
熊本市での産婦人科や出産費用について相談です。
去年の11月に県外から熊本県合志市に引っ越してきました。
そろそろ2人目を考えているんですが、どこの産婦人科がいいのか、調べても色々ありすぎて分かりません。
主人の実家も私の実家も県外のため上の子をどうしようか考えてると、子供も一緒に泊まれるところがいいのか。1人目の時に36時間も時間がかかったので、あの痛みが軽減されるなら無痛分娩も魅力的。また診察の際は上の子を見てくれる人がいないので連れて行く事になると思うので、待ち時間が短くて子供同伴でもいい所。など色々あり、悩んでいます。
熊本に住んでいて、この病気はこんなのあるよーって教えて頂きたいです。
ちなみに、熊本は出産費用が安いと聞きましたが出産一時金で足りますか?
長々となりましたが、よろしくお願いします。
- YU(6歳, 8歳)
コメント

ゆ〜たん
熊本はすっごく良いですよー
コスパ最高です。
特に福田病院は日本一コスパが良い病院で、2人目もそこで産みたかったです(T ^ T)
入院中も贅沢で至れり尽くせりなのに37万で5万戻ってきて、産後半年も病院内の綺麗なプール付きジム通い放題なのも良い。
また診察の時も母親授業?のときも託児ありますよー。

すーたんma
私も合志市で1人目38時間でした😅2人目無痛にしようか悩んでます。似たような境遇だったんでコメントしちゃいましたー(*^^*)
-
YU
病院で日をまたぐなんて思ってもいなかったんです、またあさが来たって感じでした。笑
無痛分娩魅力的ですよね!- 5月1日
-
すーたんma
後半は疲れて本当にいつまでこの痛みが続くんだろうと思ってました・・・😑
無痛は魅力的な反面リスクもあるみたいなんで少し悩みますねー- 5月2日
-
YU
私も疲れすぎて生まれてきた時の産声とか覚えてません😭
- 5月3日

ゆいちゃん
慈恵で産みましたが完全な無痛ではありませんでした…普通分娩はしたことないけどそれよりかは緩和されたのかな?てな感じでした^^;慈恵で産んだ子みんな言ってます^^;
福田はご飯は美味しい、安い、出産後色々貰えるなどなど良いことはありますね!!子供が泊まれるかはわかりません(><)井伊?産婦人科は無痛(計画)で、家族が泊まれると聞いたことあります!!
グリーンヒルは結構無痛みたいです💡値段は高いですが💦
慣れない土地で出産は寂しいですが頑張って下さい!!
-
YU
慈恵病院は無痛分娩でも料金が一律42万円って書いてあったのできになってました!緩和されるだけでもいいのかなーなんて考えてましたが、その痛みを乗り越えて福田病院の方が産後の事を考えるといいのかなーなんて考えてしまいます。グリーンヒルはやっぱり割高なんですね。教えて頂いてありがとうございます😊
- 5月1日
-
ゆいちゃん
慈恵さんは麻酔をあまりうってくれません(><)部屋はどこよりも綺麗かと思います。ご飯も豪華ですよ!!
福田も慈恵も診察の待ち時間は普通に2~3時間は当たり前ですよ💦合志市からは遠いので福田系列の菊陽レディースはありますが評判はあまりいいとは聞きませんが💦
子供連れなら診察早いところがいいとは思います(><)子供飽きちゃいますもんね- 5月1日
-
YU
待ち時間が2〜3時間。長いですね!預けられればいいんですが、連れて行くとなると何か対策しないとですね!
菊陽レディースも名前だけは知ってます😃評判が良くないとこはやめときます😅教えて頂いてありがとうございます😊- 5月1日

退会ユーザー
私も合志市に住んでいます!無痛分娩希望+待ち時間が短いので、母の世代から有名な伊井産婦人科に通っていましたが、双子だった為、大学病院での出産になりました💦
入院1ヶ月以上して、帝王切開でしたが、出産費用は全て一時金(二人分)で賄えたというか、数万円の余りが出るくらいでした✨
-
YU
伊井産婦人科も無痛分娩あるんですね!名前だけはネットで見ました😃
待ち時間が短いのはいいですよね!でも大学病院でも一時金で賄えるんですね!勝手に高いもんだと思ってました!- 5月1日

Natale
福田病院で出産しました!
すごく至れり尽くせりで素敵ですが
やはり有名なだけあって
待ち時間長いです😭
健診予約をしてても
2時間待ちとかざらですし😅
朝早く行くとあまり待たないで
いいですけど🤔
-
YU
2時間待ち!人気だけあってやっぱり待ち時間が長いですね!予約しててもそのくらい待つって事ですよね。恐るべし。
- 5月1日
-
Natale
恐ろしいです😭
双子だったので熊大か福田かの選択だったので福田病院にしましたが
費用は私が入院8日間
祝日に緊急帝王切開で60万弱
子供がGCUに10日間入院で
2人で20万程でした!
普通分娩で順調なら
一時金で充分足りるし
余ると聞いたことがありますよ😊- 5月1日
-
YU
双子さんの育児をしながら、こんな遅い時間に返答して下さってありがとうございます!やっぱり福田病院はいいみたいですね!検討してみます!
- 5月1日

