
ただの旦那に対する愚痴です。仕事復帰して2年が経ちました。時短で働い…
ただの旦那に対する愚痴です。仕事復帰して2年が経ちました。時短で働いていますが、定時ピッタリに帰れる業務量ではなく、朝からフルギアで働いて可能な限りの残業をし、明日でもいい仕事は明日へ回し、お願いしないといけない仕事は誰かに任せ、保育園へ迎へに行く毎日です。私が仕事が忙しいと旦那に話しても、いうても時短やろ?と言われます。この言葉にカチンとくるのは私だけでしょうか?旦那の仕事が休みの日に私が仕事の時は、出来るだけ早く帰って来て、定時ダッシュでよろしく。と言われます。必要のない残業はしないし、毎日早く帰る努力をしてるのを分かって欲しいのですが、こんなもんなのでしょうか?どうして急がなくていいから、という一言が言えないのかとウンザリしてしまいます😩同じように思っている方、いらっしゃいますか?
- ちむたく(9歳)
コメント

アン
わー!めっちゃ腹立ちますねー。笑
ひとの旦那さんにごめんなさい。
こっちだってお金もらって大事な仕事してんだよー。軽く見ないでほしいですね。ほんと。

ぷー♡
私もその気持ちすごく分かります!
時短にしてもらったけど、ほとんどフルの人と変わらない仕事量💦
子ども産まれるまでは残業して、なんとかこなしてましたが、今は残業したくてもできず、人にお願いできる仕事は頭を下げてお願いして、それでなくても子どもが熱を出せば迎えに行かないといけないし…職場の人へも沢山迷惑かけなきゃいけない状態、、、ストレス半端ないですよね😭😭
普通に仕事できることが本当に羨ましいし、仕事だけしとけばいい人が羨ましいと思ってしまいます💦
家に帰ったら家事、育児ですしね😭
子どもが熱出したら迎えに行くので、融通が利いていいねくらいに思われてますが、周りに迷惑かけて無理矢理仕事片付けて行ってるのに…私だって正社員で責任ある仕事して、ボーナスまでちゃんと稼いでるのに……
別に時短が嫌とか仕事との両立が嫌なわけじゃないけど、大変な思いして頑張ってること、それだけは認めてほしいですよね😢
-
ちむたく
そうなんです、両立が嫌な訳じゃないんです。私の場合、仕事をする事で気分転換にもなってますから…
でも、どうしても、理解のない言葉を言われると、私の方がアレもコレもして、職場では色んな人に気を使いながら、迷惑をかけながら、常にお願いする立場で働いていると思ってしまいます…😥仕事から帰ってきて疲れたと言われると、仕事だけしてる方がどんだけ楽か、と思ってしまいます。でも、ぷー♡さんに分かって頂けただけで救われました😊ありがとうございます!お互い、頑張りましょうね。- 5月7日

yasumin
時短やろ?ってどう言う意味?つて聞いて見てはいかがでしょう?
時短やけ楽でしょ?的な感じでしょうか?
時短でも家に帰れば子供の面倒、大きな子供の面倒、家事が待っているのに時短を馬鹿にすんなよ!って殴ってやりましょう。
そんな男性がいるから働く女性が報われる事なく育児ノイローゼになって訳も分からなくなり悲しい結果になる事があるんです。
ビンタの一発じゃ足りないくらいですが蹴りでも入れてやりましょう。
-
ちむたく
アドバイスありがとうございます。次同じ事を言われたら、聞いてみます。どういう意味?と…
結構溜め込んで我慢する性格なので、吐き口がこの場になってしまいました、すみません。でも分かって頂けてホッとしました。ありがとうございます^_^- 5月7日

ポインター
上の方に同意です。配慮が足りない発言ですよね。
「時短だから何?あなたは好きなだけ仕事に時間かけられるけど、私は常にタイムリミットと戦ってる。それが楽に思える?」一回冷静にキレてみてもいいんじゃないでしょうか
-
ちむたく
毎日タイムリミットと戦うの、大変ですよね。次同じ事を言われたらピシッと言ってやりたいと思います!ありがとうございました!
- 5月7日
ちむたく
いえ、誰かに同感して欲しかったので、嬉しいです。笑 腹立ちますよねー。聞いて頂きありがとうございました!