
コメント

💋
だいたい乗っても2歳頃までですね💦
それ以降は歩きたがって乗っててくれなかったです!

京
うちは小さめで3歳5ヶ月で12.8キロです😊
-
all
そうなんですか!体重って結構差があるものなんですね!大きい子で1歳後半まで、小さい子で3歳5ヶ月
13kgまでしか使えない チャイルドシートは、微妙でしょうか🤔💭- 5月1日
-
京
今後の家族計画にもよるかと思います😊早めにもう一人欲しければすぐにもう1つ必要なので長く使っても使わなくてももう1つ買ったり買い換えたり…値段もあるので悩みどころですよね🤔
うちのチャイルドシートも15キロくらいまでなので大体そのくらいだと思います!!3.4歳まで乗れると便利かもしれません😊- 5月1日
-
all
チャイルドシートだけで考えると、結局 後々買い足すことにはなりますもんね!ありがとうございます!
すみません、よければ、京さんお使いの ベビーカー チャイルドシート教えていただけませんか?💦- 5月1日
-
京
我が家はエールベベのチャイルドシートです😊作りが赤ちゃん仕様なのでもう既にキツそうです💦イスが回るので乗せやすいのは良い点です!!
9月に2人目が生まれるので使用感やタイミング的にはちょうど良い感じです🙆♀️決める時は旦那が決めたので最初はよく分かりませんでしたが、説明書見ながら使ってると使い心地は良かったです!!- 5月2日
-
all
年の差も ちょうどいい感じですね!
3人年子で産んでから四人目を2年明けて産もうという 遠い先まで考えて予想してみたのですが...
とにかく 長い目を見れば、長い期間乗れるものに越した物は無いですね!- 5月2日
-
京
それなら長持ちするものが良いかもしれないですね😊お子さん沢山だと楽しそうですね😍
- 5月2日
-
all
ありがとうございます😊
まだ 産んだ事がないのに 育児の大変さも知らんと 欲張ってしまっているのですが、母親が 子育て楽しそうだったことを 思うと、わたしも子宝に恵まれたら嬉しいなぁと思っています。長持ちするベビーカーとなるとA型の丈夫なものを 一台!と、思ったのですが、
色々 種類が豊富で 選ぶの難しいですねー😅💦
遅くまで相談に乗ってくださり、ありがとうございます!- 5月2日

ぶりぼーぶり
3歳の子が15kg
2歳の子が12kg
あります!
どちらも成長曲線上の方です。
男女の差もあると思いますが2歳半くらいだと思います♫
-
all
そうなんですね!2.5才くらいまで ですよね!
新生児から2.5才まで乗れて ベビーカーを折りたたむとチャイルドシートに変化するものを検討しているのですが、6万円位です。
無駄になりますかね〜?
ちなみにDOONAというメーカーですが、 義母にマキシコシを勧められました。。- 5月1日
-
ぶりぼーぶり
ドゥーナを知らなくて軽く調べてみたのですが、前向きで車に付けれないと書いてありました。(違っていたらすみません💦)
腰が座る生後10ヶ月頃には前向きに設置するようになるので、チャイルドシートとして使うのは一年もないのかと…そう考えたら私は別のものを選んだほうがいいと思います。- 5月1日
-
all
はぁー!そういう事が出てくるんですね!二人目、3人目を年子で産んだとしても、ベビーカーとしての役割も無くなって 車に乗せっぱなしのような イメージになってきました...💦
新生児から3歳位までの大きさになっても使えるベビーカーで、
チャイルドシートは 別で購入を検討してみます!- 5月1日