あや
合志市に住んでます!
慈恵病院で産みました‼︎
お部屋もどこの病院よりも豪華ですし、ご飯もとっても美味しいです!切迫で1ヶ月半入院もしましたが、ご飯美味しくて最高でした笑
部屋みたらびっくりしますよ❤️
2人目も絶対慈恵で産みます(o^^o)
ちなみに女医さんがおすすめで会社の先輩に教えてもらってその先生指名でいつも診察してもらって出産しました🎶
-
YU
女医さんが居るんですね!ご飯が美味しいのいいですよねー!1人目の時の病院がご飯が美味しくて、すっごく幸せでした♡ご飯が美味しいのは魅力的ですよね!小さい子がいると、なかなか美味しいご飯を食べに行くのも難しいですもんね!
- 5月1日

ぺんぎん
グリーンヒルで無痛で出産しました。
お子さんも付き添いの大人がいれば宿泊できます。待合室にはキッズスペースがあり、なかなか帰りたがらない子が多いと先生が笑っていました。診察室にも子供が遊べるようなものが少し置いてあります。
完全予約制のため待ち時間も少ないです。
出産費用は普通分娩で一時金ジャスト、無痛分娩はプラス6万でした。無痛分娩でも計画ではなく、いつでもやってくれます。
私は次があれば、またグリーンヒルにします。
-
YU
無痛分娩じゃない場合、子供も一緒に泊まっても追加料金とかかからないんですか?付き添いがいたらって事は居ない間はどこかに預けないと行けないって事ですよね!ちなみに、母子同室でしたか?
- 5月1日
-
ぺんぎん
宿泊の追加料金はかからないはずです。食事が必要ならいくらか払うみたいですが、食べきれないくらいの食事でしたし、部屋食にもできるので、自分の分を取り分けても十分かと。
他の大人の付き添いがないと、子供は宿泊できないようです。お母さんが無理をせず体を休められるようにするためだと思います。
母子同室も、ナースステーションに預けることもできます。- 5月2日
-
ともちん
横からすみません💦
私もグリーンヒルで無痛で産みました!
私も二人目ができたらグリーンヒルにします!
出産したママ以外に、付き添いの大人が必要ですが、子供も泊まれるのは魅力的ですよね😊
家族のご飯は頼んだら、子供540円、大人1080円で出してもらえますよ!- 5月2日
-
YU
子供が一緒に泊まれるのが一番の魅力ですー!食事も頼めば別料金で出してくれるなら、主人が一緒でも栄養のあるご飯を食べれそうですね😃
- 5月2日
-
YU
細かい金額まで教えて頂いてありがとうございます😊
無痛分娩はやはり、6万円ぐらいでしたか?- 5月2日
-
ともちん
はい、無痛分娩は6万でしたよ😊✨
- 5月2日
-
YU
ありがとうございます😊
- 5月3日

ゆ〜たん
あっ
ヘッドスパ付きエステとは別に
が抜けていました(T ^ T)

R.K.maa
1人目は福田病院で出産しましたが、待ち時間が長くて4時間かかった事もありました!
出産後のサービスはすごく良いのですが、2人目となると迷います…💦
家族の宿泊は出来ないし、無痛分娩もないですし…😭
わたしも実家が県外の為、陣痛が来た時や出産後の入院の事を考えると宿泊が出来る所が良いのかなって思って焦ってます💦
-
YU
子供の事考えると悩みますよねー。1人目なら迷わず福田病院を選んでたと思います!笑
- 5月2日

退会ユーザー
合志なら菊陽レディースか北熊本井上産婦人科医院が近いですかね🤔
井上産婦人科で出産しました。
無痛分娩費用も一時金の金額に収まると言われました。
小さい子連れの患者さんの診察の間は、看護婦さんや受付の人が見ててくれました。
待ち時間は午前は長く、午後は短めでした。
個人経営で小規模な所なので福田みたいな豪華さはないです😅
看護婦さん達はベテランさんが多かったので、アットホームでした。
私は切迫流産・切迫早産で入院したんですが、自宅から近い産院だったので主人が通いやすくてよかったと言ってました。
ご自宅から近いところが何かあった時に通いやすいと思います。
合志からだと熊本中心部へは渋滞がすごいですよ😫
-
YU
北熊本井上産婦人科が歩いて行けるぐらい近いです😃
やっぱり市内に出るのは時間かかりますよねー。
熊本の渋滞ビックリしました‼️
無痛分娩でも一時金で収まるなんて嬉しい😃- 5月3日

