
コメント

くっぱ
産後5日目で黄疸引っかかり光線治療しました。
3時間起きに新生児室へ向かい授乳してました。
私も長引くかもと言われましたが、翌日のお昼に一緒に退院しましたよ☆
一週間後の再検査でも問題ありませんでした。
母乳育児だとなかなか治りづらいらしいので色が良くなったのは一ヶ月検診よりも後でした。
退院したらずっと一緒なので今のうち少し休んだ方がいいですよ(o^^o)
ちなみに治療中の息子です(´艸`)

退会ユーザー
娘が退院前日に黄疸が強くでて、その日は1日ブルーライトを浴びていました。
退院日には、落ち着いたようで、一緒に退院できました!!
-
パイの実
うちの子も昨日はまだ
ギリギリセーフだったんですけど
退院前日の今日
引っかかってしまって(´∵`)
なるほど!
明日には退院できるかもしれないですね!
希望捨てずにチビも頑張ってるんで
うちも強くいないとダメですね!
頑張ります!
お話聞かせていただけて
安心しました♡♡
ありがとうございました♡♡- 10月26日

退会ユーザー
こんにちは!
息子も黄疸になり、3~4日ぐらい光線治療しました。
母子同室なのに結局1日しか同室できませんでした(°_°)
また退院して一週間後に血液検査しに行きましたよ(^^)
はやく数値が下がるといいですね😭💓
-
パイの実
結構長い日数治療されたんですね(´∵`)
生まれた数時間後から
母子同室でずっと一緒だったので
寂しくて(笑)
そうですね!
早く数値下がってほしいです!
お話聞かせていただけて
安心しました♡♡
ありがとうございました♡♡- 10月26日

nao
うちは24時間あてました!
黄疸の数値も下がり、その後は大丈夫でした(o^^o)
体重の関係でママが先に退院しましたが、1〜2日様子みて、黄疸の数値が上がらなければ大丈夫とその時言われました(*^^*)‼︎
光線治療とか色々説明されて、急に離れ離れになって不安な気持ちがあるかと思いますが、入院している間に迅速に治療してもらえてよかったと思うと少し気持ちも楽になるかと(>_<)
私はそう思って乗り切りました!
その後今2ヶ月ですが元気いっぱいです*\(^o^)/*
-
パイの実
うちの子も24時間当てると
言われました!
まだ先生から詳しく
説明されてないので
色々考えて不安になってました(´∵`)
そうですよね!
気持ち切り替えて今は
休める時に休んでみます!
チビも頑張ってるんで
ママが強くいなきゃダメですね(笑)
お話聞かせていただけて
安心しました♡♡
ありがとうございました♡♡- 10月26日

紅芋ミルク
ご出産おめでとうございます♡
私の娘も産まれて3日目くらいから
強い黄疸で光線治療しました(>_<)
24時間浴びてだいぶ良くなって
一緒に退院しました!
ほとんどの子は24時間浴びたら
良くなると言ってました!
一週間後にまた病院に行って
検査したらちょっと黄疸の数値がまた上がってたんですけど
治療するほどじゃなかったので
そのまま帰りました!
3か月くらいまで肌とか
黄色っぽかったけど
今は真っ白です(*^o^*)
離れるの寂しいですよね(;_;)
でも授乳のたびに会えるので
今は身体を休めてくださいね♡
-
パイの実
1日浴びたら良くなるみたいですね!
安心しました。
そうですね!
気持ち切り替えて
頑張ります!
今は休める時に休んでおきます(・∀・)
お話聞かせていただけて
安心しました♡♡
ありがとうございました♡♡- 10月26日

退会ユーザー
ご出産、おめでとうございます。
私の子どもも同じ経験をしました。
黄疸の数値が引っかかった時、
私は自分の出産に何か悪いところがあったのではないかと思って
すごくショックでした。
(そういうわけではないのですが……)
同じく、部屋が離れるのも悲しかったし、光線治療のビジュアルもショッキングでした。。
私は、光線治療を2日間して、そのあと丸一日経過観察でした。
通常、光線治療をすれば、ビリルビンの値がぐっと下がるはずです。
私の光線治療を2日間、というのも比較的レアケースのようです。(それもショックでした…)でも、お産をした病院が、NICUもついている総合病院だったこともあり、念には念を入れる、と説明を受けました。
もうすぐ我が子は10ヶ月を迎えますが、スクスク育っています。
大丈夫ですよ。
光線治療を受けていた方が、後が安心です。
ショックを受けていた私に、先生は、「昔は、黄疸が少し出ようが退院して、すぐ桶に入れられて、日光に当たりながら治して、母親は農作業していたような程度だよ。でも今は、医学が発達しちゃったからね。ショックだと思うけど、医療を信じて安心してね。」と声をかけてくれました。
また、赤ちゃんも離れる寂しさも、「これから怒涛の育児だから、赤ちゃんがくれたプレゼントだと思って、少しの時間でもぐっすり寝て」と言われました。
実際は、不安で気が立っていて、ぐっすり眠ることなんてできませんでしたが、今振り返れば、あの時ぐっすり寝ても良かったんだと思います。笑
パイの実さんも、いろいろな思いがおありだと思いますが、私の実体験で、少しでも気持ちが落ち着けばいいなと思います。
またすぐ赤ちゃんに会えますよ。
その時を楽しみに(*^o^*)
本当に、ご出産おめでとうございます!
-
パイの実
うちも自分がなにか
いけなかったのかと思って
色々考えてました(´∵`)
経過観察あったんですね!
うちもあるなら退院伸びますね(´∵`)
恥ずかしながら
ホームシックなのもあり
退院楽しみにしてたので(-_-)
そうですよね!
今治療してた方が後が
安心ですよね!
お話聞かせていただけて
安心しました♡♡
気持ち切り替えて
今は休める時に休みたいと思います!
ほんとにありがとうございました♡♡- 10月26日