ふく
うちの息子はもうすぐ1歳9ヶ月になりますが、大きめなので13キロあります💦
-
all
私の母もそう言ってました!1歳ちょっとで 乗れなくなるよ!と...
個人差大きいですね〜🤔
ちなみにベビーカーは 何キロまで乗れるというベビーカーお使いですか?- 5月1日
-
ふく
うちはA型ベビーカーは買わず、普段の買い物などは抱っこひもを使っていました。あとは車も持っていたので、必要なかったです☺️
7ヶ月~のB型ベビーカー、どれを買おうかすごく悩みました。歩くようになると、ベビーカー乗りたがらないという意見もあり、高いの買って使わなかったっら、もったいないなぁと。
それで私は、5000円くらいのバギーを買いました。クールキッズバギーというものです。ネットでは13キロとなってましたが、説明書では15キロまでOKでした。主に近所の公園までの移動に使ってます(^-^)乗ってくれない時も多いですが、公園内での荷物おきだったり、ショルダーが付いてて肩掛けができるので、あると便利かなって感じです😌- 5月2日
-
all
外をベビーカー押して出歩く期間ってほんの少しの間と予想します...
7/31予定日の夏の子なのですが
長野県なので、3ヶ月もしたら冬になりかけてますし...雪が降ったらベビーカー押してお散歩なんてしてられませんよね💦😅
冬を越したら、もう7ヶ月頃になっているので...そう思ったら、やはり私もB型からで良い気がしちゃいます💦
そう こう 言ってる間に お散歩 歩く!って言い出しますよね〜😅💦- 5月2日
-
ふく
夏生まれなんですね✨うちも8月8日生まれなので、近くなりそうですね。
私も外出しやすくなる3ヶ月頃には寒い時期に入るし、ベビーカーだと防寒対策が大変だよなぁと思いました。
抱っこだと、お互いぬくぬくだし、赤ちゃんも部屋着のまま抱っこして、抱っこひもケープをかけるだけですむので、楽にお出かけできます(^-^)小さいうちは軽いので、抱っこでも全然大丈夫ですよ(*^^*)
ベビーカーはまだ買わずに、赤ちゃんの様子を見ながら、欲しいと思ったときに購入する方がよさそうです😌- 5月2日
-
all
そうなんですね!
結局 昨日からいっぱいいっぱい お話ししてもらったり、考えた結果
ベビーカーA型DOONAなら EUとUSで定められている安全基準を全てクリアしている 唯一のベビーカーらしいのですが、チャイルドシートとして無駄にならないので購入しようと思います!
抱っこ紐も選んでみます😊- 5月2日

もっちー
我が子がもうすぐ2歳2ヶ月で13㎏ありそうです。
-
all
そうなんですね!13kgは
1才後半から2.5才まで位の幅があるようですね!
ベビーカーは一台持ちですか?- 5月1日
-
もっちー
コンビのメチャカル持っていますが、ベビーカー嫌いな子なのでほぼ使わなかったです。なのでセカンドベビーカー買いませんでした。
- 5月1日
-
all
ありがとうございます!
A型B型で言うところの、B型ベビーカーが要らなかった という感じですか?- 5月1日
-
もっちー
メチャカルがAB型なのでB型買いませんでした。ですがメチャカルも五万以上したのでA型を安いのにして、B型買えば良かったかなーと思ったりもしました。が我が子はベビーカー嫌いなのでB型買ったとしても使わないかとも思っています。
- 5月1日
-
all
結局 何台も必要ないもの ですものね😗
A型こだわって検索していますが、やはり、子どもの好きずきが出てくると は予想しておらず、
あまり乗らずに終わることもありえるとなると 検討に困りますね🤔💭
A型にこだわらない選択肢も 増やして考えてみます!ありがとうございます!- 5月2日
-
もっちー
私も子供=ベビーカーだと思って生まれから買いましたが、今はあまり不用だったなーと思っています。安い買い物でも無いので子供が生まれたら購入検討してもいいかもです。
そのかわり抱っこマンの娘なので抱っこ紐は3つ持っています。- 5月2日
-
all
抱っこ紐のクセみたいなものが習慣付いていたら ベビーカー尚更いらなくなりますね!
抱っこ紐3つ!13kgの子を抱っこ紐っていうのは、なかなかしんどそうですが、そこも 慣れでしょうか?
抱っこ紐について お詳しそうなので、いくつも質問が 出てきてしまっています...
が、内容が変わりすぎても申し訳ないので、また 改めます!- 5月2日
-
もっちー
歩く様になってきたら抱っこ紐あまり使いませんでした。1歳くらいまで使っていたかなー。やはり10㎏くらいでキツいですよ😫
- 5月2日
-
all
そうですよね〜😯💦
A型ベビーカーは、結構要らない派多いんですね!
よく分かりました!
ちなみに、チャイルドシートは何ヶ月くらいからいくつまで使えるものを購入なさいましたか??- 5月2日
-
もっちー
チャイルドシートはいとこのお古なんです💦新生児から使えるやつで、コンビのやつです。名前がわかなくてすみません😢⤵️⤵️
- 5月2日
-
all
あちがとうございます!
お下がりもらえたらいいですねー!羨ましいです!
長い期間使えるベビーシート検索してみます😊❗️- 5月2日
-
もっちー
チャイルドシートだけでも助かりました!いつか買い替えようと思いながらここまできてしまいました💦3歳ですなったらジュニアシートにしようかと思っていたところです。
- 5月2日
-
all
やはり、13kgまでのチャイルドシート兼ベビーカーで、3歳まで持たせようと考えるのは 厳しいですねー😅💦
チャイルドシート見て、ベビーカー考えます!!
ありがとうございます!- 5月2日