アイリ
私も合志市です!有名な菊陽レディースに行こうと思っていたのですが、待ち時間が長い、冷たい先生もいると聞き友達に教えてもらった大津?菊陽?にあるちが産婦人科に行ってます😊菊陽レディースみたいにキレイな病院ではないとは思いますが、先生たちも優しいし不安なことがあったら電話しておいでと言ってくれます。無痛分娩ではないしお金の面はよくわからないのでお役に立てないですが、検診の時は子どもさん見ててくれますよ♪♪♪今日検診だったのですが9時に予約して9時半に終わりました!時と場合にはよると思いますが…大きな病院と比べたらこじんまりしてますが待ち時間もそんなにないし親身になってくださるのでオススメです♡
-
YU
ちが産婦人科も聞いたことあります😃待ち時間が短いのは子供も一緒に診察に行くならいいですよね!
親身になって話とか聞いてくださると安心しますよね。
教えて頂いてありがとうございます😊- 5月3日

たろ。
実家が、合志市で私は井上産婦人科で出産しました^^
無痛分娩もありますよ。
今新しく病棟も更にたつみたいです^ ^
自分自身もここで産まれて子どももここで産まれてたので次出産があればまたここで産みたいです😌
-
YU
井上産婦人科すごい家から近いんです😃
無痛分娩もあるなら嬉しいです😆
待ち時間も時間対によっては少ない事もあるみたいなので候補に入れました!- 5月3日
ゆ〜たん
無痛なら慈恵病院ですね。
こちらも一時金内で収まったと思いますよ♪
豪華で評判も良いです。
YU
福田病院有名ですよね!
コスパがいいとか、凄く魅力的です!笑
託児もあるなら、子供連れて診察とかも出来るなら嬉しい😃教えて頂いてありがとうございます♡
ゆ〜たん
ただし、待ち時間は毎回長いです(T ^ T)
でもご飯は三食出来立て&豪華ですし、ハンコと母子手帳だけで入院準備も完了です。
カメラまで使い捨てでついているし、頭から足の先までエステが受けられて、お土産もドッサリですw
部屋も個室でシャワーやトイレ付き。
LDRだから陣痛〜分娩までその部屋だし、産後もしばらくそのままLDRで休めます。
畳&ベッドの部屋もありますよー
私は2人目県外で産みましたが、福田さんで産みたかったです(T ^ T)
YU
ハンコと母子手帳だけってすごいですね!意外と入院の準備するのも大変ですもんね!
予約制でも待ち時間が長いって事ですか?それとも予約制では無いんですか?
ゆ〜たん
予約制ですが、予約しても待ちますねー(T ^ T)
まぁお子さんは保育士さんと児童館みたいな院内の託児所で楽しく遊んでいるので、待ち時間はセルフの飲み物飲みながらテレビ見たり、本読んだり、携帯したりですねー。
2人目の産院と違って、毎回健診とは別に助産師さんと話したりするのもあります。
気軽に助産師の部屋にも行けるし、トコベルのつけ方を教えてもらったりと色々気軽にきけるのは良かったです。
赤ちゃんの城っていう高級ブランドの洋服や下着も赤ちゃんの退院着として貰えるし、厚手の綿100ブランケットも貰えます。
入院中も毎日パジャマ変えてくれるし、スキンケアやシャンプー類も個別に貰えます。
私は産後車椅子でしたが、ヘッドスパ付きエステとは一階の美容院で無料で一度ヘッドスパをしてもらえて気持ち良かったです。
赤ちゃんの城の授乳枕も貰えるし、瓶のしっかりした哺乳瓶も貰えるし、授乳口付きパジャマ&ガウンも新品のまま退院後用に貰えたり。
産後体操や母乳のやり方もテレビでずっと流れているし、もちろんパンツとかも産院から貰えますよー。
ディナーも本格フルコースで味もすごく良いですし、お子さんも食べられますよ♡
思い出せば思い出すほど、福田が良いです。
懐石料理やコース料理や板前さんのお寿司食べ放題、、、
福田で産めるならもう1人頑張りたいくらい。
YU
退院時に貰えるものがすごいですね!なのに一時金で収まるなんてすごい😲
予約してても待ち時間が長いんですね。4時間とかになると遊ぶのも限界がありそうな気がしてきました😭
1人目の時につわりが結構きつかったのでそんな感じで待ち時間が長いのは考えてしまいます😔
でも至れり尽くせりなのはとってもいいですね!!
ゆ〜たん
あっ待ち時間が長いのは妊娠4ヵ月くらいからですよー。
私の時は全部終わるまでに最大3時間以内でした。
ぴよぴよ
私も福田で産みました
予約夕方にするとあんまり待たなかった気がします🙌
なので午前中街ブラからのランチからの診察にすると1日有意義に過ごせました笑
ゆ〜たん
私と逆ですね♡
私は朝一で予約して、お昼には終わるのでランチして街ブラして帰っていました♪
商店街楽しいですよねーw
色んな県に転勤で行きましたが、熊本がダントツで大好きな県です。
また住みたいwww