いですが初孫なのでお友達関係にはそんな感じでしたよ。
    とりあえず無事に産まれてからでも良くないかなとも思いますけどね。
    はいはーい🙋‍♀️ぐらいで受け流してはどうですかね(笑)

    • 5月2日
りんまま

私も反抗できないタイプです!
わかります〜😭
私はしかもなにか言われたその時はなんで言えばいいか分からなくなっちゃうタイプなので、後からよーく考えて、メールでキレます笑

  • h

    h

    めちゃめちゃ同じです😱😱
    でもきれたらキレ返されて面倒臭いのであまり言わないようにしてたらモヤモヤが溜まりに溜まってきました…😅

    • 5月2日
  • りんまま

    りんまま

    わかりますわかります!うちの場合はキレ返してくるというか、こちらの罪悪感を煽る言い方をしてきます!
    どうせ私が悪いんでしょ、あんたのためを思って言ってるのにみたいな感じで😑
    私もめんどくさって思って黙るタイプです!でも出産後、それだと旦那にまで被害が及ぶ場合が多くて…😭出産後はなるべく言うようにしてます😭

    • 5月2日
まさこ

内容によりますかね💦
身内だから、実母だからこそイラっとすることもありますし💦

★おっきぃおばん★

里帰り中に私も実母には、かなりイラッとする時が多々ありました😭だけど、なかなか言い合うとかは私はできずなので、日にちが経つのを待つって感じでした😥

親の世代の方に何か良かれと思って言っても、余計にこちらの骨折り損になるかなと諦めていました…。できるだけ波風たたせないようにしてました…。

ともママ

わかりますー❗️いま里帰り中ですが1日1回はイラっとしてストレス感じます…🤣うちは母の方が口がたつので基本聞き流してモヤっとしてますが、子供の前でケンカするのもよくないかと思って深呼吸です😅
両親が険悪になったときは怒ってから子供と寝室に引きこもったら謝ってきました(笑)娘はどうでもよくても孫は構いたいようです😅

ぽたーじゅ

母親に口ごたえ等をした事がないため文句も言えず、ただただフェードアウトしてほぼ疎遠にして自己防衛しました😅