
コメント

ゆき
20:00から21:00の間に寝て、6:00から6:30の間に起きます😊
もう少し早く寝せたいですがなかなか難しいです😅

ままりん
うちは20時半には布団に連れて行き、早いと21時には寝ますが、遅いと21時半頃と時もあります。
朝は早いと7時頃、遅いと8時半過ぎまで寝るので、さすがに8時頃には起こすようにしてます☺

ユリナ
うちは21:00-21:30に寝て、8:30-9:00まで寝ます!
早起きさせたほうがいいのかもしれませんが、幼稚園等始まれば早起きしなきゃいけないし、それまでは寝たいだけ寝させてます。
お昼寝は1回で1時間寝ないくらいなので、もう少しお昼寝してもらいたいです😞

池
遅くても20時ごろまでに寝て、夜中1度起きておしっこに連れて、終わったらすぐ寝て5時半から6時半の間に起きます🔆なんかうちの子じじばばみたいですよね笑
生後11ヶ月からこんな生活です🎀
-
(。・ω・。)
割り込みすみません💦夜中に起きてトイレってすごいですね👀!!!自分で行きたがるんですか?トイトレ完了してるんですか👀?
- 5月1日
-
いいかな
わたしも横から失礼します!
11ヶ月の頃から 夜中に起きてトイレってすごいですね!!
そのあとまたすぐ寝るとのことですが、どのようにして眠りにつくのですか?抱っこですか??
宜しければ教えて頂きたいです!- 5月1日
-
池
夜中起きたら必ずのようにおしっこ出るのでおまるに座らせてます、もちろん本人が嫌がらない程度にです☺️
夜中は少しぼーっとしてることもあるので自分で座るというより私が勝手に声かけて乗せてるだけです。
日中はトレパンで過ごしてますがだだ漏れだったりもちろん100%成功ではないです!自分でおまるに座りに行く時も増えました。
本人の様子を見て小さい頃からおまるに座らせる習慣をつけています(おむつの外で排泄を促すおむつなし育児というものです🔆)日中2時間以上排泄の間隔があいているのでできるかな?というのもありますし、たまに就寝中1回分おむつに出る時もありますし、娘の場合は生後11ヶ月から朝までおむつ濡れてない時がよくあるなという感じです。排尿間隔などは個人差があると思います🎀- 5月1日
-
池
うちの子は低月齢の時以降は抱っこ拒否な子でした😅今でも手でおっつけておろせと言わんばかりに嫌がるので笑
まだ早いからね、また寝るよーと声かけて一緒にベッドに入って寝落ちという感じです🔆
おまるに座らせる時にも声掛けを大切にしてます☺️出たらおしっこできたね!すっきりしたねとか(本人もパチパチして喜びます)、出なくてもおまるに座れたね!またあとで座って見ようと声かけていて、出るか出ないかはゲームの感覚で習慣を楽しんでいると自分も子供もイライラしなくていいなと⭐️早くおむつを外すのがゴールではなく、あくまで毎日楽しく気持ちよく1日を過ごせるかを考えてます☺️- 5月1日
-
いいかな
お返事ありがとうございます!
なるほどですね。。!
素晴らしいです🎵
うちも 朝まで出てないこともあるので
ぼちぼちはじめてみようかなと思いますー
とても参考になるお話ありがとうございましたー!!(*´ー`*)- 5月1日
-
(。・ω・。)
眠い中、夜中にトイレほんとに尊敬します😭💕
娘は6ヶ月の時に試しに座らせたらうんちが出たので、それからは保育園以外ではだいたい朝夕にトイレで出るのが日課になり助かっています!しかし、うんちは順調なんですが、おしっこの間隔がなかなかあかないのと遊びに夢中になっているとトイレ拒否、日中は保育園、休みの日はだいたい出掛けるためなかなかパンツで過ごす時間がとれずです😂家のときはパンツのみで過ごすので不快感は感じるようで、出たときは教えてくれます!出る前に何かのアクションを起こすときがあるのですが、私が気づかずでてしまうときがあります😓
トイトレ色々アドバイスいただけるとありがたいです😢😓- 5月6日
-
池
習慣になっていて素晴らしいですね⭐️出なくても座ることだけできたことを褒めたり、あとはおむつに気にかけて声をかけることを大切にしてます。
今でもトレパンで垂れ流し状態の毎日ですが、本人が不快なことに気づき出たらすぐに悲しそうな表情で私のとこに教えてくれるようになりました。
トイトレとしてのひとステップひとステップ上がるのに時間がかかることもあると思うので、ゆっくりでも目の前のお子さんの様子、表情、言葉に注目してみてはいかがでしょうか?
少しの成長に気づけて親も子も喜べる日々を過ごせますように☺️- 5月6日
🧜♀️
ですよね…(笑)
大人の方がもう少し寝せて!って感じです😂