りぽママ
はじめまして(^^)
同室なのに、離れるのはさみしいですよね(๑ó﹏ò๑)
うちの子も入院5日目で数値が高くなり、光線治療しました。
とりあえず24時間し、数値が下がったので治療をやめ、1日様子を見て、数値があがらなかったので退院しました!1日退院延びました。
帰ってからどんどん黄色くなってきた気がしていて、4日後の受診日、調べたら上がっていました💦
うちは10日から12日がピークで一番数値が高かったですが、16.8でギリギリ入院しなくていい感じで、そこから徐々に数値もさがり、同時に色も黄色から肌色にかわりはじめました!
1ヶ月ころにはすっかり肌色に戻りましたよ(^ω^)
色々と心配になると思いますが、ピークを過ぎれば良くなります(^^)
しっかり飲ませて排泄させればいいみたいで、しっかり飲ましてまして、ださせてました(ฅ'ω'ฅ)♪
早くピークがすぎますように!
-
パイの実
離れるのほんと寂しいです(´;ω;`)
とりあえず今は数値が
下がってくれることを願います!
うちも退院1日伸びそうです(-_-)
ピーク早く過ぎたらいいのにな(´;ω;`)
そうですよね!
しっかり飲ませて排出させなきゃですね!
そのためには気持ち切り替えて
休める時に休んでしっかり
飲ませてあげられるように
しとかないとですね!
お話聞かせていただけて
安心しました♡♡
ほんとありがとうございました♡♡- 10月26日

kr
産後4日目で黄疸引っかかって娘だけ延長入院しました!
私が退院してからは毎日授乳で通いました!産後すぐの身体で通うのがかなりきつかったです💦
結局土日挟んだりして5日延長入院して退院しました☺︎
その後は全く黄疸も出ず健康です!
退院したら大変なので今だけでもゆっくりしてください♡
-
パイの実
子供だけ入院するのも
可哀想ですね(´∵`)
離れているのが寂しいし(-_-)
そうですね!
気持ち切り替えて
休める時に休んでおきます!
お話聞かせていただけて
安心しました♡♡
ありがとうございました♡♡- 10月26日

にゃんず
黄疸なりましたよー!
光治療は一日半で終わり、その後異常はありません(*´∀`)
母子同室だと中々眠れないので、心配かとは思いますが今後の為少しゆっくりとお休みください!!
私は子どもに申し訳ないぐらい爆睡しました(笑)
-
パイの実
1日とか1日半ぐらいで
落ち着くのが大半みたいですね!
はい、気持ち切り替えて
ゆっくり休むようにします(´∵`)
お話聞かせていただけて
安心しました♡♡
ありがとうございました♡♡- 10月26日
パイの実
同じ日数でなられたんですね!
翌日には退院できたんですね!
それならうちもまだ可能性
ありますね!
恥ずかしながらうちが
ホームシックなのもあり
退院が長引くかもしれない
不安もあったので(´・ω・`)
そうですね。今は休める時に
休んでおきます!
まだ先生から詳しく話を
聞く前なので色々考えこんで
しまいました(´∵`)
お話聞かせていただけて
安心しました!
ありがとうございました♡♡
あら、アイマスクが
可愛い(笑)
なかなか似合ってますね(笑)
うちの子もこんなん
つけてするのかな?(笑)
くっぱ
アイマスク可愛いですよね(o´罒`o)ニヒヒ♡
私のところは先生方が「黄疸は病気じゃないからね」「アイマスク可愛いから写メ撮ったらいいよ~」と明るく接してくれたので良かったです(´艸`)
一緒に退院できたらいいですね(*´˘`*)♡
パイの実
アイマスク可愛い(笑)
とてもいい先生方ですね♡♡
そうですね!
一緒に退院できたら嬉しいですね!