
義兄の子供が熱で病院に行く可能性があり、明日茨城県へ車で行くか悩んでいます。息子も一緒に行くので心配です。会いたい気持ちと病気のリスクを考えています。どうしたらいいでしょうか?
ご意見下さい!!
明日から兵庫県から茨城県まで車で
義兄の家へ行くはずだったのですが
先程電話があって義兄ちゃんの子供(2歳半)が
今日熱が出て病院に行くと突発の
可能性があると、、((((;゚Д゚)))))))
息子(5ヶ月)も連れて行くので行くかどうか
迷っています(;_;)距離が遠いので
年に数回しか会えないし会いたい
気持ちもありますが、明日の夜に出発するので
会うのは3日からになるのですが、
そんなの関係ないでしょうか?
息子はまだ病気したことないし突発はどうせ
なるやろうから早いか遅いか?
会っても移らないかもしれないし?
ご意見聞かせて下さい!!😵💦
- mayu(7歳)
コメント

退会ユーザー
突発ならすぐ回復するので
感染とかしないですが
二歳半って突発あるんですかね(._.)

chico
うちの子もこの前突発やったので、2歳過ぎてようが関係ないと思います😵
ただ機嫌の悪さが今までとは比べ物にならないくらいだったので本当に疲れました。
もし突発なら向こうも面倒見るので大変だし、やめておいた方がいいと思います。
そもそも突発かどうかもまだ分からないのですよね。
風邪だったら移すかもしれない、移されるかもしれないと心配するのも嫌なのでやめておくかなと思います。
-
mayu
2歳すぎてようが関係ないんですね💦💦やはり機嫌が悪くなるのか(;_;)辞めておくのが懸命ですね😕
- 5月2日

すもも
突発だとしたら、感染はしないはずなので、移ることはないと思います。
ただ、あちらのお子さんが体調悪いのに行くのは、あちらのお子さんが可哀想かなって思います。
突発は解熱後が特に機嫌が悪いと聞きますし。
-
mayu
感染はないんですね!それは安心しましたが、姪っ子が可哀想で行かない方が良さそうですね😭
- 5月2日

ちゃみ
突発なら良いですが、麻疹も心配です(−_−;)
-
mayu
麻疹今すごいですもんね😭😭
- 5月2日

あゆ
突発になってると機嫌もあまりよくないですし義兄さんの家族がかなり気を使っちゃいますし私なら避けます、、
-
mayu
突発は機嫌も悪くなるそうですね😭姪っ子も可哀想やし辞めようかなあ😭
- 5月2日

●
うーん、行かない方がいい気がしますね…😭💦
GW中にもしお子さんが高熱になったら、病院探しも大変になると思うし、帰ってきた時に体調悪くなるならまだしも、茨城で体調崩したら帰ってくるのも大変だし😭💦
向こうの家族もお子さん体調悪いと看病とかで疲れてるだろうし😣
-
mayu
行かない方が良さそうですよね😭姪っ子も可哀想やし、息子も知らない土地で熱でも出したら困るのは私たちですしね😭
- 5月2日

なー
義兄の方が迷惑だと思います😭💦
私なら避けます🤣
-
mayu
兄の方も看病とかありますもんね😕💦辞めようかなあ😵
- 5月2日
-
なー
私が兄の立場ならちょっと迷惑かな?🤔
子供の看病あるのに💦って思ってしまいます😥- 5月2日
-
mayu
やはりそうですよねー😵兄の方は大人は移らんけど息子は赤ちゃんやから自分の子供よりどうやろ?って感じなんですけどね。
- 5月2日

バルタン星人
突発って、3日くらい高熱が続き、熱が引いてもブツブツでてきてかなり機嫌悪くなります。相手の親御さんはかなり大変になると思うので、さらにお邪魔して気を使わせるのは迷惑になりそうな気がするので、私ならやめときます!
-
mayu
ただでさえ看病で大変やのに泊まりに行ったりしたら尚更ですよね😐💦辞める方向になりそうです💦
- 5月2日
mayu
義母もそれ言ってました!突発ってもっと小さい間になるんちゃうん〜💦って😵