ゆぅウサ
13㎏だと2歳~2歳半くらいだと思います♪
うちは15㎏までのベビーカーで、3歳の娘が幼稚園入園前まで乗っていました😅
バギーは18㎏までのもので、今でも時々上の子が3歳5ヶ月ですが乗る時があります💦
-
ゆぅウサ
私ではなく友人が4人子どもが居て、ベビーカーに1人、抱っこ紐で抱っこかおんぶで1人、ベビーカーにつけたバギーボードで1人、一番上の子は歩いています😊- 5月1日
-
all
すごく わかりやすく 教えてくださり、ありがとうございます!
4人連れて歩くイメージできました😊❗️
「ベビーカーにつけたバギーボード」というのが 全く分からない物ですが、後から取り付け可能のベビーカーを買っておく方が良いかもしれないですね!
そして
ちょっと大きくなった3歳5ヶ月でも眠くなったら ベビーカーに乗せたいし...それで四人連れてたら大変ですよね💦- 5月1日
-
ゆぅウサ
バギーボードは、こんな感じのベビーカーやバギーに取り付けられるものです✨- 5月1日
-
all
立ち乗り出来るんですね!!
教えてくださり、ありがとうございます!これは、好奇心旺盛の頃の子供が喜びそうですね!- 5月2日
all
なるほど、乗ってくれない、、結局そうなるんですよね🤔💭
お子様3人さんいらっしゃるんですか?
次のお子様がお生まれになられたら、お出かけのスタイルはベビーカー押して、赤ちゃん抱っこして、上の子二人が歩く感じでしょうか?
この先私も 合計4人子供が欲しいのですが、買い足したら二人乗りのベビーカーになる物の方がいいでしょうか?
💋
二人乗りのベビーカー買ったことないですね💦
よっぽど近い月齢じゃない限りは双子用いらないかと💦
かさばるし重たいですよ(笑)
もううちの子は手を繋いで歩くか抱っこでベビーカーほぼ出番ないです(笑)
all
で、ですよね!!
実の母にも そう言われましたが、やはり かさばるし、重いし、 歩きたがったりしたら ベビーカーの出番ないんですよね...
ディズニーランドで 年子をベビーカーで押して歩いてらっしゃるお母さんに遭遇したので、頭にあったのですが、普段使いとしては不要ですね!
💋
腰が座ったらA型ではなくバギーに買える方もいますからね💦
うちはバギーよりA型の方が便利が良くてバギー買ってませんが💦
all
A型便利良い物をご購入されてらして良いですね!
A型の重量は何キロの物でしょうか?
💋
重量は4キロほどだと思います!
前回5キロオーバーで重くて買い換えました💦
バギーはリクライニング出来ないんで困るんですよね〜😅
all
4キロほどで、リクライニングのA型ですね!ありがとうございます!
買い替え は本当に 色々無駄になっちゃいますよね😢
赤ちゃんが座る時期になっても リクライニングで 平気な子やそうでない子がいる感じですかね!
💋
うちの子座ったままねれなくてバギーだと変な体制になったり前に落ちたりするので(笑)
A型でずっと行くと思います!
all
あ、そういう子 ショッピングモールで見かけます笑笑
ベビーカーから落ちそうなほどの寝相のことか 見てて愛らしくて笑っちゃいます😂💕
寝る事も考えてA型のリクライニングはあって便利ですね!
💋
ねれても寝心地悪いと思うのでA型のままもうすぐ1歳ですwwww