※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少さんなのですが、幼稚園の先生にモヤっとします。バス通園してます…

年少さんなのですが、幼稚園の先生にモヤっとします。

バス通園してますが同じバス停に満3歳児の子がいて、帰りにお迎えしたときにいつもその満3歳児の子にばかり毎日「今日は〜で〜なことがありました〜!」って報告されててうちにはなにもなし。
(バスに乗ってる先生が満3歳児の担任というわけではありません)

そして年少さんになってから1ヶ月近く経つのに電話でも園での様子を一度も報告されてません。

話終わってバスに先生が戻って行くときもその満3歳児の子だけに「バイバイ〜!また明日ね〜」って言うだけでうちの子には何もなし。
その子の親に報告してる間、バス止まってるからその間に私たちがバス見送らず帰るのも感じ悪いのでバスが発車するまで横で待ってるけど、うちには結局報告もバイバイもなにもないのにただ待ってるだけの時間無駄すぎるしイライラします。

これって普通なんですか?
満3歳児の子、初めてのことだらけで毎日報告されてるのかもしれないけどうちにはなにもなさすぎるので。
不信感ばかり。

どう思いますか?

コメント

ひよこ

担任の先生と連絡とってて、バスの先生と連携してるかもですよ!
気になるようなら幼稚園での様子を連絡帳で担任の先生に聞いてみるとモヤモヤ解消されるかもです✨️
電話で報告があれば待たされてるとかそういう話もちょろっと話してみるといいかもです🤫✨️

はじめてのママリ

モヤモヤしますねそれ、良い感じうけませんよね…